自転車という友達に出会い・・・

引っ越ししました→http://echizan.com/

2015 Last Run  in 越前海岸

2015年12月23日 | 自転車日記
今年も自転車のLast Runは越前海岸ライドと決めていたチョイ悪オヤジ
しかし天候が悪い週末が続きなかなかLast Runに行けなかったが、天気予報で週末晴れマークが出ていたから何が何でもこの日にピナクワ君出動だなと思い、早朝健森に向かう。

超~~~寒い中 ささっと走る用意を済ませガチガチの膝をゆっくり回転させる

 
清水地区で道路が凍っている最悪だぁ~w タイヤ滑らないように慎重にペダルを漕ぐ


遠くに見える白い山は白山かなぁ~ 何かわかんね~けど・・・寒い~

 
まずはこのコースでいつも最初に休憩するコンビニで今日も休憩
あまりに寒いからネックウォーマーをゲット ・・・てか家にいっぱいあるんだから持って来いよw
またアイテムが増えたわwww

 
ビンディングシューズの中は勿論靴下3枚履いてるから全く寒くない 足は完璧だよ
サングラスはSTEEZ3502これがまた冷たい風邪をシャットアウトしてくれて快適に走れる
(*゜▽゜)*。_。)*゜▽゜)*。_。)ウンウン
日野川と九頭竜川が合流して大きな九頭竜川になり、福井市内で堤防に出て一気に三国港まで走ろうと思ったら・・・・・


工事中車両通行止め
エェエェエェエェエェエェエェエェエェエェエ(゜Д゜ノ)ノエェエェエェエェエェエェエェエライコッチャ

最初諦めて迂回しようとしたが、迂回しても道がいつもと違い分かんないから迷うしな~ 
でもやっぱり自転車は走れるんじゃね~か~思い込み工事中の道を爆走

スプリンターチョイ悪ケイデンス前回フル回転

このまま行けるかぁ~ と思ったら・・・


これはダメだなwww 流石にピナクワ君に負担が大きいなwと思い下に迂回する
迂回すると全く分かんない細い村の中をグネグネ不安になりながら走る 
そして何とか三国に到着。


良い天気で気持ちいいねぇ~ ・・・寒い・け・ど



 三国駅到着 駅の中で温かいスープを飲んだら、二度と外に出たくなかったよガハ

 変わり者で偏屈なチョイ悪オヤジだが
自転車走ってる時が唯一自分を解放出来る瞬間 多分、一生走り続けるね。



二枚田幹線道路の入り口に到着。 先日のサイクリング in 二枚田幹線林道2015!頂上まで走り、
秋の紅葉を楽しんだよ
 

 
最近のライドの距離が38.9キロ・70、2キロ・78、7キロ・81、2キロと100キロを超えていない
だから今日は絶対に100キロを超えたいと思ってんだけど・・・・・どうかな


今日も日本海がいい感じだが・・・・・決して12月の日本海じゃないねw
穏やか過ぎるし静かすぎる こんな12月の日本海は正直見た事がないね


越前海岸特有の波の花なんか見る事なんて出来ないよ


そしてcafenicに到着。
マスターに歓迎を受け、今日は久しぶりにお昼ごはんを食べる事にする 

 ここまで50、82キロ。2時間12分。
店内はクリスマス一色ですね

 
サンタクロースがバイクでプレゼントを持って来てくれたよ
何もらおうかなぁ~ ガハ

そして注文した人気No.1 nic オリジナル焼きカレーが到着。ルンルン♪~♪ d(⌒o⌒)b ♪~♪ルンルン

写真見て分かると思うけどすっげ~美味しいです

 マスターに暮れの挨拶をして再びライド再開。

  鮎川地区の恒例の安全運転の人形。来年はどんな格好でチョイ悪オヤジを出迎えて来れるか楽しみだね


その後越前町に入る。 カニが解禁になってるから県内外から沢山の人が食べに来てるね・・・高いのにね~


日本海が光ってる 
こんなに綺麗な日本海見たのは何十年ぶりだろう。


  
越前町のローソンで休憩 ピナクワ君の後ろ姿がセクシーだね~


南越前町の白竜の滝に到着。


さぁ~ここから地獄の糠ダンを上って越前市まで一気に行く

 しかし辛かったなぁ~
このコース最大の難所を難なくクリアー 激坂を上った所で休憩

その後一気に健森まで爆走。2015年のLast Runを無事に終える。

サイクリングに求めるもの 日頃の心の疲れを癒す旅かな。
長距離サイクリングは体は疲れるけど、心は癒される。
現実を忘れ、無我夢中でペダルを漕ぐ。
今年もピナクワ君との最高の時を過ごせたよ


  
途中、サイクルアプリのRoad Bikeがまた止まって道が正確に測れていない所があったw 正確には距離はもうチョット走ってるね。
早く最新のiosに対応してほしいよ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。