TOMBOのめがね

感じること パソコンで遊ぶ

年賀状

2010年12月20日 | Weblog
すでに年賀状の受付が始まっているらしい。なんとかしなきゃあと思いつついつも切羽詰らないとなかなか書けない。それでも10年前と比べれば随分楽になった。1時間もあれば出来るかなと思っているので却って決断がつかない。
書けないと書いてしまったが、この頃では年賀状まだ作ってないという。きっとパソコンで一生懸命作るからいつの間にか書くでなく作るになりつつあるようだ。

   冬の花さざんか。
   
   

浜焼き

2010年12月18日 | Weblog
知り合いの飲み屋が試験的に浜焼きと称してガレージを改造して立ち飲みも始めた。毎日相生から取り寄せている牡蠣をメインにしていかや野菜をセルフサーヴィスで焼いて食べる。牡蠣2、いかくし2本、野菜、かす汁にワンドリンクがついて1,000円也。6時開店だが様子見に早めに行ったら案の定まだ火をおこしている最中。久しぶりに炭などあったのでうれしくなってうちわでおわいだ。
熱燗をキューとやるのにはいいかもしれない。

     

西宮神社

2010年12月17日 | Weblog
久しぶりに西宮のえびっさんに行った。年明け 特に11日のえべっさんでにぎわう神社も正月前のこの時期は閑散としていた。新装されて会館も人の気配もなく静かなものだった。茶屋も改装され茶屋というより品のいい喫茶店といった趣になっていた。ここも留守番のおばさんが所在無げに一人いるだけで店を”案内”してくれた。今まで94才の母親が店番をしていたそうで市長から贈り物やとある漫才師からのお祝いの品を誇らしげに見せてくれた。

   漫才師 ちゃらんぽらん 大西某の描いたえべっさんと鯛。

   

海老蔵

2010年12月16日 | Weblog
海老蔵がちんぴらになぐられたって連日テレビがうるさい。もううんざりで見る気もしない。いい年をして結婚したばかりなのに連日飲み歩いて挙句の果てに酔っ払い同士の喧嘩。NHKの朝のテレビ小説で「親の跡をついでなんにもできないぼんくら社長」というのが出ているが、生まれながらに将来を約束されて何の苦労も知らないボンボンの酔っ払いの喧嘩などほっておけばいいものを。そういうことをするから又増長する。あの顔みるとそんなに怪我しているようにも見えないけどなあ。
しかし海老蔵に同情する声はほとんど聞かれない。やっぱり日ごろの言動や態度が悪いとこうなる見本みたいなものだ。

   

最悪のパターン

2010年12月14日 | Weblog
世論調査など信じないというのが最近ようやく認知されてきたように思える。今の時期に「菅総理に指導力がありますか?」と聞かれればたいていは「ない」と答えるよね。それでも支持率が20%前半というのは信じてもよさそうだ。そこで政界再編成がにわかに浮上してきた。
総選挙で又悪夢の自公に戻るか、民主・自民の大連立か これにはこうもりのような公明党は絶対乗る、そうすると野党は悲しいかな共産党と社民党だけになる。これは完全な大政翼賛会だ。こうなると小沢問題も政治資金で娘のゴルフ観戦していたよこみねさんも無罪放免。消費税は一挙に20%。悪夢がよぎる。

   

日本銀行

2010年12月12日 | Weblog
大阪市役所玄関にかざられたかぼちゃの馬車。一昨日から夜点燈されている。
職場にいるときからどうしても好きになれない(トラウマもあって)大阪市役所。立派すぎるよな。日本銀行をバックにして。

   

眠れない夜

2010年12月11日 | Weblog
このブログも使い方がよく変わるのでついていくのに苦労する。
年に何回か眠れない夜がある。何となく不安になったとき、腹立たしいことがあった時、それに寝ると変な夢を見そうで寝たくない夜もある。そんなときはとことん寝ないでひたすらワインと酒とビールを飲んで寝ることにしている。おかげで今朝はゆっくり目覚めた。わずらわしいのが人間社会のいいところなんだろうけど酒に頼らずゆっくり寝たいものだ。

    

東芝のサポート

2010年12月10日 | Weblog

ここ半年あまりワードを立ち上げると「音声認識注視中・・・」とかのアイコンの親玉のようなものが出てうっとうしかった。別に作業に支障はないのでそのままにしておいたがマイクロソフトにメールで問い合わせしてみた。親切な回答が来たがやたら難しそうだったので、この前のこともあるので東芝のサポートに電話してみた。遠隔操作なんていうのを期待して。

ところが「それはマイクロソフトに問い合わせしないと分からない」との返事。そこで実はマイクロソフトには相談していると言うとそれを読み上げてくれと言う。すると即座にこのソフトを一度削除して試して欲しいと。削除するとおお見事解決。すっかり東芝サポートのファンになった。