川崎市看護協会です!こんにちは!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

災害時看護支援ボランティアナース

2023-02-18 17:56:10 | 看護

こんにちは 川崎市看護協会堀田です。

今日は、かわさきラゾーナで行われた防災イベント「備えるフェスタ2023」に参加しました。

ルーファ広場と駐車場を会場に、たくさんのブースと展示があり、かなりにぎわっていました。

 

駐車場会場では、自衛隊、消防車、救急車、給水車などの災害時に活躍する「はたらく車」がたくさん並んでいました。

 

川崎市看護協会はルーファ広場でブース出展

①避難所で水が使えない時、ウエットティシュできれいに拭く体験 ②段ボールトイレの紹介 ③普段から停電や断水に備えを考えてみるワーク を行いました。

   

 

川崎市看護協会は、川崎市と締結している「災害時における救護活動に関する協定」に基づき

災害発生時、市医師会が中心となって編成する医療救護班に、災害時看護支援ボランティアナースを派遣します。

ボランティアナースは、養成研修を受けて登録した方が約100人。そのうちの有志が、本日協力してくれました。

ブースには途切れることなく体験希望者が訪れ、体験後は「やってよかったです」「日常生活でも役に立ちますね」などなどの感想をいただきました。

協力してくださったボランティアナースの皆様、本当にお疲れさまでした。

減災ナースで活躍する上路さんと高橋さんのご指導で取組んでいます。

市長が寄ってくださり、みんなでパチリ。(背後にも体験者対応中のボランティアナースがいます!)

段ボールトイレのパンフレットは神奈川県看護協会さまからご提供いただきました。ありがとうございます。

 

※ただいま、4月に行われるボランティアナース養成講座の受講者募集中です。詳しくは協会HPで

 

協会の取組として、平時からの普及啓発と地域とのつながりづくりを進めていきたいと考えています。

これからも、よろしくお願いいたします。

 


看護部長さんすごい 看護師さんすごい

2023-02-16 20:45:31 | 看護

こんにちは! 川崎市看護協会堀田です。

看護の現場の状況や課題を教えていただくために、市内病院の看護部長さんをお訪ねしお話を伺っています。

伺えた病院はまだ多くないのですが、お目にかかった看護部長さん方の知識、経験、情熱、気配り、目配り・・・・

とにかく、看護職のトップとして求められる能力が多岐にわたり、様々な事柄に対応されていることを感じ、「すごいなぁ」と感嘆です。

本日は、AOI国際総合病院を訪問 小島新田駅を降りると、武蔵小杉に比べて広い空、海が近い風 解放感

佐藤直也看護部長にお目にかかりました。

43歳という若さ。様々な課題に一つ一つ向きあい改善に取り組まれる一方、ご自身の研鑽にも努められています。

写真の背景に見えるフクロウの絵は、今後何かを成し遂げたら、都度増やしていかれるのだそう。

看護職の「人としての成長」を促したい、とのコメントが印象的でした。

当協会の取組についてもお話しすることができました。

一緒に川崎の看護を考えていきましょう。ありがとうございました。

 

これまでお目にかかった看護部長さん方とも記念ショットを撮っておけばよかった・・・

午後に、協会事務局があるナーシングセンターで川崎市病院看護部長会があったので、

以前、お訪ねした部長さんに、ブログに載せたいからお写真を、とお願いしたら「いや~よぉ」とチャーミングに断られました。残念

皆さん本当に素敵で、さすがトップな方ばかり。お話を伺えて幸せでした。次の機会には撮らせてください。

 

夕方からは、以前ご紹介した「おせっかいナースの会」の3月25日ACP普及啓発の取組について打合せでした。

2023年1月26日の記事をご覧ください。

タウンニュースの取材があり、これまでの経過や企画への思いなどを語っているメンバーの話を脇で聞かせていただきましたが、

これまでの患者さんとご家族との出会いによって育まれた純粋な看護の心と、その根っこに「人の幸せを願う」人柄が感じられました。

病院や訪問看護ステーションの看護職、管理者という立場と離れ、「私」としての願いを拠り所にして看護の行動をすることが初めてで新鮮だという話がありました。

このプロセスに関われたことに、感謝です。あとは当日。きっといい時間になります。間違いない。

一番右は、タウンニュースの記者さんです。一生懸命お話を聞いてくれました。ありがとうございます。

 

