nobuのゲームプレイチャンネル!

YouTube にて、「えみやしろう」としてプレイ動画を更新しています。
よろしかったら、見に来てください。

【Anno 1800】とりあえず最初はAIのライバル勢力は無しでのプレイです! 129

2023-10-21 20:35:22 | 【Anno 1800】

【Anno 1800】とりあえず最初はAIのライバル勢力は無しでのプレイです! 129

 

シティーズスカイライン2の発売日と総人口100万を目指してる二回目のプレイが本当に総人口100万を目指せるほどそこそこ上手くいってるのでそのままプレイ続行しいけるとこまで行く予定で、初回プレイのanno1800は一気にアップしようと思います。 新事実の発見や新世界で立ち回り的な物と植物園の効果などでHPの方も大幅な追記と書き換えが必要になるほどの状態になっています。 少し修正して新たに書き出していくか最初から全て書き直すかの二択に迷っていますw 例としてはエタノールの生産に新世界とか関係無く旧世界で増産できるとか、新世界の大農園のモジュールで栽培出来る種類だったらその土地の生産力に関係なく全力生産できるという何とも不思議な仕様などですw 大農園でバナナは栽培出来ないから植物園でアマゾンシリーズをコンプすればバナナの生産力が提供されれば普通に生産出来ます・・・ なのでデカい島さえ取れれば後は蘭とハーブが生産できる近場の島を取ればしばらくの間は何も考えないで自勢力の拡大だけに力を入れることが出来ます。 それにしても・・・ 大農園の戦略破壊兵器並みの性能にえみやは普通に困惑しましたwww そしてARKもやりますwマップはなんかそのままらしいので火口の中に拠点を作っちゃう予定です。

大幅追記予定のHPですが少し更新はお待ちください・・・

↓えみやのHPのアドレス

http://emiyasirou.com/


【Anno 1800】とりあえず最初はAIのライバル勢力は無しでのプレイです! 128

2023-10-21 19:59:26 | 【Anno 1800】

【Anno 1800】とりあえず最初はAIのライバル勢力は無しでのプレイです! 128

 

シティーズスカイライン2の発売日と総人口100万を目指してる二回目のプレイが本当に総人口100万を目指せるほどそこそこ上手くいってるのでそのままプレイ続行しいけるとこまで行く予定で、初回プレイのanno1800は一気にアップしようと思います。 新事実の発見や新世界で立ち回り的な物と植物園の効果などでHPの方も大幅な追記と書き換えが必要になるほどの状態になっています。 少し修正して新たに書き出していくか最初から全て書き直すかの二択に迷っていますw 例としてはエタノールの生産に新世界とか関係無く旧世界で増産できるとか、新世界の大農園のモジュールで栽培出来る種類だったらその土地の生産力に関係なく全力生産できるという何とも不思議な仕様などですw 大農園でバナナは栽培出来ないから植物園でアマゾンシリーズをコンプすればバナナの生産力が提供されれば普通に生産出来ます・・・ なのでデカい島さえ取れれば後は蘭とハーブが生産できる近場の島を取ればしばらくの間は何も考えないで自勢力の拡大だけに力を入れることが出来ます。 それにしても・・・ 大農園の戦略破壊兵器並みの性能にえみやは普通に困惑しましたwww そしてARKもやりますwマップはなんかそのままらしいので火口の中に拠点を作っちゃう予定です。

大幅追記予定のHPですが少し更新はお待ちください・・・

↓えみやのHPのアドレス

http://emiyasirou.com/


【Patron】28

2023-10-21 18:59:26 | 【Patron】

【Patron】28

 

