第122局 戦線
本編
1位2位と3位4位との間に大差が付いた準決勝。
この状況で4位有珠山がトバされる事は、3位清澄にとっても敗北を意味する。
その事は有珠山・揺杏もよく理解しており、部長へと視線を送る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0e/8e09ede485b35e21ea36409bad39bc3c.jpg)
前回、揺杏を守らねばと考えていた部長に対し、揺杏の方は部長を利用する気満々。
揺杏ってこういう娘だったのか。イイ性格してるなぁ。
…が、その性格、嫌いじゃあないぜ。
しかし、東4局も揺杏が明華に2600点を放銃し、中堅前半戦は早くも南入。
この放銃で有珠山の点数は30000点を割り、また一歩崖っぷちへと追い詰められた。
南1局 親:部長 ドラ:![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6b/73f9479cb4621ee71a4cc58a02c0b70b.png)
ここで揺杏が初めてリーチを掛けて来た。
ドラ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0f/6a73648fa66faff9a638afcae9a92c58.png)
役なしのドラ4、おまけに![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6b/73f9479cb4621ee71a4cc58a02c0b70b.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b5/14a6dce43cdbcfbfc4c81f907e96b802.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/79/1c2cd5351fefa1d5c2ec497067c77476.png)
待ちの4門張と来れば当然のリーチだが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/12/dfeeec2db19c773a69da4355ca5539f4.jpg)
リーチ後、揺杏はあからさまに部長を見て差し込み要求。
相手の親番だというのに、自分だけ稼ぐどころか貢がせようとするだなんてなんたる図々しさ。
しかし、このリーチに対し、愛宕姉が圧巻の闘牌を見せる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/40/2aede743e4ac4df49c03cabac3a3b25a.jpg)
ツモで注文通りのタンピン三色のハズが、愛宕姉は何故か
を残して
切り。
「おまえもう麻雀やめろよ」と言いたくなる打牌を目にして、驚くのどっち可愛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/74/01eb185d3c062c7b74c36306fe954d1c.jpg)
だが次巡、愛宕姉が引いて来たのは揺杏の当たり牌
。
愛宕姉はこれも手の内に収め、
切りで嵌
待ちへとチェンジ。
そして、
をツモ切った揺杏から1300点を出和了り、華麗にそのリーチを蹴ってみせた。
怜じゃあるまいし、愛宕姉のこの打ち回しはなんなんだろう?
揺杏の待ちと、
がすぐツモれる事を何らかの方法で知っていた?
それとも、
が揺杏に固められている事を読んで、好形への渡りを打ったら上手くいっただけ?
あと、漫ちゃんの鳴門巻きがないけど、昼休みに消しちゃったんだろうか?
いずれにせよ、痛かったのは目論見が外れた形の揺杏。
部長は
切りで差し込もうとしていたのかも知れないが、結果的には揺杏はまたしても失点。
そんな揺杏は、殊更に自分が弱者である事をアピールし、部長へと視線を送るが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c9/d1f3dfedb835ec43d30b867d9d8b22b8.jpg)
「そっか… この子 私のこと」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/91/3c6b59fc9d92f681da88eda974019eac.jpg)
「勘違いしてるわ」
部長怖っ!
やっぱり、部長はそんな甘くもなければ、素直でもないよね。マナーわるいしっ。
それと、そんな頻繁に部長をチラ見してると、何処かのキャプテンが毒弁当持ってやって来るぞ。
南2局 親:雀明華 ドラ:![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/88/092f8f46b879a1f4e0f8d91d1e3c2ca4.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/df/479034aab0dd61cbf568095d2c29c18e.jpg)
……牌、浮いてる?
