夫が知り合いから聞いていた銀杏並木
HPで見頃になったとあったので
12月最初の日曜日
わが家からも近いし
出かけてきました
🚗
9時半頃に到着
きっとすごく混んでる‥と思ったら

空いてました^ ^
(駐車場は何ヶ所かあって、ここが1番広いところ)

まずは大きな夫婦銀杏へ

大きいね〜と見上げて
ここから森のみちへ入ってみる
👣

知らずに歩いていたけれど
ショートコースだったよう
👣
途中、ベンチがあるところで

富士山が見れました
🗻

コースの終わりは竹林
ちょうど車を止めたあたりに出ました
さて、肝心の銀杏並木はどこだろう??

ちょうど地図があったので確認すると
あの夫婦銀杏からもっと先へ行ったところのよう
森のみちを通るとかなり歩くので
(この時点ですでに腿が痛い軟弱なわたし‥)
普通の道を通って、最短で行くことに
👣
道から少し入ったところに
並木の始まりがありました

2人の方が
入り口あたりで写真を撮っていたので
しばらく待ちます
それからだれも歩いていない並木道を
歩いてみました
どうして歩いている人がいないんだろう?

歩き始めてすぐに分かりました
あの匂いで^^;
あたり一面銀杏の実
踏まずには歩けません
全然気にならないわたしたちは
ずんずん歩いていきます

ここからも、富士山が

鳥の声だけが聞こえる静かな時間でした

帰りは
小さなオートキャンプ場を眺めながら

違う道を戻ります

小高いところにあるこのキャンプ場も
星を見たりするのには最高かも
⭐️
来年はキャンプをしながら
森のみちを端から端まで歩いてみたいなぁ‥
と思った日でした
🚶 🚶 🚶 🚶 🚶
昔は秋になると、いただくことがあったけど
そういえば最近は食べてなかった‥
銀杏の木は身近に見るのにね〜^ ^