自転車という友達に出会い・・・

引っ越ししました→http://echizan.com/

百々ヶ峰(どどがみね)(岐阜市)

2017年03月31日 | 山歩き/岐阜県
2017年度「心の目の会」初のイベ!
今回は選んだ場所は福井組・名古屋組の中間にある岐阜市の百々ヶ峰! (どどがみね)
ここは道標が整備された楽しい山行ができる山として最近多くの人々が訪れている山ですね。
うちの会は小さい子供もメンバーに居るから丁度いいね

登り口は4か所ほどあるが、今回は三田洞弘法コースで百々ヶ峰→権現山とぐるっと回って来るコース。
岐阜市内の最高峰で眺めも良い山なんだが・・・あいにくの小雨www

安全を考慮して元ちゃん親子は第二イベの新年会からの参加。
早く会の女神!はるちゃんと会いたいね〜
心の目会長であるツッチーはいつものごとく《遅刻》新年会からの参加www 
またかよぉ〜!遅刻の常習者め〜!

 岐阜に向かう前に《ときのかけはし君》にご挨拶!
今日は暖かそ〜ですね〜ヾ(´▽`*;)ゝ"

 福井の自宅から約2時間半で《ながら川ふれあいの森》に到着。
人気の山なのか?大型駐車場があり、軽く100台以上は停めれそうです。 この日は既に車がかなり停まってますね〜

 9時29分。登山口到着!
あいにくの天気だけど(´_`。)グスン さぁ〜今日も楽しく元気に行ってみよう

 ここには登山届けは見当たらないが、カチカチと押すカウンターがありますので人数分押す押す!


車止めがあり車は入って来れないが、暫くアスファルトの林道が続きます。

 
新緑も残雪もいいが、里山歩きもなかなかいいもんだよ!
アルプスみたいに絶景を期待していない分、目の前に出て来たちょっとした景色に感動する

 
この場所から登山道っぽくなりますチラチラ  百々ヶ峰展望台まで残り1,550m です。

 
一人だけ妙にテンション高いモン吉さん!悪い薬やってなきゃいいけどねぇ〜o(*⌒―⌒*)oにこっ♪


登山道は入り組んでいて何通りもありますが、ヤマップの地図を見てれば安心です

 
西峰(真福寺山)頂上到着。 標高341.5m  10時14分 
オヤジ軍団!既に汗ダラダラです( -.-) =зフウー

 四等三角点「下岩崎」に〜タッチ

 
仲間が待っててくれるから(BBQ)こそ頑張る事が出来る自分自身の旅!


オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
なんだこりゃ〜!!
と思ったが、調べるとマイクロ波の反射板みたいです!
恋人同士みたいに 二枚の反射板が微妙な角度で向かい合ってるよ


反射板のあるピークの真正面が金華山岐阜城です。
思わず「信長〜!」って叫んじゃいました( ̄ー ̄)ニヤリッ
ここからUターンして百々ヶ峰山頂を目指します!

 
稜線上の道・遊歩道・登山道が並行して入り組んでいます。

 どれだけ分かれ道が目の前に現れようが、ヤマップ地図があるから安心です
あわてない〜あわてない〜 一休み!一休み!

 
春の里山。間も無く美しい広葉樹でいっぱいになる森。
急な坂道が続き、みんな汗ダラダラで言葉少ななってますwww
俺とくまちゃんだけはいつもハイテンションだけどね


ドドスコスコスコ〜 岐阜市最高峰の百々ヶ峰(どどがみね)山頂到着。
 らぶちゅ〜にゅ〜!10時47分。

1時間20分くらいで山頂だね 山頂広場は広くて綺麗です

 三等三角点《百々峰》417.86m
三角点の角も削られていて刻まれてる文字が古いですね。
三角点設置は明治21年。点名のふりがなは 「ももがみね」 になってましたね(◎ー◎;)fmfm

 展望台ではしゃぐ人もいますー ̄) ガハ・・・
小雨が降ってるからメッサ寒く俺は縮こまってます。。。


右端の山は岐阜市のシンボル金華山。その山頂にちょっと飛び出してるのが岐阜城です。「信長〜!」


山頂からの眺め 方角で言うと南西方向になるのかな 中央の川はもちろん長良川です。

 登山の思い出を開けると 
百々ヶ峰登山での写真っぽい物が入ってました。(何があるか分からないから触りません

 今日は第二イベントでバーベキューをするから山頂での宴会は無しだが
友ちゃんからの差し入れがメッサ美味しいかったです さぁ〜はるちゃんが待ってるから早々に撤収するよぉ〜

 山頂から北方向にトントントンと急坂を下って行く。


オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
綺麗なトイレが見えてきます!女性には助かるよね〜 (*゜▽゜)*。_。)*゜▽゜)*。_。)ウンウン
ここから登り返し岐阜権現山を目指します!
登山道はトイレ左側に付いてます。

 トイレから登る事7分で《岐阜権現山》頂上375m到着。11時19分


地図でルートを確認し、現在地から細目の登山道で一気に駐車場に戻ります。
地図見ると分かると思うけど結構〜急だなぁwww

 
オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
急な階段のヒットパレードが現れたぁ〜 凄い数の階段だぁ〜ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
ここをみんなで駆け下りる〜走れ〜走れ〜

 
林内立入禁止の棒は近道が出来るのだが、急で綺麗に整備されていない危険道だから進まないように立ってるんだろうが・・・・・
走る〜走る〜

 走る〜走る〜! 階段のオンパレードダァ〜!


アスファルトに出て来た所でモン吉さんひっくり返ったぁ〜†ヽ(゚ロ゚;)キェーッ!大丈夫かぁ〜!

 ここからは朝歩いたアスファルトを歩く。

 《ながら川ふれあいの森》駐車場に到着。11時48分
おつかれ様です(*●ゝω・人・ωv●*)~~★☆  
さぁ〜!今日の第二イベントに向かうよ〜 早々に撤収〜  
モン吉さん:「登山のよいんに浸らせてくれよぉ〜」・・・

 

 




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。