へぶつい (Heavenly Twins)

鬼ヅモ同好会ホームページ 支部

ユーディーのアトリエ ~グラムナートの錬金術士~

2017-11-19 21:24:08 | ゲーム
ユーディーのアトリエ ~グラムナートの錬金術士~



 動画視聴時の手慰みに、ちまちまプレイ中。




(以下、ネタバレを含む)




 目標としていたユーディーの装備が揃った。



 本ゲームに於けるマルチヒット発生率は、6×√(攻撃側素早さ-守備側素早さ)%。
 最も素早さが高い敵は「用心棒」の225なので、理論値では素早さ503以上で発生率が100%となる。
 端数処理の都合上、実際には多少前後するかも知れないが、素早さ520あれば間違いない。



 右手:スキルニルのムチ
 従属:MP打撃+2、HP打撃+3、MP打撃+3、攻撃回数+2、全能の力

 従属により、HP追加ダメージ75%、MP追加ダメージ105%。
 また、全能の力により、HPだけでなくLPも自動回復する様になった。



 左手:エーヴィッヒ
 従属:LP上昇+2、MP打撃+3、素早さ++、攻撃回数++



 防具:パーティードレス
 従属:MP回復+1、素早さ++、石化耐性、素早さ+3、HP回復+2

 ユーディーの元の素早さは214なので、503以上にするには素早さ++×3が必須だと思っていた。
 だが、エーヴィッヒは素早さ補正+12、パーティードレスは素早さ補正+16。
 214×(1.5+0.5+0.3)+12+16=520と、盾と防具だけで目標値を超えられたのは嬉しい誤算だ。
 防具にHP回復+2が付いていたため、全能の力と合わせて、毎ターンHP89回復するのも大きい。



 検証。
 うん、前回は6Hits必要だったザウゼンを4Hitsで倒せた。
 攻撃回数++と攻撃回数+2で8Hitsまで出るので、これなら余裕だな。
 なお、累計ダメージは、4Hits:2.73倍、6Hits:3.28倍、8Hits:3.59倍らしい。




 クリスタ。



 クリスタは元の素早さが301あるので、装備品次第で簡単に600を超える。
 もっと低くてもマルチヒットに影響はないが、パーティで一番高いとアイテムを盗む時に便利。



 右手:竜のツメ
 従属:攻撃回数+2、HP打撃+3、MP打撃+3、LP打撃++、全能の力

 従属により、HP追加ダメージ75%、MP追加ダメージ75%、LP追加ダメージ105%。



 左手:エーヴィッヒ
 従属:猛毒抵抗、素早さ++、攻撃回数+2、HP回復++

 クリスタは属性攻撃への耐性がないので、フラムフリッカー等で100以上のダメージを受ける。
 なので、全能の力とHP回復++を付け、毎ターンHP149回復する様にしてみた。



 防具:王者のマント
 従属:攻撃回数+1、HP打撃+3、素早さ++、攻撃回数+2

 攻撃回数+2だけでなく、攻撃回数+1も付いて、地味にMAX9Hits。
 古代の仮面で攻撃力が999になっているので、披露する機会は皆無だが。




 ヘルミーナ。



 元の素早さが278もある、ユーディーの上位互換キャラ。



 右手:スキルニルのムチ
 従属:MP打撃+2、HP打撃+3、MP打撃+3、攻撃回数+2、全能の力

 ユーディーの武器と全く同じ。
 全能の力の付いたフィリオダインに、溶鉱炉で有用な従属を全て付けたもの。



 左手:エーヴィッヒ
 従属:HP打撃+3、MP打撃+3、素早さ++、攻撃回数+2

 素早さ++の付いたフィリオダインに、溶鉱炉で有用な従属を全て付けたもの。
 ヘルミーナの装備は特に悩むところがない。



 防具:王者のマント
 従属:HP打撃+3、MP打撃+3、素早さ++、攻撃回数+2

 エーヴィッヒと全く同じ。
 フォリオダインに戻せるよう、皇女のドレスにはしない。




 ラステル。



 盾を装備出来ないため、装備従属の数が他キャラの2/3。
 どうにか素早さは520にしたが、如何せん攻撃力不足でザウゼン一確は夢のまた夢。




 メル。



 範囲攻撃メルブリッツやアトリエシリーズ最強剣技アインツェルカンプは強力。
 でも、ブリッツスタッフや通常攻撃によるマルチヒットの方がもっと強力なのが悲しい。




 ヴィトス。



 辣腕借金取り。
 冒険者としても優秀なのだが、クリスタの下位互換。




 アデルベルト。



 範囲攻撃レーゲンボーゲンは強力だが、やはりブリッツスタッフの方が強力。




 コンラッド。



 トラップ除去のスキルを持つが、やはり同スキルを持つクリスタの下位互換。
 鑑定はポストさんで良いし、遠目も古代の仮面で良いし……。




 ボーラー。



 元の素早さが184とワーストワン。
 従属の多くを素早さ+nに割かねばならないため弱い。
 おまけに、ヴェルンには行けないという使い勝手の悪さ。




 マルティン。



 ラステル同様、盾を装備出来ないのが致命的。
 元の素早さも209と低い上、更にヴェルンとアルテノルトに行けないという三重苦。
 ボーラーとの合体(意味深)技「漢の花道」は浪漫だが。



 パメラ。



 幽霊。
 一種のチートキャラだが、何も装備出来ないので攻撃力不足。
 死なないが、敵を斃すのに時間が掛かるので、ゲームが進むと使わなくなってしまう。




 ふとした興味で、MP消費なしのリフュールアンクを作ってみた。



 地底湖のたまりの品質92.0、高価な+1、立派な、清められた。50+9.2+4+15=78.2>75.1。
 地底湖のたまりの最大従属レベルは5だが、ちゃんと最終従属値75.1以上に出来た。
 まぁ、MP消費なんて古代の仮面でMMP∞にすれば良い話なので、趣味以上の意味はないが。



 完全回復する事も確認。



 ちなみに、品質100、MP消費:微、祝福、威力++、範囲+3だと、本来はMP65消費する様だ。
 10×(1.0+0.5)×1.5×(1.0+2.0-0.1)=65.25→65?
 この辺の計算式、イマイチ理解していない。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