第45話 羽習わし
東4局は、比礼振中の寺戸麻衣子が親で連荘。
0本場は6巡目リーチを打ち、1人聴牌で1000オール。
1本場では2900点を和了り、姫原中の石原依奈のリーチを蹴った。
慕はこれを捨て置けないと見て、2本場は速攻。
早々に自風の
を鳴き、親リーの現物
を鳴いて、更に現張りの![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d3/c8f2f511f552d3145dafed35941bd4b2.png)
待ち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d7/d72c1e55a2cc9300e1af5cde78101852.png)
これをリーチしていた親から和了って、親落とし成功。
1枚で、2000の2本場は2600点……って、慕のセリフ間違ってるな。
1本場だったら、2000は2300点になっちゃうじゃん。
それと、慕の
チーだけど、普通は和了りやすい![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f9/3874645e61b1b813cdf331fb4c77f0a4.png)
を残して![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d3/c8f2f511f552d3145dafed35941bd4b2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/65/e2125458d0a74546941f72541eac6fda.png)
で鳴くよね?
なのに、どうして![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/65/e2125458d0a74546941f72541eac6fda.png)
を残して、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f9/3874645e61b1b813cdf331fb4c77f0a4.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e2/bedae30dbe8f3f3ba551b891cfdcbdb2.png)
で鳴いたんだろう?
が親の現物だった訳でもないし、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f9/d7024b6338c1b05425b64a6c30ddf84f.png)
待ちよりも![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d3/c8f2f511f552d3145dafed35941bd4b2.png)
待ちを選ぶ理由が分からない。
本編の様に赤入りなら、
をツモって来た時のために
を残しておくのも分かるけど……。
南1局 親:石原依奈 ドラ:![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/53/5b7b01ca89caef5fd715ec60bc6af330.png)
この局、最初に聴牌を入れたのは慕。
ドラ:![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b0/e2e34359972f2c00194cf12c3ab728c0.png)
南全帯、点パネして50符3翻は6400点。
リーチのメリットが少ないので、慕はこの手をダマに受ける。
すると同巡、他家にも次々に聴牌が入り、気付けば4人全員聴牌。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/06/550f4df1a3cbf17ae70d229c94776237.png)
次巡、慕がツモって来たのは
だった。
索子が高い場で、この
はかなりの危険牌。
勿論、慕も良い手なのでリスク承知で叩き切るのも一つの選択肢。
押すか引くか、ギャラリーが見守る中で、慕が思い出したのは母との会話。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e1/fa4b13b76fad8144896b0793e93472c4.png)
白築ナナの英才教育。
この時の慕には難しかった様だが、迷ったら一歩引いて周りを見てみるという教えはすばらだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f1/206155321fc91e3fbc58b099c5625e25.png)
なお、祖父の外国の友達には、バイオ研究者や北欧人のお金持ち女性がいるそうだ。
序での様に話に出て来たけど、その2人は何かの形で登場するのかな?
成長し、かつての母の言葉を理解した慕。
そして、慕はこの場でそれを実践に移す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/dc/37a573acf30a57593073895cf3a47975.png)
鳥瞰…
浮いた!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f8/607d9c7a8d0ef4b214bdbea8cafb185b.png)
羽だー!!
嗚呼、やっぱり、羽を得た慕は天使過ぎる。
そして、この「鳥瞰」が
待ちに続く、慕の新能力になるのだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ed/f88f5524e574ecc9e86d312a2d3962f7.png)
「見えた――」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/54/8ce023427a318db945eaec9f6a0e9222.png)
慕の選択は、打
での勝負でも、打
のオリでもなく、打
!!
この
はリーチには現物なので絶対安全。
一方、最終打が
の親にはまたぎスジで本命の1つ。
何よりも、この牌は5巡目に親が鳴くかどうか一瞬迷った牌。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d5/a9530ab64c4e6f9dd795531365f3b5e2.png)
閑無ちゃんは不満げだが、これはオリ打ちではなく、故意の差し込み。
押せば行長さんに放銃し-3900点。トップとの点差は8800点開く。
オリても寺戸さんにハネ満をツモられ-3000点。トップとの点差は15000点開いていた。
だが、石原さんへの差し込みなら、失点は最小の-2900点。
トップとの点差は2900点、2位との点差は1900点しか開かない。
押してもオリても駄目だったこの局面を、慕は第三の選択で切り抜けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/dd/e1cb2b5833a2bb0aa0615bff24597dbb.png)
単純な押し引きではない、これが麻雀の醍醐味だよね。
麻雀好きの慕らしい、地味ながらも光る一打。
行長さんや寺戸さんもそれに気付き、慕への警戒心を強める。
点数状況は、菰沢中:40000点、比礼振中:30600点、湯町中27700点、姫原中:21700点。
寺戸さんが絶好調だったものの、慕は大きくリードされずにこれを凌いだ。
慕は終盤に強いから、ここから反撃開始かな?
