橋岡克仁の世界旅行

仲間や家族との旅行の記録を残していきたいと思います。
よかった場所をみなさまにもお伝えしていきます!

【五大プロサッカーリーグ】ブンデスリーガ@ドイツ

2020-07-09 20:00:00 | 日記
こんにちは、橋岡克仁です。

最近は暑い日が続いていますね。

そんな中、ドイツブンデスリーガからアツいニュース!

2020年度最優秀サッカー選手に原口元気がノミネートされています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8ba873fab72f482ac63676babc7f805c53b6d819 

ブンデスリーガは1部2部3部があり、ちょうど日本のJリーグのJ1J2J3みたいな感じです。

原口はハノーファーに所属しており、2018年に2部に降格してしまったものの、活躍を見せているようです。

1部に返り咲いてほしい!

ブンデスリーガは観客動員数が世界一といわれています。

それだけ、ドイツの方はサッカーが好きなのですね。

日本人選手も所属していて、2020年7月現在ではブレーメンで大迫、フランクフルトで長谷部と鎌田がいますね。

余談ですが、たまに勘違いしているかたがいらっしゃいます。

かの有名な「大迫半端ないって!」Tシャツの顔写真は大迫選手じゃないですからね。

画像引用⇒Rakuten

大迫選手の顔はこちらです。

画像引用⇒SportsNavi

実は顔知らなかったぞ~、という方、この機会に覚えてください(笑)


日本人選手を応援するなら、まずはフランクフルト入りして長谷部と鎌田を見たいですね。


日本からの直行便はフランクフルトが一番多いので、フランクフルトでプレーしてくれるのはありがたいです。

直行便でフランクフルト入りしたら、荷物をホテルにおいて、フランクフルトをぶらぶら。

フランクフルトは欧州でも指折りの金融都市なので、高層ビルがバンバン建っています。

その中に、ヨーロッパらしい町並みが残っている街なので、ビジネスで訪れたとしてもちょっと旧市街地で観光、というのもできて楽しそうです。


そしてやはりドイツならメルセデス・ベンツなどのドイツ車が多いのでしょうか?

向こうで買ったらいくらくらいするのか、見てみたいですね。


また、僕は仕事の荷物が多めなので、チェックしておきたいのがREMOWAのショップ。

キャスターが静かなのがいいんですよね。


お昼はやはり、フランクフルト食べながらビールでしょう!

名物を調べてみたところ、意外にもリンゴワインも有名だそうです。

甘くなく、すっきりしているそうなので料理にも合いそうなので、行ったら試してみようと思います。


夜はお待ちかねのサッカー!

スタジアムは市街地からちょっと遠く、バスが便利みたいですね。

市街地が地図の真ん中、赤でポイントされているのがスタジアムです。

完全に森の中にあるようにみえます(笑)



せっかくドイツへ行くのならば、やはりドイツの人気サッカーチーム、バイエルン・ミュンヘンとボルシア・ドルトムントも見て帰りたいですよね。

フランクフルトからミュンヘンへは飛行機、電車、バスの交通手段があります。

僕なら時間が読める電車ですかね。

フランクフルト中央駅からミュンヘンへはICE(新幹線みたいな乗り物)で3~4時間で行けるそうです。

ちょうど、東京名古屋間くらいの感じだそうですよ。

ちなみに、できるかどうかはわかりませんが、レンタカーでメルセデスベンツを借りていくのもネタとして面白そうです。

ミュンヘンは観光地としても結構有名なので、街並みを楽しみつつ、早めにスタジアムへ。

画像引用⇒Wikipedia

かなり変わった形してますよね。

これがバイエルンの本拠地、Allianz Arena(アリアンツ・アレーナ)です。

スタジアムにはバイエルン・ミュンヘンのミュージアムがあるみたいなのでグッツとか見るのも楽しそうです。

電車で行けるみたいなので、それは便利ですね。



ミュンヘンからドルトムントまではICEで6時間、かなり時間がかかるので飛行機のほうがいいかもしれません。

ドルトムントは「ルール工業地帯」にある街だそうです。

学生時代に聞いたことがあるような、ないような、、、

観光スポットもまあまああるそうなので、ご当地ビールを飲みつつ、ぶらぶらしてみたいですね。


ドルトムントのスタジアムは市街地から10分程度ととても近いので、便利です。

ただし、ものすごい混雑だそうです(汗)

最後まで見るには覚悟が必要、と言われているみたいですね。



以上、行ってみたいドイツのサッカー旅でした。

早くコロナが収束して旅行に行ける日々が戻ってきますように!

橋岡克仁でした。

【アメリカ・マリブ】億万長者が別荘を持つ場所

2020-03-01 00:30:00 | 日記
こんにちは。
橋岡克仁です。

今回からはシリーズとして、行ってみたい場所を紹介していきます。

もともとあまり旅行には興味がなく、いつものメンバーでいるならば、近場でいいじゃん、と考えるタイプでした。

しかし、経営者の先輩方と一緒に旅行するうちに、旅行の楽しさやお金の使い方などを学んでから、旅行にも興味が湧くようになりました。

ぼくが行きたいのは自分のステージが上がるような旅行です。

ぼくのお世話になっている経営者の方は元々かなり稼いでいたのですが、ある時モルディブの超高級ホテルに泊まった際に、自分はまだまだだ、、!と感じたことを教えてくれました。