この局、遂に本領を発揮したのか、“風神”に大物手が入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a2/815e4ec76833c8464583d279de0a1b5c.png)
自風の
と場風の
を暗刻にし、四暗刻の一向聴。
この局に限らず、開いた手には必ず自風暗刻があるのが、風神の風神たる所以か。
一方、明華に大物手が入った事を察し、愛宕姉はスピードを上げる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b1/4d478275b400b2a8a32124f7071f1d08.jpg)
加速と言いつつも、ドラ1枚と赤2枚で満貫あるのは流石。
とゆーか、その
、僕的には平場でも鉄チーなんですケド。
ところで、部長の対面は揺杏で、愛宕姉の対面は明華だよね?
愛宕姉が鳴いたのが
ではなく
だし、明華と揺杏を描き間違えたっぽいな。
さて、同巡、部長にも平和ドラ3の聴牌が入った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c0/d268b942963140ee57f0f5b31459c3c3.jpg)
上の絵では
は2枚しかないが、この後の展開を見ると
は
なのだろう。
部長はここから
を切るが、デジタル的には成香ちゃんの言う通り、
切りが正解。
234の三色になればおまけでタンヤオも付くし、
の受け入れも残るし。
そして、爽の「それほど変わらん」という意見は全く以て正しいけど、麻雀の実力差なんてのは、その「それほど変わらん」差の積み重ねから生まれるんだよね。
にも関わらず、簡単に「それほど変わらん」なんて言えちゃう爽は、やはりとてつもない大物なのだろうか?
閑話休題。
次巡、明華は
をツモり、出和了りでも三倍満の大物手を聴牌。
明華は親なので、揺杏が
か
を切った瞬間、即準決勝終了という大ピンチ。
だが、部長は明華の切った
を強引に鳴き、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c8/cea856eb69dd7ef18b125af02b300e00.jpg)
明華がツモるハズだった
を喰い取って和了。
愛宕姉に続いて、部長も魅せてくれるなぁ。
三色ドラドラは1000・2000と安いが、窮地を凌いで次回に続く。
なお、現在の点数状況は、臨海:172600点、姫松:126100点、清澄:75200点、有珠山:26100点。
『咲-Saki- 全国編』YG&BG連動超特大ポスター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/03/172dc878e4e6322ccf86c3fbe50ccd0c.jpg)
すばら! タオル1枚で赤面するのどっち可愛い。
前号で予告されていた通り、今号はのどっち&愛宕妹のポスター付き。
そして、25日発売のBG付録のポスターと合体させる事で、更に倍の大きさになるのだそうだ。
次号予告
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/88/f15504bf9c3c61061c7ced8a1dcd0194.jpg)
次号は怜と竜華のお風呂ポスターが付いて来るらしい。
そういや、『阿知賀編』は少年ガンガン掲載だったから、こういう肌色多めの付録は少なかったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f7/1e31accbfb40ee5e4dc67cf4a40d33fb.jpg)
また、次号には大和田秀樹の読み切り『リツハユ』も掲載されるそうだ。
『立-Ritz-』、『立-Ritz- 阿知賀編』の次は『リツハユ』と来たか。
すると次は『立日和』? いや、『FATARITZER』という可能性も捨てがたい……。
咲-Saki- 全国編 リンシャン会報 YG版 08局
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c8/bec33dec272ddb4e89009e32dff75c33.jpg)
今回のインタビューは愛宕姉妹の声優の人。
あの大阪弁って、地元大阪人でも言わないくらいコテコテでガチなものだったのね。
大阪には何度か麻雀打ちに行ったけど、地元の人がどういう喋り方をしてたかはよく覚えてないなぁ。
巻末コメント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1c/a884dce4dd5c78f1e0567c8ed991fe2e.jpg)
そういや、もうPS4が出るらしいねぃ。
まだPS3を買おうかどうか迷っていたところなのに、PS4なんて考慮しとらんよ。
買えば色々と面白いゲームもあるんだろうけど、時間がなぁ……。
本編
1位2位と3位4位との間に大差が付いた準決勝。
この状況で4位有珠山がトバされる事は、3位清澄にとっても敗北を意味する。
その事は有珠山・揺杏もよく理解しており、部長へと視線を送る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0e/8e09ede485b35e21ea36409bad39bc3c.jpg)
前回、揺杏を守らねばと考えていた部長に対し、揺杏の方は部長を利用する気満々。
揺杏ってこういう娘だったのか。イイ性格してるなぁ。
…が、その性格、嫌いじゃあないぜ。
しかし、東4局も揺杏が明華に2600点を放銃し、中堅前半戦は早くも南入。
この放銃で有珠山の点数は30000点を割り、また一歩崖っぷちへと追い詰められた。
南1局 親:部長 ドラ:
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6b/73f9479cb4621ee71a4cc58a02c0b70b.png)
