今日は
Puuhonua O Honaunau(プウホヌア・オ・ホナウナウ)国立歴史公園
に向かいます
コナから11号線を南下します
今までの道のりに比べたら、ほんとに短い距離
途中スピード違反で捕まっているが・・・
「人の振り見て我が振り直せ」です
花がきれい
特にジャカランダの紫の花がと~ってもきれいで、印象的でした
途中に大きなジャカランダの木に手作りのブランコが
ぶら下がっているおうちがありました
とってもが撮りたかったけど、ちょっと遠慮しちゃってできませんでした
右に曲がってくねくね行くと、ホナウナウです
ゲートがあって、ここでお金を払います
そこのお姉さんが何か言ってます・・・・・うん?なんて?
親子3人で こう言ってるんじゃないの?、ああ言ってるんじゃないの?と
もめていると、お姉さんが何か書いて渡してくれました
それがこれ
だぁ・・・・
カメが見れますよって教えてくれたみたいです
タートルって言ってたの?・・・わたし2ダラーって聞こえました
もう $2払うところでした・・・英語ってむずかしい
その昔ハワイにはしてはいけないタブーがたくさんあって、
それを犯した人たちが死を逃れることができるように、
王様がいくつかの場所をつくったそうです
そのひとつがここホナウナウです
もたくさんいました 岩かと思ったら
だった・・・くらい
こういうところに来ると、昔の人と同じ空間にいるんだな・・と
不思議な気持ちになります
どんな人たちがどんな気持ちでここにいたんだろう・・・・
あったかいです!
数年前、ハレクラニ前のビーチにホヌがいたのを、親切な方が少し離れたビーチにいた私たちに教えてくれたことがありました。
その時その人は、必死に「カメ・・カメ・・」と日本語で言ってくれてたのですが、英語だと思って聞いている私達には、日本語の「カメ」が「カメ」に聞こえず・・・
「?????」(笑)
日本語の「カメ」だとわかったのは、随分後でしたよ~(爆)
日本語で言っていても英語だと思って聞いているから
頭が訳そうとするんですよね
ハワイでは人の温かさにうれしくなることが多いです
この絵もアルバムにぺたんと張ってあったので、
きっとすごくうれしかったんだと思います
私も数年前この地に行きました。
途中、本当にこんな所にあるのかぁ~?
と思うほど延々と車で淋しい道を走ったような・・・。
歴史を体で感じる場所ですよね。
でも、カメがのんびり居たりして、中々ベスト・スポットだと思いました。
けっこういろいろ行ってたんですねぇ
あれからハワイ島はご無沙汰なので、このとき
いろいろやっておいてよかった
yamayanさんもここに行かれたんですね~
夫のチョイスでしたが、行ってよかったです♪