和雑貨のお店『にび堂』と申します。2

故あって2(ツー)になっちゃいました。

ほぼ、夏!

2019-05-24 11:40:28 | 和雑貨
 カラッっとしておりますが、ほぼ夏の気温

店内は、扇風機を回しております。

エアコンは、6月に入ってからと思っております…が… 

まぁそこは、臨機応変に。


京都のメーカー有職の『小風呂敷』600円です。

 『日本の夏』

 『日本の秋』

 『日本の冬』

 『日本の春』

海外では、『満月』を不吉と捉えているようです。

日本人くらいなんでしょうかねぇ、『朧月夜(おぼろづきよ)』に風情を感じるのって。

まっ・・・いっっかぁ~。

2019-05-23 10:51:49 | 和雑貨
 早朝から仕入れに行って、二件回ってAM10:30頃、終了

 今回は、少な目。

父の家に様子を確かめに行って、買い物にスーパーマーケットへ寄って、

家に帰ってきたのが、PM4:00前。

何なんだぁ。これ休みって言えるのかぁ~ 

実は、かなり切実。

2019-05-21 12:30:59 | 和雑貨
 午前中は、お休みさせていただきました。

この豪雨では、お客様もおいでにならないでしょうし、

吹き込んできた雨で、商品が濡れたり汚れたり…

そんな可能性があるからです。

さらに、当『立門前通り』は、雨水用の下水溝が古く、

お客様にご迷惑をお掛けする可能性がありますので、

最良の判断だったと思っています。

 午後には雨も上がる予報ですが、

こんな日は大人しく、作業しているのが正しいかもしれませんねぇ。



3.3寸がま口』950円を二つ角型がまぐち』1,000円を一つ作りました。







明日は、仕入れのためお休みです

もうすぐ、降るのかな?

2019-05-20 12:56:51 | 和雑貨
 雨雲が、刻一刻と近付いております。

今日の昼から、明日の午前中まで予報

望むところだ ドーンと来~い

嘘で~す。 



御朱印帳入れ』です。



ブックカバーの隣の奥にあります。



地味な柄ばかりですが、まぁ『御朱印帳入れ』ですからねぇ~。

失敗したら、すぐ加工!

2019-05-19 14:48:02 | 和雑貨
 捺染小紋手ぬぐい籠目』の反物を、手ぬぐいサイズ90cmにカットしたつもりが、

間違えて、80cmにカットしてしまった。

後悔先に立たず」です。

仕方がないので、文庫本版ブックカバー』550円にいたしました。





さらに、麻の葉2枚だけ。





』だと勝手に思っていますぅ。