ここで揺杏が初めてリーチを掛けて来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ae/5c1e63e277028ef9056d2cb2f2c40098.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0f/6a73648fa66faff9a638afcae9a92c58.png)
役なしのドラ4、おまけに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6b/73f9479cb4621ee71a4cc58a02c0b70b.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b5/14a6dce43cdbcfbfc4c81f907e96b802.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/79/1c2cd5351fefa1d5c2ec497067c77476.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a9/4bed06f97820dd4f1b843b175efd82b5.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/12/dfeeec2db19c773a69da4355ca5539f4.jpg)
リーチ後、揺杏はあからさまに部長を見て差し込み要求。
相手の親番だというのに、自分だけ稼ぐどころか貢がせようとするだなんてなんたる図々しさ。
しかし、このリーチに対し、愛宕姉が圧巻の闘牌を見せる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/40/2aede743e4ac4df49c03cabac3a3b25a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/32/f73ee072f8d28d509fd3fea326733d7b.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b3/e73847737093f0c827b144c62063cdd6.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/98/6d8bbe6103e127c87efb050aadb99ef9.png)
「おまえもう麻雀やめろよ」と言いたくなる打牌を目にして、驚くのどっち可愛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/74/01eb185d3c062c7b74c36306fe954d1c.jpg)
だが次巡、愛宕姉が引いて来たのは揺杏の当たり牌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/79/1c2cd5351fefa1d5c2ec497067c77476.png)
愛宕姉はこれも手の内に収め、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/32/f73ee072f8d28d509fd3fea326733d7b.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/88/092f8f46b879a1f4e0f8d91d1e3c2ca4.png)
そして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/88/092f8f46b879a1f4e0f8d91d1e3c2ca4.png)
怜じゃあるまいし、愛宕姉のこの打ち回しはなんなんだろう?
揺杏の待ちと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/79/1c2cd5351fefa1d5c2ec497067c77476.png)
それとも、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6b/73f9479cb4621ee71a4cc58a02c0b70b.png)
あと、漫ちゃんの鳴門巻きがないけど、昼休みに消しちゃったんだろうか?
いずれにせよ、痛かったのは目論見が外れた形の揺杏。
部長は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/72/d1b93d02eb8c3c586b649ff75ded0547.png)
そんな揺杏は、殊更に自分が弱者である事をアピールし、部長へと視線を送るが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c9/d1f3dfedb835ec43d30b867d9d8b22b8.jpg)
「そっか… この子 私のこと」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/91/3c6b59fc9d92f681da88eda974019eac.jpg)
「勘違いしてるわ」
部長怖っ!
やっぱり、部長はそんな甘くもなければ、素直でもないよね。マナーわるいしっ。
それと、そんな頻繁に部長をチラ見してると、何処かのキャプテンが毒弁当持ってやって来るぞ。
南2局 親:雀明華 ドラ:
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/88/092f8f46b879a1f4e0f8d91d1e3c2ca4.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/df/479034aab0dd61cbf568095d2c29c18e.jpg)
……牌、浮いてる?
