ほんとにどうでもいいような、小さなことなんですけど
昨日今日で、私の中ではすごい!!と思った出来事が起こったので、書かずにはいられませんでした
その1
前にピアスをしたまま寝てしまって、途中で痛くなって外したピアス
寝ぼけていたので、片方のキャッチを紛失(涙)
800 yen とはいえ買ったばかりだったので、ちょっと落ち込んだけど
そんなこともすっかり忘れた1か月後の今日
久しぶりに掃除機をかけ
(掃除機をかけたのは、1か月後じゃないですよ、時々かけてましたよ)
またまた久しぶりに掃除機のごみを捨てようとしたら
ごみがちょっとこぼれてしまった・・・・・とその中に・・・
きらりと光るものが
そう、そのなくしたキャッチだったのです
なくしたのも忘れてた頃に見つかりました!!
掃除機をかけなきゃ、そしてごみを捨てなきゃ
そんでもってごみからこぼれなきゃ見つからなかったキャッチ
大切にしなくっちゃね ♪
その2
昨日、チャンネルを変えていて、ちらっと映った韓流ドラマ「天国の階段」
韓流に詳しくない私ですが、すごく昔に一回だけ見かけたドラマのoneシーン
遊園地で、女の人を見かけて追いかけたり
スケートリンクでブーメランを投げてるシーンが映ったではありませんか
(全然ストーリーを知らないので、表現が怪しくてごめんなさい)
ここまでなら、まあよくあることなんですけど、
またまた今朝
深夜、録画していた TV東京「 河本準一のイラッっとくる韓国語講座 」 を見ていたら
冒頭で、そのブーメランのシーンが流れていたのです
正確には
河本君が韓国文化を勉強するために行った韓国政府が作った博物館‘サランチェ’で
韓流ドラマの展示物のボタンを押したら、ブーメランを投げるシーンが出たというわけ
昨日の今日だったので、ちょっと軽く感動(笑)
こんな小さな偶然、そうそうないと思えるわたしはしあわせかもかも
「意味のある偶然の一致」のことで、日本語訳では「共時性(きょうじせい)」とも言う。非因果的な複数の事象(出来事)の生起を決定する法則原理として、従来知られていた「因果性」とは異なる原理として、カール・ユングによって提唱された独: Synchronizitätという概念の英訳である。by Wikipedia
無意識の内に深く共感を覚えたり
気になっていることがあると・・・特にそういう現象が起こるみたい
ポリスのアルバムにも同じタイトルのものがありますが
関係なかったわ~
キャッチが見つかって良かったわ~
映画の題名になりそう
今朝も夫が歯を磨きながら、お天気を見るために窓を開けたら、
虹が出てたんですよ~
いつもは、窓なんか開けないのに・・・
教えてもらったので、あわてて写真を撮りました
あんまりきれいな虹じゃなかったけど
時刻
夫、なんか持ってる?(笑)
kateさんはステキな人だと思います。
見習わなくちゃ!!
朝の虹のお話もなんだかすごくうれしい事ですね~。
一日ハッピーな気持ちで過ごせそう…
って、早起きだ~~。
ステキ・・なんて、久しく言ってもらったことがないから、
うれしいです
お世辞が通じないから~(笑)
小さな幸せを見つけて、日々の糧にしています
でも小さなことで、カッカ