どうも今日が「敬老の日」と言われてもピンと来ない。やっぱり敬老の日は9月15日でないと。成人の日もやっぱり1月15日でないといけない。3連休にすれば経済効果あがるという理由で始められたこの制度、そんなことしなくても労働者には有り余るほどの有給休暇が残っているから必要ならそれを使えばいい。有休が何遠慮なく取れるようにするのが政治というものだ。
昭和の日とか天皇誕生日なんて絶対動かさない(今の天皇誕生日なんて年末のややこしい時期で正直迷惑がっている人は多い)この辺もやっぱり政治が国民のほうを見てないなあ~と思う。
AzPainterで加工
昭和の日とか天皇誕生日なんて絶対動かさない(今の天皇誕生日なんて年末のややこしい時期で正直迷惑がっている人は多い)この辺もやっぱり政治が国民のほうを見てないなあ~と思う。
AzPainterで加工
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/35/53f6d3bf91e43d0721a0d4afb792fde1.jpg)