この局、遂に本領を発揮したのか、“風神”に大物手が入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ff/7960c2f3b77ae103f5abc16b33140cdf.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a2/815e4ec76833c8464583d279de0a1b5c.png)
自風の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0b/4ed15aa00170513b8918919191ee5204.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f4/b2cad2165fcfd4b1e068a3fb27237ca7.png)
この局に限らず、開いた手には必ず自風暗刻があるのが、風神の風神たる所以か。
一方、明華に大物手が入った事を察し、愛宕姉はスピードを上げる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b1/4d478275b400b2a8a32124f7071f1d08.jpg)
加速と言いつつも、ドラ1枚と赤2枚で満貫あるのは流石。
とゆーか、その
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b3/e73847737093f0c827b144c62063cdd6.png)
ところで、部長の対面は揺杏で、愛宕姉の対面は明華だよね?
愛宕姉が鳴いたのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c6/abe5ea42962c267ca2082be0affe2f8f.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b3/e73847737093f0c827b144c62063cdd6.png)
さて、同巡、部長にも平和ドラ3の聴牌が入った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c0/d268b942963140ee57f0f5b31459c3c3.jpg)
上の絵では
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/88/092f8f46b879a1f4e0f8d91d1e3c2ca4.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/65/e2125458d0a74546941f72541eac6fda.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/04/0ff8997ed2089262098a66ea9224679f.png)
部長はここから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/32/f73ee072f8d28d509fd3fea326733d7b.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9f/395c15ea59fc93f69bf57d01a1c5ed2c.png)
234の三色になればおまけでタンヤオも付くし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/23/66fab397242713faba94c56658f87783.png)
そして、爽の「それほど変わらん」という意見は全く以て正しいけど、麻雀の実力差なんてのは、その「それほど変わらん」差の積み重ねから生まれるんだよね。
にも関わらず、簡単に「それほど変わらん」なんて言えちゃう爽は、やはりとてつもない大物なのだろうか?
閑話休題。
次巡、明華は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5a/71d24206924d51c578868f213c5917e6.png)
明華は親なので、揺杏が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f9/d7024b6338c1b05425b64a6c30ddf84f.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0c/10344a33991d9ba77a7fc4aa8fcaffee.png)
だが、部長は明華の切った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d3/c8f2f511f552d3145dafed35941bd4b2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c8/cea856eb69dd7ef18b125af02b300e00.jpg)
明華がツモるハズだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f9/d7024b6338c1b05425b64a6c30ddf84f.png)
愛宕姉に続いて、部長も魅せてくれるなぁ。
三色ドラドラは1000・2000と安いが、窮地を凌いで次回に続く。
なお、現在の点数状況は、臨海:172600点、姫松:126100点、清澄:75200点、有珠山:26100点。
