自転車という友達に出会い・・・

引っ越ししました→http://echizan.com/

北陸ライド!2015(その一)

2015年06月05日 | 自転車日記
今回走るコースは北陸路 
いつもは大通りの幹線道路を迂回して、なるべく車の走行が少ない道を走ってるんだけど、同じ道ばかりだと飽きるだろ同じ北陸路を走るにしても知らない道を走ってみたい知らない町を走ってみたい そんな気持ちから今日は直線平地知らない道にこだわって走る事にする 

 
この日は輪行を企画していたから駐車場料金の安いJR鯖江駅に到着 

さぁ~自転車でカラダを絞るぞぉ~ 2015年北陸ライドスタート 6:42分
鯖江市内から北国街道へ行こうとしたら、偶然umeda1912の社長と出会う
社長朝早いね~

 
北国街道から旧8号線に出て真っ直ぐ爆走

 
福井の大名町交差点を横目に直進 福井市内は、ササッ~ト素通り
街中を一気に駆け抜け九頭龍川に到着。7:45分


坂井市春江町のスーパー直線道路を北へ北へと爆走
福井県民なら1度は見た事があると思うが、坂井市の田んぼのど真ん中の交差点にある大きな牛
車で通る時は牛しか見てないけど、書いてある文字を見ると・・・
若狭牛のふるさと坂井市・・・若狭牛って若狭じゃないのかよw
詳しくは分かんないけど、今日はどぉ~でもいいや

 
順調に進み北潟湖に到着。最近ここもジョギングで走ってないよなぁ~w 
県境までもう直ぐ


県境の吉崎別院に到着。 8:48分 走行距離42キロ ここでジュース休憩
福井を一気に突っ走って来たね 
さぁ~今日の旅はここからって感じだな

 加賀市内に入り人かと勘違いするほど正確に作られたかかし
しかし・・・いつもと道が違うからで走りながら人に数回聞きながらの走行
加賀のおばちゃんの言葉が福井弁に似てたねガハハハ

 半信半疑で加賀市内を走行
相棒と一緒に走ると、風を避けて走る事が出来るが、俺はほとんど1人だから風を避けて走れない
1人だから孤独な旅だけど その代わり気楽に快適に走れるんだけどね 

 
加賀慈母観音がチラッと見えますね 写真を撮ったついでにコンビニで休憩

 これが今日の朝ごはんです
これだけと思うかもしれないが、あまり食欲ないんだよなw でも水分補給はシッカリしなきゃね

 
視界良好 今日も風を切ってるねぇ~
緑が多い片山津の町を気持ちよく走る事が出来るね ピナクワ君も気持ちいいだろうなぁ~
だってピナクワ君は俺のカラダの一部だからね

 
片山津温泉の片山津温泉配湯所に到着。実は道一本間違って偶然街中に出て来た感じなんだけどね

 
小松基地到着 到着時間10:10分。
どこぞの原子力発電所の前で写真を撮った時は、中から警備員が飛んで来たけどここは写真を撮っても何にも言わなかったな
写真くらいいいじゃんね ここに来た記念だよね

 
美川大橋から直線道路を一気に爆走して徳光サービスエリアで休憩
最近走っていて、ピナクワ君の性能を前よりも少しづつ引き出せてるような気がするな・・・本当かよ・・・
でも確かに引き足を意識して走ってるから足の筋肉が身についてる感じがするな
ここまでは快適ライドだったけど・・・この後大丈夫かなぁ~


・・・・その二につづく・・・・





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。