そのホテルには年収数十億の方ばかりが来られるので、アジア人はほとんどいないそうです。

その話を聞いてから、ぼくもそんな街に行ってみたいなと思うようになりました。

ということで、億万長者はどこにいるのか!?調べてみました。

今回はそのうちの一つ、マリブについて紹介します。

マリブはアメリカ西海岸にあり、ロサンゼルスから車で1時間ほどの場所。

名だたるセレブが自宅や別荘を構える地域で、特にプライベートビーチ付きの豪邸が多いのだそうです。

サーファーにも人気の地域でマリブ・ラグーン・ステート・ビーチという州が保護するビーチは最高の波が来る名所だそうです。


画像引用→TripAdvisor

ぼくがお世話になっている経営者の方でサーフィンが大好きな方が複数いるので、そのうちお誘いがかかるかもしれないと思っています。

また、マリブはサーフィンだけではありません。

超億万長者が美術館を持っており、無料で見られるというのです。(予約は必要)

ゲッティヴィラという美術館で、古代ギリシャ、ローマ、エトルリアの美術品の数々が収められているのだそうです。

ぼくは詳しくないのですが、好きな方は半日、なんなら一日中でもいられそうな内容のようです。

また、マリブは買い物好きにもおすすめです。

マリブカントリーマートというショッピングセンターは比較的混雑しておらず、地元のセレブもふらっと寄って買い物していたりするのだそう。

セレブの街はそこまで混雑していないからこそ、自然体でいられる場所なのかもしれませんね。

こういう街でセレブがどんな生活をしているのか、自分とのギャップをしっかり学びとりたいものです。

橋岡克仁でした。


【大阪】経営者の先輩方とMTG

2020-02-14 19:00:00 | 日記
こんにちは。

橋岡克仁です。

福岡から帰ってきてすぐ、また大阪に行ってきました。

こちらは旅行というよりは仕事メインです。

大阪で一緒にいる方々はみな経営者で、人の二倍三倍働いて、バリバリ稼いでいらっしゃる方ばかり。

仕事が一番面白い!と思っている方々です。

そんな方々と一緒に過ごす時間はとても刺激的ですし、勉強になりますし、もっともっと仕事するぞ!と燃えます。

仕事終わりに、福岡へ一緒に行った仲間の一人が大阪に住んでいるので合流しました。

そこでこの間は楽しかったよね、という話をしていたら、福岡旅行に1日だけしか参加できなかった仲間が、この福岡旅行が人生で一番楽しい旅行だったと話していたと聞きました。

32年の人生の中でナンバーワンの楽しさってなかなかですよね!

ちなみに彼は結婚もしていて、新婚旅行も行ってます。笑

それほど、目標を同じくする仲間との旅行が楽しかったんですね。

僕もその気持ちはよくわかります。

こういった旅行を多くの仲間と共有していきたいと思います。


大阪福島のミスドにて。


橋岡克仁でした。

【大分】実業家仲間との九州旅行〜宿・露天風呂付き一軒家〜

2020-01-26 17:00:00 | 日記
こんにちは。
橋岡克仁です。

実業家仲間との九州旅行は、福岡で食い倒れをした後に大分まで移動しました。今回、7人での宿泊だったので、10人まで泊まることが可能な露天風呂付きの一軒家に初めて宿泊しました。

自然に囲まれた場所にある、まだ2019年4月に建てたばかりの一軒家で、すごく綺麗でした。和洋折衷のインテリアで、外国からの観光客の方も喜びそうな雰囲気でした。

湯布院の景色

宿の周りはのどかで風情があっていい感じでした。

宿のベッドルーム

寝室が2つあり、ダブルベッド3個、マットレスと布団が2個あり、とても清潔感があるおしゃれな部屋でした。写真を撮り忘れましたが、もう一部屋は和室で畳になっています。

宿についている露天風呂

うまく写真に撮れていませんが、大人が5〜6人余裕で入れるような大きさでした!

今回、こういう一軒家タイプの宿に泊まってみて、周りのお客さんを気にすることなく、ゆっくりとくつろぐことができたので、次は家族での宿泊にもいいなと思いました。

気になる方はこちらのAirbnb(エアビーアンドビー)で検索してみてください。

ぼくが宿泊した宿以外にも一軒家の宿がたくさんあるので、気にいる宿を見つけられると思います。

橋岡克仁でした。


【福岡】実業家仲間との九州旅行〜男気じゃんけん食い倒れ編・明太子&豆腐の専門店〜

2020-01-19 17:00:00 | 日記
こんにちは。
橋岡克仁です。

今日は、実業家仲間たちとの男気じゃんけん食い倒れツアー第2弾、明太子専門店と豆腐の専門店を紹介します。

こちらも詳しくは、グルメブログの方に載せていますので、詳しく見たい方はそちらも読んで見てください。


まずは、明太子専門店の「元祖めんたい重」です。店名にもなっている「元祖めんたい重」が一番の看板メニューです。


有明産の海苔の上に、白板昆布に巻かれた明太子が丸ごと一本乗っていて、特製のたれがほんのり甘くてご飯に合い、いくらでも食べられそうでした!
こちらでも、もれなくじゃんけんに勝ち、めんたい重7人分の支払いをしました!笑
一個1,680円となかなかいいお値段しますが、それだけの価値はあるおいしさの品でした。


続いて、豆腐専門店の「三原豆腐店」です。
こちらのお店はメニューが豊富で、何を頼んでもおいしかったので悩みますが、一番インパクトがあったのは「まぼろしの厚揚げ」です。

ケーキのような見た目ですが、外はさくっとしていて中はふんわり、味は旨味と甘みが詰まっていて最高!コスパも良く、これで500円でした。このお店を訪れた際にはぜひ頼んで欲しいメニューでした。

もう一つだけ紹介すると、実業家の堀江貴文(ホリエモン)さんがプロデュースした豆腐生チョコです。

こちらもデザートメニューで食べることができるので、ぜひ味わって欲しいです。お土産として購入も可能なようでした。

次回は、湯布院の宿の紹介をします!

橋岡克仁でした。