 

 


看護研究・活動報告会にご参加ください。

2023-02-15 20:41:56 | 看護

こんにちは!川崎市看護協会の堀田です。

今日は、告知です。

来週火曜日 2月21日に行われる「看護研究・活動報告会」に是非ご参加ください。

寄せられた発表・報告の原稿を読んで、正直、涙が出ました。会長に就任して2回目の報告会ですが、前回も原稿を読んだ段階で感動でした。

コロナ禍下、看護職は大変な業務環境であったにもかかわらず、

「より良い看護の提供」という大目標に向かって、ひたすらに自己を見つめ技術を高めようとする姿勢!

そして、他の看護職のためにまとめ、発表の労力を費やす姿勢!なんて素晴らしいんでしょう。

演題をご覧ください。(見づらい写真ですみません。)

(協会のHP TOPの「お知らせ」一覧から1月27日発信のご案内をクリックしてプログラムがご覧ください。)

全部で20題で、テーマは終末期のケア 感染対策 褥瘡 人材育成 病床管理 ・・・ テーマは様々です。

発表者も、新人さんから 看護副部長さん、認定看護師さん 保健師さん 助産師さん ・・・様々です。

教育委員会の皆さんが頑張って運営してくれています。今年から ほんの少しですが参加賞を差し上げる事も、委員会で決めてくれました。

Zoomで興味のあるテーマのところだけでも、視聴してください。身近な地域で頑張る「川崎の看護職の姿を見る」って、何かの力になると思います。

ここに二次元コードを貼れるといいのですが、HPからお申込みお願いします。

私も、元気もらいます。 参加されたらわかります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


春の陽ざしと雪の日の研修と

2023-02-12 14:48:27 | 看護

こんにちは!川崎市看護協会 堀田です。

協会の発信力強化の一助となればと

川崎市産業振興財団の長島さんのご指導で始めたブログも1か月

先生からの宿題は「週1回は更新」でした。

1週間ってあっという間に過ぎてしまいますね。

 

今日の 協会事務局の近くの二ヶ領用水の河津桜 です。きれいなピンクが、かなり広がりました。

  

水面に映った桜をかき分けるように、鴨が行ったり来たり。今日はちょっと暖かくて鴨も嬉しそうです。

 

先週金曜日は、東大GNRCの五十嵐准教授のチームのご指導による

認知症とその患者への理解を進めるための教育プログラムのVR体験会。

周囲の対応によって、認知症当事者がどう感じるかを体験する内容です。

東大から来てくださった4名の先生方が、開始前の器材準備を非常に手際よくされて「チーム感」がとても清々しかった。

雪が降る中でしたが、病院で人材育成にあたっている方々が集まってくださいました。

意見交換の時間も、会話が弾んでいました。人材育成の悩みもシェアできたのでは?

ありがとうございました。雪、積もらなくてよかったです。

 


プレパパプレママ教室

2023-02-05 15:34:02 | 看護

こんにちは!川崎市看護協会の堀田です。

いつも一日遅れの記事で恐縮です。

協会事務局の近くを流れる二ヶ領用水脇の河津桜もだいぶピンクになりました。

昨日は妊婦さんとパートナーのためのプレパパプレママ教室がありました。

会場には16組しかお招きできないので、WEB配信も併せてやっています。抽選で漏れた方々ごめんなさい。

昨日は115組が画面から参加。パートナーと参加だから200人位ご覧いただいているのですね。

動画にすればいいじゃん、って思われるかもしれません。私も以前はそう思ったこともありました。

でも、実際に視聴された皆さんからのアンケートを見ると割とご好評いただいております。

ライブ感を大切にしたい、とこだわっています。

最後の20分間で WEB参加の方からのチャットでのご質問に、次々と的確に答えていく講師の助産師さん。2人のテンポがバッチリ

昨日は、市議会の吉沢議員がプレパパプレママたちの状況を知りたいと、視察にいらっしゃいました。

 

協会の事業にご協力いただいている助産師さんたちはあったかい方々です。ありがとうございます。

短い時間の教室ですが、協会事務局の職員も頑張って段取りしています。みんなこれから出産、子育てに向かうご両親を少しでも応援したいとの思いでいます。

困ったら相談できる場所があると、参加者に感じてもらえる教室になるといいなと思っています。