月へ行かずに行ったところは‥

この立札があるところ
そばの道の駅はまだ閉まってる時間
車を止めて
ゆっくり坂を登っていきます
👣

こんな景色を眺めながら
15分くらい登ったでしょうか

今度はこんな看板が。
ここは有志の方が植栽した
可愛らしい桃の花が見られるところです♪
誰もいません

わたしたちが行った時は見頃を過ぎていましたが、

ほんのり赤くなった道をのんびり歩いて

可愛らしいやぎにも話しかけ

ちょうどいい感じの朝の散歩になりました♪
次は有名なお寺へ
あの『おんな城主直虎』で有名な龍潭寺

この日は月曜日

10時前の静かな時間

わたしたちの前にいた数人のグループのかたも帰られ

ほぼ貸し切り状態

聞こえるのは鳥の声だけという静けさです

拝観料を払い
先に御朱印帳を預けて
まずは本堂の廊下を進むと
キュッキュッと音がします。
鶯張りの床でした。

その本堂から眺める庭も素敵でした。

くるっとまわって北側にも立派な石庭が

ここで、庭の解説が流れるようになっています。
貸切状態だったので
ここにしばし座って説明を聞きました♪

こんなにじっくりお寺を拝観したのは
初めてだったかも‥

歴史好きな夫は
大河ドラマを見てればよかったな〜とつぶやいてました。

ここの桜もきれいです。


とってもいい時間でした♪

帰りに御朱印帳を受け取って
そろそろお昼の場所へ向かいましょう!

途中にも見事な花桃が咲いていました♪
ほんとに春爛漫です☺️
写真もとてもきれいに撮れてていいわぁ。
御朱印帳もしっかりとした力強い文字で素敵ですね。
Kateさんは人が多くないところを探すのがほんとにお上手ですね。
さて、次は美味しいものですね^^;
この後に行ったお寺もいい感じでした♪
だんだん人混みが苦手になってきたので、
早朝とか平日とかに行動します☺️
勝手に早く目が覚めちゃうしね(๑>◡<๑)
絨毯に成ってる☆〜(ゝ。∂)
誰も居ないって、素敵です(๑・̑◡・̑๑)
見放題だし、ゆっくり見れるよね(*☻-☻*)
花びらのじゅうたんもいいものですね♪
タイミングよく、誰もいなくて
時間がゆっくり過ぎていくようなところでした^ ^