みんながいるから・・・

日常の感じた事を時々書いていきます。

♪ワクワクレッツダンス♪

2016-06-19 | 日記

 

        公民館の企画委員をされているWさん(pc同好会仲間)に声を掛けて頂き参加しました。

                ダンスなんて何年もやってないけど、出来るかな?

 


 ダンスの前に先生のお話と体操

  *運動器とは?

    筋肉、腱,靱帯、骨、関節、神経、脈管系など身体活動に関わる

    さまざまな組織・器官の機能的連合

  ロコモティブシンドローム(運動器症候群)とは?

   運動器がうまく働かず、だんだんと動けなくなり、寝たきりになる確率が高い状態の事


           椅子に座って出来る体操 

                             

                                

             この後はワクワクレッツダンス♪


 先生のご指導のお蔭で曲に合わせて

 終える事が出来ました。 (上手に踊れたかは?ですが 笑)

 私自身もそうですが皆さん、笑顔で拍手

 頭を使い、体を動かす事がだんだんと難しい

 年齢になりましたがポジティブに残りの人生を楽しみたい!

 そんなふうに思える素晴らしい講座でした。

 池端先生、企画して下さいました公民館長さん、Wさん、

                  有難うございました。


画像は先生の「池端裕子のほっとティータイム」からお借りしました。                                                                                                                                   

 

 
 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ポピー)
2016-06-20 07:44:22
楽しそうですね
簡単そうで頭を使いながら以外とハードな体操のようです
楽なほうへ楽なほうへと流れている私
時にはこんな所へ参加してみたいです。

返信する
ポピーさん、コメント有難うございます。 (和ちゃん)
2016-06-20 21:22:31
こんばんは。

そうなんですよ。
簡単そうなんですが、今教えてもらった事が
あれ? どうやったっけ! 笑
でも楽しいかったですよ
ポピーさん、お近くだったらお誘いするのにね~ 残念です。
返信する
こんばんは~ (さっちん)
2016-06-21 20:18:48
わぁ~
みんなで和気藹々で楽しそう♪

身体を使うって~
年々遠のいて来ましたので
また、ヨガでも始めようかな~とは思って居るものの
忙しいを理由に、まだ始動出来ずにいております。
返信する
こんばんは~♪ (アスカ)
2016-06-21 20:46:18
一人で歩くのとは違って、
大勢の方々と一緒に運動できることが、身体にも脳にも刺激になって、とってもよさそうですね。



返信する
さっちんさん、コメントありがとうございます。 (和ちゃん)
2016-06-21 22:10:36
こんばんは。

やはり体を動かすのは、良いですね。
若いさっちんさんなら、すぐに踊れますよ~
ヨガもいいですね。
私も月2回だけ、行ってますが体が  硬くて       
返信する
アスカさん、コメント有難うございます。 (和ちゃん)
2016-06-21 22:18:06
こんばんは。

教えてもらった事を思い返しながら・・
それが、なかなか難しいんですが、
体にも脳にも刺激になりましたよ。
返信する
ダンス (yuu)
2016-06-22 15:05:13
良い体操ができましたね
ダンス・・身体を動かせるうちにたくさん動かしていた方が良いですよ
私のように大病してしまうと限られてしまいます。
健康ってなによりも大切・・・
そして皆様と笑いあいながらこれも
若返りの秘訣(*^^)v
もっとも和さんはお若いからそれ以上に若くなります( ´艸`)
私の運動は毎日の散歩・・ちょっと味気ないけどねフフッ~
返信する
yuuさん、コメント有難うございます。 (和ちゃん)
2016-06-22 20:01:20
こんばんは。

ジメジメと蒸し暑い日が続きますね~
ダンス~これが難しくて足と手が合わないし、間違ってばかりでした
でもそんなことは気にしないで!と先生に言ってもらい自由に楽しく出来ましたよ。
yuuさん、お元気そうなので大病されたとは知りませんでした。
お散歩が一番いいらしいですよ。
カメラ片手に素敵な写真撮ってくださいね~
返信する

コメントを投稿