週刊少年ジャンプ 2019年27号 感想
トーキョー忍スクワッド
新連載。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/db/bf64f6430ae1b897df8d1e6562cedfe3.png)
近未来の東京を舞台に、忍法とは名ばかりの異能バトルをする話。
面白い面白くない以前に、僕的には興味が持てないタイプの作品。
Dr.STONE
当然、ペルセウス号は接収されているか。
そして、一対一でコハクと互角に渡り合うキリサメも、思いの外強くて厄介だね。
キリサメを欺くため、嫉妬した彼女を演じるコハク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4a/7c2cf1471b36b1a3da182c5ee237cb85.png)
こんなに冷め切った、主人公とヒロインのキスシーンってある?(笑)
一方で、意外と純情なのか、赤くなって立ち去るキリサメ可愛い。
やはり、銀狼も石化を免れていた事が判明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9d/e9a4c774f1ca0a843afdc7affa98f84c.png)
千空たちの命運は、銀狼の手に委ねられた!?
……いや、銀狼以外にも、まだスイカがいたか。
じゃあ、銀狼が失敗したところで、何の問題もないな(笑)。
ビーストチルドレン
この作品、主人公が「桜」で、相棒が「雪兎」なのか……。
ふたりの太星
……う~ん、二重人格設定がなくなってどうなるかと思えば、見事に失速した感が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fa/6821288e583bd752f9fbc332508ff2ed.png)
それと、言いたかった事は分かるけど、宇宙は太陽を中心に回ってないよ。
火ノ丸相撲
何だよ、冴さんも大唐揚も、ちゃんと2敗で残ってるじゃん。
鬼切といい、ナレーションといい、紛らわしい言い方しやがって(笑)。
刃皇 対 草薙
この一戦を行司視点で語るというのは良いね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a6/5e223b7e54a1a03148452fffe01141ab.png)
「あの時 土俵の上に人間は私一人しかいませんでした」という表現が燃える。
目先の勝利を捨て、遂に「全盛期の大和国」を体現するに至った草薙。
にも関わらず、今の刃皇は、史上最強横綱と名高い「全盛期の大和国」すらも上回るのか。
ラストを「必ずしも強い方が勝つとは限らない」というセリフで締めたけど、ここからどうやって草薙に勝たせるんだろう?
チェンソーマン
アキの釘刀は3回刺すと敵が死ぬ能力か。微妙だなぁ。
フツー、3回刺せるだけの実力差があれば、余程の事が無い限り負けない気もするが。
まぁ、先日の「永遠の悪魔」みたいなのもいるから、一概には言えないが……。
おまけに、敵側には蘇生能力を使える奴までいるの!?
寿命を削って即死能力を掛けたのに、敵が蘇生能力を使えるのでは、全く割に合わないな。
「永遠の悪魔」戦で勿体振った割に、披露すると同時に死にスキル化した感が(笑)。
やっぱり、ここ最近の展開は、物語を途中から見ている気分にさせられる。
アキたちにはアキたちの軌跡があるが、デンジはそれを知らないし、似た視点の読者も知らない。
もしかしたら、読者視点では初見のアキの能力が破られたのも、作中では必然なのかも知れない。
良くも悪くもユニークで、着地点が何処になるのかまるで見えない。
最後の西遊記
そりゃ、如意棒よりも速く動けるなら、如意棒伸ばす意味ねーな(笑)。
ところで、如意棒って、どのくらいの速度で伸びているんだろう?
トーキョー忍スクワッド
新連載。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/db/bf64f6430ae1b897df8d1e6562cedfe3.png)
近未来の東京を舞台に、忍法とは名ばかりの異能バトルをする話。
面白い面白くない以前に、僕的には興味が持てないタイプの作品。
Dr.STONE
当然、ペルセウス号は接収されているか。
そして、一対一でコハクと互角に渡り合うキリサメも、思いの外強くて厄介だね。
キリサメを欺くため、嫉妬した彼女を演じるコハク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4a/7c2cf1471b36b1a3da182c5ee237cb85.png)
こんなに冷め切った、主人公とヒロインのキスシーンってある?(笑)
一方で、意外と純情なのか、赤くなって立ち去るキリサメ可愛い。
やはり、銀狼も石化を免れていた事が判明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9d/e9a4c774f1ca0a843afdc7affa98f84c.png)
千空たちの命運は、銀狼の手に委ねられた!?
……いや、銀狼以外にも、まだスイカがいたか。
じゃあ、銀狼が失敗したところで、何の問題もないな(笑)。
ビーストチルドレン
この作品、主人公が「桜」で、相棒が「雪兎」なのか……。
ふたりの太星
……う~ん、二重人格設定がなくなってどうなるかと思えば、見事に失速した感が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fa/6821288e583bd752f9fbc332508ff2ed.png)
それと、言いたかった事は分かるけど、宇宙は太陽を中心に回ってないよ。
火ノ丸相撲
何だよ、冴さんも大唐揚も、ちゃんと2敗で残ってるじゃん。
鬼切といい、ナレーションといい、紛らわしい言い方しやがって(笑)。
刃皇 対 草薙
この一戦を行司視点で語るというのは良いね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a6/5e223b7e54a1a03148452fffe01141ab.png)
「あの時 土俵の上に人間は私一人しかいませんでした」という表現が燃える。
目先の勝利を捨て、遂に「全盛期の大和国」を体現するに至った草薙。
にも関わらず、今の刃皇は、史上最強横綱と名高い「全盛期の大和国」すらも上回るのか。
ラストを「必ずしも強い方が勝つとは限らない」というセリフで締めたけど、ここからどうやって草薙に勝たせるんだろう?
チェンソーマン
アキの釘刀は3回刺すと敵が死ぬ能力か。微妙だなぁ。
フツー、3回刺せるだけの実力差があれば、余程の事が無い限り負けない気もするが。
まぁ、先日の「永遠の悪魔」みたいなのもいるから、一概には言えないが……。
おまけに、敵側には蘇生能力を使える奴までいるの!?
寿命を削って即死能力を掛けたのに、敵が蘇生能力を使えるのでは、全く割に合わないな。
「永遠の悪魔」戦で勿体振った割に、披露すると同時に死にスキル化した感が(笑)。
やっぱり、ここ最近の展開は、物語を途中から見ている気分にさせられる。
アキたちにはアキたちの軌跡があるが、デンジはそれを知らないし、似た視点の読者も知らない。
もしかしたら、読者視点では初見のアキの能力が破られたのも、作中では必然なのかも知れない。
良くも悪くもユニークで、着地点が何処になるのかまるで見えない。
最後の西遊記
そりゃ、如意棒よりも速く動けるなら、如意棒伸ばす意味ねーな(笑)。
ところで、如意棒って、どのくらいの速度で伸びているんだろう?
ここ本当に震えた...高校相撲決勝の草薙が帰ってきた感あって嬉しい
三人なら巴戦で誰かが二連勝するまで続くサドンデス
ゲンの嘘はいつも酷いけど、今回は酷すぎでしょ
ゲンが言えばどんな言葉も信じこむゲンワールドなのか?