世の中『玄米』ブームですが、先日親方と2人でスーパーの米コーナーを見ていると『押麦』なる物を発見
(親方が・・)
私は玄米を選んでいたのですが、途中から親方が「こっちの方がい~んじゃない?」と、しつこく言ってくるので(笑)値段も安いとあって何気に購入しちゃいましたぁ~
購入したのが↓コレです・・・。

見た目は・・・・・ちょっとキツイかもぉ
裏面の説明・・・ふむ、ふむっ♪『押麦は天然食物繊維(水溶性と不溶性)がバランス良く豊富に含まれてます。
・水溶性食物繊維は、血糖値を下げ糖尿病予防に効果があると言われてます。
・不溶性食物繊維は、排便を促しお腹をスッキリし、大腸ガン予防等に有効と言われています。』
なんだか、身体にとっても良さそうだぁ~~~~
白米と一緒に普通に炊けるらしいしっ♪♪ちょっと頑張ってみようかな
・・・というわけで♪今日は『押麦入り・具だくさんミネストローネ』を作ってみましたぁ~

オリーブ・オイルでにんにくを炒めてから、冷蔵庫の中にあった野菜(全て1cm角に切ったもの)を炒めて♪(今回は、ピーマン・たまねぎ・にんじん・いんげん・鳥ささみ肉・母様よりおすそ分けにもらった枝豆を入れてみましたぁ~)

水・トマトの缶詰・押麦を入れて、煮込みます
15分くらい煮込むと、あらっビックリ
ペッタンコだった押麦が、お米のようになってるぅ~!!!
食べてみると、クセもなく、プチプチの食感!♪案外美味しいかもぉ~~~~~
そして、出来上がりぃ~~~

押麦の分量がちょっと多かったらしく
ミネストローネというよりは、トマトのリゾットって感じになっちゃったけど、ごはんの変わりになるし♪ヘルシーだしっ♪ダイエット中の人にもオススメかもっっ

明日は、白米に混ぜて焚いてみよ~~~~っと

私は玄米を選んでいたのですが、途中から親方が「こっちの方がい~んじゃない?」と、しつこく言ってくるので(笑)値段も安いとあって何気に購入しちゃいましたぁ~

購入したのが↓コレです・・・。

見た目は・・・・・ちょっとキツイかもぉ

裏面の説明・・・ふむ、ふむっ♪『押麦は天然食物繊維(水溶性と不溶性)がバランス良く豊富に含まれてます。
・水溶性食物繊維は、血糖値を下げ糖尿病予防に効果があると言われてます。
・不溶性食物繊維は、排便を促しお腹をスッキリし、大腸ガン予防等に有効と言われています。』

なんだか、身体にとっても良さそうだぁ~~~~

白米と一緒に普通に炊けるらしいしっ♪♪ちょっと頑張ってみようかな

・・・というわけで♪今日は『押麦入り・具だくさんミネストローネ』を作ってみましたぁ~


オリーブ・オイルでにんにくを炒めてから、冷蔵庫の中にあった野菜(全て1cm角に切ったもの)を炒めて♪(今回は、ピーマン・たまねぎ・にんじん・いんげん・鳥ささみ肉・母様よりおすそ分けにもらった枝豆を入れてみましたぁ~)

水・トマトの缶詰・押麦を入れて、煮込みます

15分くらい煮込むと、あらっビックリ



そして、出来上がりぃ~~~


押麦の分量がちょっと多かったらしく



明日は、白米に混ぜて焚いてみよ~~~~っと