『咲-Saki- 全国編』YG&BG連動超特大ポスター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/03/172dc878e4e6322ccf86c3fbe50ccd0c.jpg)
すばら! タオル1枚で赤面するのどっち可愛い。
前号で予告されていた通り、今号はのどっち&愛宕妹のポスター付き。
そして、25日発売のBG付録のポスターと合体させる事で、更に倍の大きさになるのだそうだ。
次号予告
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/88/f15504bf9c3c61061c7ced8a1dcd0194.jpg)
次号は怜と竜華のお風呂ポスターが付いて来るらしい。
そういや、『阿知賀編』は少年ガンガン掲載だったから、こういう肌色多めの付録は少なかったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f7/1e31accbfb40ee5e4dc67cf4a40d33fb.jpg)
また、次号には大和田秀樹の読み切り『リツハユ』も掲載されるそうだ。
『立-Ritz-』、『立-Ritz- 阿知賀編』の次は『リツハユ』と来たか。
すると次は『立日和』? いや、『FATARITZER』という可能性も捨てがたい……。
咲-Saki- 全国編 リンシャン会報 YG版 08局
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c8/bec33dec272ddb4e89009e32dff75c33.jpg)
今回のインタビューは愛宕姉妹の声優の人。
あの大阪弁って、地元大阪人でも言わないくらいコテコテでガチなものだったのね。
大阪には何度か麻雀打ちに行ったけど、地元の人がどういう喋り方をしてたかはよく覚えてないなぁ。
巻末コメント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1c/a884dce4dd5c78f1e0567c8ed991fe2e.jpg)
そういや、もうPS4が出るらしいねぃ。
まだPS3を買おうかどうか迷っていたところなのに、PS4なんて考慮しとらんよ。
買えば色々と面白いゲームもあるんだろうけど、時間がなぁ……。
S 雀明華
A 石戸霞(九面小蒔) 上埜久 大星淡 ニーマン
B 洋榎 豊音 慧宇 初美
C 弘世菫 染谷まこ 原村和
D エイスリン・ウィッシュアート 銘苅 亦野 白望 絹恵
明華>洋榎>胡桃
明華>エイスリン
明華>白望
明華>神代
明華>初美
明華>霞
明華>ニーマン
雀明華>大星淡より格上
雀明華>神代小蒔より格上
雀明華>ブルーメンタール姉妹より格上
雀明華>ニーマンより格上
雀明華>愛宕洋榎>エイスリンより格上
【麻雀力ランク】
ミョンファ(雀明華)>ブルーメンタール姉妹・ニーマン≧上埜久>愛宕洋榎≧姉帯豊音>エイスリン>小瀬川白望>鹿倉胡桃≧岩館揺杏>臼沢塞
衣と照は強いけど
世界ランカーメンタールなど>>>>>荒川憩=智葉さん>>>>愛宕洋榎>松実玄>エイスリンや豊音
高鴨穏乃弱いし松実も弱し
憧は阿知賀トップだろうけど全中堅の中じゃあイマイチ
あと久は魔物にも対抗できる悪待ちカウンターだから(てかマジで勝つ)
久は強い&上手いの逆境タイプ
欠点が無くなった時の久は最強クラスと言っても過言ではない
魔物は善人にお膳立てされる立場
だから魔物も絶対ではない
セーラとかは1回12000点>3回4000点っていう能力者に近い思考回路で、無能力者のくせに打点が不自然に高い豪運キャラ
キャプテンや愛宕姉と違って振り込む時は普通に振り込むし、技術面でこの二人に劣るという考えに至るのは自然だと思う
セーラは“強い”でキャプテンや愛宕姉は“上手い”だね
哩さんは分かりません
連載誌の事情ゆえに詳細な麻雀描写ができない阿知賀編キャラと比べることがお門違いでしょ。
>天照大神厨って何だよワロタ
名前に天照大神があるあの四人は最強の四人であり特別な四人であり、四天王みたいなもの。
って解釈してる人らがそれ。
ネーミングのモチーフであるのは事実かもしれないけどさ。
フナQがヤバいのとして挙げてたけど
早く来週ならんかな
洋榎ちゃん見たいわ
照、衣、神代以外に言われたやついたっけ?
つーか藤田プロが言っただけじゃん
それ以外の作中での評価を見ても、この三人が別格なのは間違いないんだろうけども
咲、衣、照、小薪、淡、ミョンファ、ネリー?
ダブりー連発とか、打点が上がるのがほぼ確実とか、溺愛されすぎでしょ。
他のいわゆる能力者や運の良い?無能力者?なんて可愛いもんよ。
「飛びぬけて運がいいやつ」程度の意味しかないし、他の能力者との明確な線引きもないよ。
宮永家愛されっこ輩出しすぎぃ!
天照大神厨と同じにおいがする。
愛宕の姉ちゃんがかっこエエな!神がかった読みで回避する所はむこうぶち思い出したww
なんかいつの間にか「能力者は常時鬼牌姿」って認識が当たり前になっていてわろた。
たまにいい手が入るだけで十分だろうに……。
一瞬誰か分からなかった
アカギみたい
でも言わせてくれ池田
誕生日おめでとうU+203CU+FE0E
1.清澄-姫松-有珠山-臨海 の順に座ってるのに、
「勘違いしてるわ」の後は
2.清澄-姫松-臨海-有珠山 の順に座ってました。
勘違いしてるの後で前半戦終了、その後は後半戦で席替えとすれば問題なしですが。
ミョンファが急に覚醒したのはどこかで何らかの条件を満たしたからなんだろうな
てかリツハユて何なんですかー?