このゲームはスチームで2050円で購入できえみやはセール時に1000円するかしないかの値段で買ったような記憶があります。 ※現在steamにて75%引きのセールが10月24日までの間で約500円での購入が可能です! ちょっとした暇つぶしにいかがでしょうか? とりあえずプレイの最低条件に GeForce GTX 1050 3 GB or AMD Radeon™ RX 560 4 GB と書いてありますが設定でグラフィックの質とかを落としたりして軽くしてあげると結構古いPCでも動きそうな気がします。 人口が多くなってきたらさすがに無理かもですがw ゲーム内容は、入植先で食料や石、鉄、木材などを集め家や生産加工施設に町の治安を守る施設などの公共施設を作り技術を開放していきやがて巨大な町を形成していくのが主な目的のゲームとなります。 こういうゲーム特有の敵対ユニットの襲撃が無いので常に100%を町づくりに注げ込めるのもいいです。 プレイ時間は50時間もやればすべての功績をゲットできると思います。 ただ、このゲームの人口が中々増えないのが辛い所で人口が増えないと基本何も出来ないので立ち上がりの人口増加を加速する方法を追及するか、過酷なプレイを追い求めず家事や何かしらの作業の合間にでもちょこちょこやるようなプレイとかがよさそうですw ※ このゲームの寿命ともいえるシステム面の限界と思われる現象が発生しました。 その現象の発生は大人1600人辺りの総人口2600人辺りで発生します。 ただ予定してるパトロンのプレイはこの一つだけなのでこのプレイだけの特殊な事例なのかは今の所判断できません。(再度プレイしたらこの現象は直っていましたが運搬効率が悪いのか似たような現象が起きます。)

↓えみやのHPのアドレス

http://emiyasirou.com/


【Mount&Blade II:Bannerlord バッタニア編】 58

2023-10-21 17:59:36 | 【Mount&Blade II:Bannerlord】

【Mount&Blade II:Bannerlord バッタニア編】 58

 

盗賊が増えるMOD(Adjustable Bandits)を入れて盗賊を大量に増やしてプレイすると領主部隊が精鋭化しティア6の中隊がとても多くなります。 開戦直後でヒャッハーしようと領主部隊を攻撃したらティア6が多くて負けるんじゃないかとひやひやする場面もちらほらw これはこれでいいがプレイヤーの隊商が全然活躍出来なくなるので調整が必要ですねw 隊商の部隊数が30固定じゃなくプレイヤーが上限を決めれるようになれば隊商も少しは使いやすくなるのではと思います。 バニラでプレイすると少ない仲間枠や一族での編成になるのでそういう所を少し弄ってほしいですねw 仲間は上限数以上雇えるが性格が悪かったりすると裏切ったり勝手に離脱してクランを作ったり、性格が良くても寛大とかだったら食料を部隊内で倍量消費したりと何かしらの要素もあったら面白くなる・・・かなぁ・・w 使用MODは Historical Banner Icons Adjustable Bandits Max Attribute Workshops Completed Player Governor Tutelage Improved Garrisons UnlimitedCAP AgricultureEstate Better Time ArrangeMarriageForFamily です。 Adjustable Banditsは盗賊を大量に増やすMODになります。 Max Attributeは特質の制限を10から15に引き上げるMODになります。 Workshops Completedは作業場をより良くするためのMODで現在機能していないLvとかを機能させたりと痒いところに手が届く感じになっています。 Tutelageは高スキルのクランメンバーが低スキルのメンバーを教育、訓練をするというような感じのMODです。 普通に考えて教育も訓練もしない組織は少ないと思われます。 Player Governorは所有する街や城に入った時に領主が居ない場合に限りプレイヤーが領主になるというMODですが・・・ プレイヤーは基本忙しすぎるので街なら鍛冶があるから数日は滞在するものの城は籠城時以外で1日以上の滞在はかなり少ないと思います。 なのでこれは籠城する時専用のMODになるのではないかと思っています。 Historical Banner Iconsは旗のベースとなる物の種類を大幅に増やすMODで日本の家紋もあります!が誰の家紋なのかえみやはわかりませんw

↓えみやのHPのアドレス

http://emiyasirou.com/


【Mount&Blade II:Bannerlord 南帝国再び!】90

2023-10-21 17:19:49 | 【Mount&Blade II:Bannerlord】

【Mount&Blade II:Bannerlord 南帝国再び!】90

 

南帝国の家臣にならずにこのまま行っちまえよと思われるかもしれませんが いくら頑張っても報われないあの戦いの終止符を打つためのプレイなので南帝国に拘りますwww 次回プレイはMOD無しでの攻略やMOD有りでのんびり小規模勢力を運営していくような色々なプレイを企画していますw

↓えみやのHPのアドレス

http://emiyasirou.com/