五月連休後に羽後町を訪れたのだが、まだまだ茅葺民家が在るのを知り再度訪れようと思っていた。
重文鈴木家のHPで、表記のバスツアーがあるのを知り、参加をお世話して頂き海の日の連休に再訪した。
重文鈴木家 東北の鈴木姓の発祥だそうで、現在も住居として住まわれており、全国鈴木サミットの第一回がここで行われたそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b1/a5ce5ab80a55d4064be2363606850ed2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5d/7c6cbbb195a1a0b8109960b5dccd9212.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e0/034314810bd9c2c853fb928777b15a3b.jpg)
案内してくださる46代鈴木家御当主。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8d/0942845ed4c73df63c61ffa111d9a255.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0c/ffd8424ab45ac990ab3fa02198f552f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c4/b78385c08a8bf263b6110cc59534e234.jpg)
蔵の床も漆塗り、ピカピカだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d0/5e1d4d3803b9da30beb10708c1af9097.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/00/2dfb39f974e12051d0c2eb0a1e9fa352.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d5/b06ed7c64f22b97ad77cc1611d41f3dc.jpg)
西馬音内盆踊り、郡上おどり、阿波踊りが日本三大盆踊りでその一つだそうだ。重要無形民俗文化財。
町には黒塗りの大きな盆踊り会館がありその盛大さがうかがえる。難しそうな踊りだが町の子供達はもちろん踊れ、お盆には地元を離れた人たちも帰省して踊るのが楽しみらしい。
五穀豊穣を願う編み傘の衣装、黒い頭巾の踊りは先祖の供養を願うらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/40/24004388239e7ef46a7c4d5ce7280c5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b6/ea879de91a38405969aa66aacb229bdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e3/a4d232cb00200d636834d3b27f494947.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ac/5afbcebc971be336602c78ce027c04fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b6/ea879de91a38405969aa66aacb229bdd.jpg)
ギターの演奏が行われた旧地主の館 長谷山邸
開け放たれた大広間、反響版の代わりの屏風、これが意外と響き時々聞こえる蝉の音もマッチして良い雰囲気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/19/2832a3e548b72152fc7ff0d0afd4fd19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/45/10194727008d6e2797e0a0d0fc5431d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5c/6f99ce9894ab65c8bbdc21a87d335b1f.jpg)
小型バスで巡回した茅葺見学
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/21/15eb5883f39afc530fa24d70c996f824.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/01/e09832750438b5c54532097538823033.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3c/080d8dd3440a9cdd249002b8f7e90888.jpg)
重文鈴木家のHPで、表記のバスツアーがあるのを知り、参加をお世話して頂き海の日の連休に再訪した。
重文鈴木家 東北の鈴木姓の発祥だそうで、現在も住居として住まわれており、全国鈴木サミットの第一回がここで行われたそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b1/a5ce5ab80a55d4064be2363606850ed2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5d/7c6cbbb195a1a0b8109960b5dccd9212.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e0/034314810bd9c2c853fb928777b15a3b.jpg)
案内してくださる46代鈴木家御当主。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8d/0942845ed4c73df63c61ffa111d9a255.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0c/ffd8424ab45ac990ab3fa02198f552f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c4/b78385c08a8bf263b6110cc59534e234.jpg)
蔵の床も漆塗り、ピカピカだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d0/5e1d4d3803b9da30beb10708c1af9097.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/00/2dfb39f974e12051d0c2eb0a1e9fa352.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d5/b06ed7c64f22b97ad77cc1611d41f3dc.jpg)
西馬音内盆踊り、郡上おどり、阿波踊りが日本三大盆踊りでその一つだそうだ。重要無形民俗文化財。
町には黒塗りの大きな盆踊り会館がありその盛大さがうかがえる。難しそうな踊りだが町の子供達はもちろん踊れ、お盆には地元を離れた人たちも帰省して踊るのが楽しみらしい。
五穀豊穣を願う編み傘の衣装、黒い頭巾の踊りは先祖の供養を願うらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/40/24004388239e7ef46a7c4d5ce7280c5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b6/ea879de91a38405969aa66aacb229bdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e3/a4d232cb00200d636834d3b27f494947.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ac/5afbcebc971be336602c78ce027c04fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b6/ea879de91a38405969aa66aacb229bdd.jpg)
ギターの演奏が行われた旧地主の館 長谷山邸
開け放たれた大広間、反響版の代わりの屏風、これが意外と響き時々聞こえる蝉の音もマッチして良い雰囲気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/19/2832a3e548b72152fc7ff0d0afd4fd19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/45/10194727008d6e2797e0a0d0fc5431d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5c/6f99ce9894ab65c8bbdc21a87d335b1f.jpg)
小型バスで巡回した茅葺見学
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/21/15eb5883f39afc530fa24d70c996f824.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/01/e09832750438b5c54532097538823033.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3c/080d8dd3440a9cdd249002b8f7e90888.jpg)
(撮影 2015/07/19)