大和田先生とのコラボ気になるわー
まぁ後ろ二人強いって言われてるし大丈夫でしょう
それより部長がここからどう攻めるのか期待
今までの展開っていうかこの試合は点数状況だけを見れば、阿知賀のインターハイ2回戦に似ている
揺杏の宣言牌が6sなのか9sなのか見にくいけど
別に点数調整的なものも無くこのまま特に順位変わらずって可能性もあるけど
そういうキャラは漫画として珍しくないし、これはこれでいいんじゃないかな。河の描写欲しかったなとは思うけど。
部長に関しては、わざわざ悪い待ちに変えるあたりがらしい和了り方なのかな。ツモずらしの意味合いもあるっちゃあるんだろうが。喰い取った?結果論でしょ(震え声)
防御に徹するとは一体…ウゴゴ
そして今回で有珠山の揺杏の印象がハイエナになってしまった・・・。有りといえばありだけど敵を増やしただけの様な。
そして大和田先生がいつのまにか完全に咲ファミリーになっていて非常にウケるwww
アニメが終わって落ち着いたら近代麻雀とかどっかで原作者対談してほしいなー。そしたら買うよ絶対!
咲の特典がR-18っぽいものばっかりで個人的にはちょっと・・・。嫌いじゃないけどエロゲじゃないんだからさ。
部長の活躍見るとドキドキする!
来週も連載とか立は頑張り屋だなぁ(洗脳)
ずば抜けた強さを持っているわけじゃなくて、底が知れなくて不気味なタイプのモンスター。
事実、得点力は他の高火力の選手と比べるとそうでもないですしね(小鍛治並みの感想)
だから2回戦で部長が「和と咲でも」ってモノローグで言ったこと対して「咲さんだけで十分だろ」っていうような反応をしている読者視聴者には違和感を抱いた。
プラマイゼロとか「なんでそんなことが可能やねん」という怖さはあるけど、トップを取ることが目的の人間からすれば「プラマイゼロ? ああそうまあ勝手にやってれば」って感じで強敵でも何でもないのよね。
「そんな考慮しとらんよ…」
ミョンファそんなに強いのか
期待が高まるけど咲さん最強は変わらないだろうから難しい扱いになりそうだなあ
私だよ!
ただ、部長はまだまだ調子を上げていきそうだし、愛宕姉とミョンファは流してる感はあるかな(守備重視のはずが、ミョンファは動き出してるけど)。
だから、まだまだ面白くなりそう。
今後を考えても、有珠山は相当厳しいかな。
姫松は無いだろうけど、有珠山はダークホースかと思ったんだけどなぁ…。
あと、記憶違いがあるかもしれんけど、愛宕姉の鳴きは初めて見たわ。
理由があるのか知らんけど、なぜか一度も無いツモ和了りを次は見れるのかな?
あの全裸のどっち全国編のファンブックとか出た時に収録してくれるかなー
ヤフオクで5万とかポスターに出せないよ・・・
ただミョンファがほぼ動揺なしなのが不気味ですね
部長すげー
もしミョンファがいなければ愛宕姉が有珠山潰しに高い手でせめてきていたかもしれないから。
デジタル派って意味ねーなーホント
あと5年後ぐらいでしょうかね?
団体戦決勝の長さ考えたらもっと後でも不思議じゃないけど
No.24 まにあわんかったテンパイ形にとるな!!
やるな部長
咲さん可愛い
しっかり麻雀していて面白いですね。
ブロックBレベル高いですね
部長も相変わらずで
なぜかキャプテンの闘牌が見たくなってきましたよ
てか有珠山マジやばすぎだろこんなに沈んだの初めてやないか・・・と思ったけど池田は超えられんな
どこまで見えてるのだろうか?
岩舘がやばかったな
今回のでミョンファは自風場風暗刻確定の能力なのかな
大物手も速攻も自由なかなりつよい能力ですね
むしろ有珠山から和了りそう