合衆国の片隅で新館 2006~

5人と4頭プラスαと2羽と1匹とその他大勢だったアメリカ暮らしは2人と1頭と1匹になりました。

シェルターのピクニック その2

2007-07-25 | 動物といっしょ

シェルター建物内で、「あの子」とのお見合いをひとまずおしまいにして、外へ出ました。そこは犬天国。

なんと生バンド付きで(これは犬のためか~?)テーブルがずらりと並び、テントの下は食べ物三昧。フリーマーケットやサイレント・オークション、料金はシェルターへ寄付!のプロによるペット写真撮影会などなど、ちゃんとシェルターにお金が集まるようにも考えられていました。コリーの古本1冊と、「犬とハーブ」の本を買いました。


こんな様子です。
<script language="JavaScript" src="http://www.magicalmaker.com/js/mm.js.php?upwh=502395-1185306929-320-320"></script>
音量注意!



プードルを見たらモアナ(ジョゼフィーヌ)のような気がしてうっかり近づいてしまったけれど、威嚇されちゃいました。



挨拶してくれる子もたくさんいたよね。



あまりの小ささにため息が出ちゃう。



美しいトミー君。先日の参考画像シェルティはこの子の相棒、ボビー君。


みんな食べ物に群がります。



犬も一緒に並べるのはこういう犬イベントならでは。



私もホットドッグを1本食べました。復活!くきちゃん、さすがにタマネギはダメよ。「でもケチャップのついたパンもらったもんなー」



ドネーションの氷は犬たちのため



美形シェルティちゃんたちとお散歩に出かけました。



いつも犬たちと遊ぶフェンスの中ではゲームが行われていました。


普通の犬イベントと違って、シェルターのイベントなので、華麗なボーダーコリーたちがアジリティに大活躍!なんてことはないんですが、その分シロウト犬たちが見せてくれます。驚いたことに、クッキーがやる気を見せ、さらにウーが張り切ってエントリーしてしまいました。


クッキーのライバル入場。


クッキー対パピーの対決、隣同士の運動場で同時スタートです。動画の調子が良くないので、続きはまた後ほど!



さて、実は今日、日本から長女ブーが帰ってきます。あと数時間で空港へお迎え。またちょっと辛い対面かな。でも大丈夫。悲しんでも、Hopeはオロオロしつつ、ちゃんと見守ってくれるからね。


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (シナモン)
2007-07-25 07:24:27
クッキー君のお顔が長いとは聞いていましたけど、脇の下から出た顔を、TAMAさんか、フーちゃんの腕の長さと比較すると・・・Oh!
返信する
Unknown (ゆか)
2007-07-25 07:50:13
こういった団体が主催だからか、犬のことを考えてあるところが、日本とずいぶん違うなって思いました。
氷がバラまかれているなんて、日本ではないもの。
いい感じでお金が集まるようになっているし。
クッキー王子の食欲、戻りました?お目目がキラキラしているけど・・・(笑)
返信する
Unknown (ちぎ)
2007-07-25 11:42:12
す、すてきなところ~!>犬天国
犬たちのための氷ってすごいですね。
クッキーくんとパピーの対決、楽しみにしてます。
返信する
Unknown (TAMA@合衆国の片隅)
2007-07-25 12:48:04
★えくぼママさん、
久しぶりにいっぱい笑いました。やぱり犬たちにもらう元気薬が一番効きますね。私、Hopeのことで一番心残りなのは、もっとたくさん好きなものを食べさせてやりたかった!ってことなんです。もうおばーちゃん街道まっしぐらで食べさせちゃいます。太らない程度にね。躾なんかいいや。
明後日にはオットも帰ってきます。何十年も経ったような気がするこの1ヶ月でした。
返信する
Unknown (TAMA@合衆国の片隅)
2007-07-25 12:49:39
★シナモンさん、
長いですよー。鼻先にチュッチュしてると、時々「おお~、あんな遠くに目がある!」ってびっくりしちゃいます。冷静に考えるとケッタイな顔です。
返信する
Unknown (TAMA@合衆国の片隅)
2007-07-25 12:53:18
★ゆかさん、
氷はねぇ…思いつきだと思います。何にせよ、日本のように「緻密に計画し、完璧に準備し…」ということがないのです。その場の思いつきでどんどん良いアイディアが出て実行されていく…見事ですよ。

お金(寄付)の集め方もこれまた本当にすごい。そして、お金に余裕のある人たちがバンバン出すのもすごい。余裕のない人たちもささやかに出すのもすごい。基本的に「お金」を穢れたモノみたいに扱う風潮がないのがいいですね。
クッキー、人間の食べ物なら興味を示すようになってきた…とのことです<母の報告
ドッグフードはチーズのトッピングごと残しまくりです。
返信する
Unknown (TAMA@合衆国の片隅)
2007-07-25 12:56:32
★ちぎさん、
こんなところでなんですが…ありがとうございました<Hopeの記事
嬉しかったです。。。。。Hopeちゃん、幸せです。
犬たちの氷は、ゆかさんのコメントにお返事した通りですが、たぶんその場の思いつき(笑)そんなもんですよね、アメリカって。
続きをupしたので書いちゃいますが、パピーとの対決は…ボロ負けでした。途中のクッキーがおろおろしてる時に歓声があがったのがパピーちゃんのゴールだったようです。
返信する
Unknown (貧妻)
2007-07-27 03:38:36
ブーちゃんと同じ日に多分同じ空港に日本から帰国してたかと思います。関空からでしたので飛行機は別だったと思いますが。。。

多分片隅家のあるあたりの上空を飛んで拝見。程よくのんびりした良い所とお見受けしました。。。でも家ばっかりの州ですねー。都市部近郊はもの凄い広大な住宅地が何処までも続いていてビックリしました。流石。
返信する
Unknown (TAMA@合衆国の片隅)
2007-07-27 07:49:52
★貧妻さん、
そうでしたか。うちは成田からでした。今日はオットが帰国です。4時間のDelay。とりあえず今日、息子の誕生日の間には帰って来られそうです。
家ばかりでしょうか。ウチから車で5分も外へ向かうと広大な農場と原っぱになってしまいますが…もう少し都会の辺りをご覧になったのかも。
返信する

コメントを投稿