次回掲載は、次の6月24日発売号。
東4局は、比礼振中の寺戸麻衣子が親で連荘。
0本場は6巡目リーチを打ち、1人聴牌で1000オール。
1本場では2900点を和了り、姫原中の石原依奈のリーチを蹴った。
慕はこれを捨て置けないと見て、2本場は速攻。
早々に自風の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/35/dc7da54b9a7826335a3d0f2d85da8304.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d3/c8f2f511f552d3145dafed35941bd4b2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d3/c8f2f511f552d3145dafed35941bd4b2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a9/4bed06f97820dd4f1b843b175efd82b5.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d7/d72c1e55a2cc9300e1af5cde78101852.png)
これをリーチしていた親から和了って、親落とし成功。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/88/092f8f46b879a1f4e0f8d91d1e3c2ca4.png)
1本場だったら、2000は2300点になっちゃうじゃん。
それと、慕の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d3/c8f2f511f552d3145dafed35941bd4b2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f9/3874645e61b1b813cdf331fb4c77f0a4.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e2/bedae30dbe8f3f3ba551b891cfdcbdb2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d3/c8f2f511f552d3145dafed35941bd4b2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/65/e2125458d0a74546941f72541eac6fda.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c6/abe5ea42962c267ca2082be0affe2f8f.png)
なのに、どうして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/65/e2125458d0a74546941f72541eac6fda.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c6/abe5ea42962c267ca2082be0affe2f8f.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f9/3874645e61b1b813cdf331fb4c77f0a4.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e2/bedae30dbe8f3f3ba551b891cfdcbdb2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d3/c8f2f511f552d3145dafed35941bd4b2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a9/4bed06f97820dd4f1b843b175efd82b5.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f9/d7024b6338c1b05425b64a6c30ddf84f.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d3/c8f2f511f552d3145dafed35941bd4b2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d3/c8f2f511f552d3145dafed35941bd4b2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a9/4bed06f97820dd4f1b843b175efd82b5.png)
本編の様に赤入りなら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/04/0ff8997ed2089262098a66ea9224679f.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/65/e2125458d0a74546941f72541eac6fda.png)
南1局 親:石原依奈 ドラ:
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/53/5b7b01ca89caef5fd715ec60bc6af330.png)
この局、最初に聴牌を入れたのは慕。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3a/7f875bdd2d51f861c730953a8b35680f.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b0/e2e34359972f2c00194cf12c3ab728c0.png)
南全帯、点パネして50符3翻は6400点。
リーチのメリットが少ないので、慕はこの手をダマに受ける。
すると同巡、他家にも次々に聴牌が入り、気付けば4人全員聴牌。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/06/550f4df1a3cbf17ae70d229c94776237.png)
次巡、慕がツモって来たのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/32/f73ee072f8d28d509fd3fea326733d7b.png)
索子が高い場で、この
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/32/f73ee072f8d28d509fd3fea326733d7b.png)
勿論、慕も良い手なのでリスク承知で叩き切るのも一つの選択肢。
押すか引くか、ギャラリーが見守る中で、慕が思い出したのは母との会話。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e1/fa4b13b76fad8144896b0793e93472c4.png)
白築ナナの英才教育。
この時の慕には難しかった様だが、迷ったら一歩引いて周りを見てみるという教えはすばらだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f1/206155321fc91e3fbc58b099c5625e25.png)
なお、祖父の外国の友達には、バイオ研究者や北欧人のお金持ち女性がいるそうだ。
序での様に話に出て来たけど、その2人は何かの形で登場するのかな?
成長し、かつての母の言葉を理解した慕。
そして、慕はこの場でそれを実践に移す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/dc/37a573acf30a57593073895cf3a47975.png)
鳥瞰…
浮いた!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f8/607d9c7a8d0ef4b214bdbea8cafb185b.png)
羽だー!!
嗚呼、やっぱり、羽を得た慕は天使過ぎる。
そして、この「鳥瞰」が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9f/395c15ea59fc93f69bf57d01a1c5ed2c.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ed/f88f5524e574ecc9e86d312a2d3962f7.png)
「見えた――」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/54/8ce023427a318db945eaec9f6a0e9222.png)
慕の選択は、打
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/32/f73ee072f8d28d509fd3fea326733d7b.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f9/d7024b6338c1b05425b64a6c30ddf84f.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f9/3874645e61b1b813cdf331fb4c77f0a4.png)
この
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f9/3874645e61b1b813cdf331fb4c77f0a4.png)
一方、最終打が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d3/c8f2f511f552d3145dafed35941bd4b2.png)
何よりも、この牌は5巡目に親が鳴くかどうか一瞬迷った牌。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d5/a9530ab64c4e6f9dd795531365f3b5e2.png)
閑無ちゃんは不満げだが、これはオリ打ちではなく、故意の差し込み。
押せば行長さんに放銃し-3900点。トップとの点差は8800点開く。
オリても寺戸さんにハネ満をツモられ-3000点。トップとの点差は15000点開いていた。
だが、石原さんへの差し込みなら、失点は最小の-2900点。
トップとの点差は2900点、2位との点差は1900点しか開かない。
押してもオリても駄目だったこの局面を、慕は第三の選択で切り抜けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/dd/e1cb2b5833a2bb0aa0615bff24597dbb.png)
単純な押し引きではない、これが麻雀の醍醐味だよね。
麻雀好きの慕らしい、地味ながらも光る一打。
行長さんや寺戸さんもそれに気付き、慕への警戒心を強める。
点数状況は、菰沢中:40000点、比礼振中:30600点、湯町中27700点、姫原中:21700点。
寺戸さんが絶好調だったものの、慕は大きくリードされずにこれを凌いだ。
慕は終盤に強いから、ここから反撃開始かな?
次回掲載は、次の6月24日発売号。
それに引き換え、ヤムチャ視点の閑無ちゃんェ…
行長さんと寺戸さんが差し込みだと察した中、一人だけ何も知らずにはしゃいでる石原さんと同レベルじゃないすか…
もし市大会と同じオーダーのままだったら閑無ちゃんどうなってたことか
慕はいよいよ強者になりつつあるね
同じように遅い巡目で5p切った怜が、ハネ直&アホ呼ばわりされただけに尚更(笑)
・・・・・
アル〇ン「(神様)」
ジャ〇「(女神)」
ライ〇ー「(結婚したい)」
寺戸さんがリー棒出してるので8800点ですね
あと最後のあたり、寺戸さんが寺田さんになってます
あ、本当ですね(笑)。
ありがとうございます。修正します。