5月13日 小雨降る中公民講座より旧中西家住宅とオッペンばら園に見学に行って来ました。
旧中西家住宅(吹田吉志部文人墨客迎賓館)
江戸時代の学者で漢詩人でもあった廣瀬旭荘は、旧中西家住宅を
「其宅華麗 殆類侯居(華麗で、諸侯が住まう家のようだ)」と讃えました。
文化財を吹田市のために役立てたいという中西家の御厚志により、
平成19年(2007年)1月に家具や調度品とともに、吹田市に寄贈されたものです。(資料より)
ボランティアガイドさんの案内で茶室や母屋をはじめ建物内部も詳しく説明があり、
華麗なお庭も拝見する事が出来ました。
オッペンばら園 (5500本余のバラ)
大阪学院大学吹奏楽部による迫力ある演奏を聴きながら
バラ園を観賞をしました。
1Fロビーでは記念撮影をしてもらい
”バラの香りのしおり”を作りました。 (色を塗っただけですが)
今回も公民館講座で歴史と伝統あるお屋敷と素晴らしいばら園を見学が出来ました。
有難うございました。
子ども達からの母の日のプレゼントです。
まだ5月だというのに・・・。
わぁ~
バラ、とってもキレイですね~
雨の滴が滴って~ステキです☆
お子様たちからの母の日プレゼント☆
気持ちが嬉しいですね^^
一度は行きたいと思っていたんですが、公民館から連れて行ってもらいました。
雨に濡れたバラ、綺麗でしたよ。
母の日のプレゼント~嬉しいですね。
さっちんさんも素敵なプレゼントを頂いて幸せな母の日でしたね
素敵なお庭を歩きバラの花を観賞して
良い時間を過ごされましたね
滴をおびたバラの花とても風情があります
紅葉の翼果可愛いですよねぇ~
家から徒歩で行けるんですが個人ではなかなか行けないので公民館から連れて行ってもらいました。
素敵なお庭でしょ!
雨上がりの薔薇も綺麗でしたよ。
もみじの実、(翼果)って言うんですね。
何にも知らない私です
有難うございました。
団体か紹介でないと入ることが出来ないのですか?
あまり人も多くなく、お屋敷もバラもゆっくり拝見出来るよいところですね。
沢山の母の日のプレゼント嬉しいですね~
こちらのPCの不調でやっとコメント欄に入ることが出来ました
そうなんです。近くに素敵なお屋敷があるんですよ。
お屋敷は誰でも前もって予約しておけば見学でき費用も無料です。
ばら園も期間中当日でも無料で入れます。
母の日のプレゼント、ポピーさんも素晴らしいプレゼントもらっていましたね。
お互いに嬉しい母の日でしたね。