第204局 鋭敏
インターハイ決勝、先鋒後半戦はタコスの2半荘連続天和で幕を開けた。
2半荘連続天和、地球が滅んでも残る記録という実況も強ち間違いじゃない……。
東1局1本場 親:片岡優希 ドラ:![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/15/8f60e9b577600746678dc71b7b78ae8f.png)
タコスの配牌は、前局より向聴数が1下がってダブルリーチ。
そのダブルリーチを受けて、ガイトさんの回想―――…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f0/4ab31c21bddc9cde473f6ad3fa4f241c.png)
辻垣内家が「少し普通でない家柄」なのは分かってた。
そこに驚きはないけど、小さい頃のガイトさんって、ウェービーヘアだったの?
最初、ガイトさんじゃなくて、まこに見えちゃったじぇ。
普通ではない環境で、ガイトさんは周囲の人の距離感や雰囲気を察するスキルを身に付けたという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b3/e2d5ad3a4cfe72ef194dd4e3c54adc55.png)
ツモ
ドラ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/45/a19a4baf472ece2bda0da5fe637a2ee4.png)
3巡目、ガイトさんはここから現物の
もスジの
も切らずに、打
。
は全て玄に集まるから、
を残す意味は薄いし、他家がそこで待っている確率も低い。
普通なら、ドラが
なら
は打たないんだけど、玄がいるとセオリーが逆転するね(笑)。
場面は変わって、白糸台控室。
タコスの麻雀を見た淡の感想―――…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/49/87c2f2a0f882e1e5e082d28cd9a5513c.png)
「ダブリーばっかりとか卑怯じゃない?」
天に唾するこのセリフ。
菫さんも言っているが、お前が言うか(笑)。
なお、卓の点数表示を見ると、前回までズレていた点数は今回で修正された様だ。
後半戦が始まる前に、ガイトさんが言っていた「間合い」。
照の分析では、相手3人の火力と速度、和了りまでの距離を感じ取れるそうだが……、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/61/5c088bd243180d2b788c8cd863e1c3e6.png)
それよりも、何そのイメージ!?(笑)
左から、薙刀、ハンマー、鎖鎌みたいだけど……。
あくまでイメージだよね?
後でこの3人が出て来る布石じゃないよね!?
放銃を避けつつ、役無しで聴牌したガイトさん。
だが、ガイトさんはリーチを掛けず、限界を見極めながら手を伸ばしていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b5/600529fbd37389cc1d87bc608d947ee6.png)
……やっぱり、ワカメに見える。
それはさておき、追っ掛けリーチを打ったガイトさんは、タコスから一発和了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ec/d82ca843f0e36ebcc06caffba4aa5f69.png)
リーチ一発タンピン三色、12000の1本場は12300。
最高形に仕上げた上で、トップ目のタコスを直撃か。
間合いを見極めたガイトさんの実力が、ダブリータコスより上だとすると、かなり厳しいな。
点数状況は、清澄:153800点、白糸台:140500点、臨海:59800点、阿知賀:45900点。
決勝先鋒戦はみんな火力が高過ぎて、持ち点がこの1/10くらいにしか思えない。
次回掲載は、次の7月5日発売号。
インターハイ決勝、先鋒後半戦はタコスの2半荘連続天和で幕を開けた。
2半荘連続天和、地球が滅んでも残る記録という実況も強ち間違いじゃない……。
東1局1本場 親:片岡優希 ドラ:
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/15/8f60e9b577600746678dc71b7b78ae8f.png)
タコスの配牌は、前局より向聴数が1下がってダブルリーチ。
そのダブルリーチを受けて、ガイトさんの回想―――…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f0/4ab31c21bddc9cde473f6ad3fa4f241c.png)
辻垣内家が「少し普通でない家柄」なのは分かってた。
そこに驚きはないけど、小さい頃のガイトさんって、ウェービーヘアだったの?
最初、ガイトさんじゃなくて、まこに見えちゃったじぇ。
普通ではない環境で、ガイトさんは周囲の人の距離感や雰囲気を察するスキルを身に付けたという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b3/e2d5ad3a4cfe72ef194dd4e3c54adc55.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/07/c6eaebbaccb55b37302f08ed956adf93.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7e/76f59a3ce70cebd53ef339385fc8858a.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/45/a19a4baf472ece2bda0da5fe637a2ee4.png)
3巡目、ガイトさんはここから現物の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/32/f73ee072f8d28d509fd3fea326733d7b.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9f/395c15ea59fc93f69bf57d01a1c5ed2c.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/53/5b7b01ca89caef5fd715ec60bc6af330.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/15/8f60e9b577600746678dc71b7b78ae8f.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/53/5b7b01ca89caef5fd715ec60bc6af330.png)
普通なら、ドラが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/15/8f60e9b577600746678dc71b7b78ae8f.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/53/5b7b01ca89caef5fd715ec60bc6af330.png)
場面は変わって、白糸台控室。
タコスの麻雀を見た淡の感想―――…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/49/87c2f2a0f882e1e5e082d28cd9a5513c.png)
「ダブリーばっかりとか卑怯じゃない?」
天に唾するこのセリフ。
菫さんも言っているが、お前が言うか(笑)。
なお、卓の点数表示を見ると、前回までズレていた点数は今回で修正された様だ。
後半戦が始まる前に、ガイトさんが言っていた「間合い」。
照の分析では、相手3人の火力と速度、和了りまでの距離を感じ取れるそうだが……、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/61/5c088bd243180d2b788c8cd863e1c3e6.png)
それよりも、何そのイメージ!?(笑)
左から、薙刀、ハンマー、鎖鎌みたいだけど……。
あくまでイメージだよね?
後でこの3人が出て来る布石じゃないよね!?
放銃を避けつつ、役無しで聴牌したガイトさん。
だが、ガイトさんはリーチを掛けず、限界を見極めながら手を伸ばしていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b5/600529fbd37389cc1d87bc608d947ee6.png)
……やっぱり、ワカメに見える。
それはさておき、追っ掛けリーチを打ったガイトさんは、タコスから一発和了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ec/d82ca843f0e36ebcc06caffba4aa5f69.png)
リーチ一発タンピン三色、12000の1本場は12300。
最高形に仕上げた上で、トップ目のタコスを直撃か。
間合いを見極めたガイトさんの実力が、ダブリータコスより上だとすると、かなり厳しいな。
点数状況は、清澄:153800点、白糸台:140500点、臨海:59800点、阿知賀:45900点。
決勝先鋒戦はみんな火力が高過ぎて、持ち点がこの1/10くらいにしか思えない。
次回掲載は、次の7月5日発売号。
わかります
ただハンマーは謎。変なアンテナ生えてるし
このイメージの流れでわざわざ制服きせるって事はやっぱりいるんじゃないですかね
その発想は無かったw