自転車という友達に出会い・・・

引っ越ししました→http://echizan.com/

2018年最後に牡蠣食べるゾォ〜!能登行くぞぉ〜!

2018年12月24日 | その他
2018年も牡蠣食べるゾォ〜!能登行くぞぉ〜!と言う事で今年も能登にレッツゴー
そして能登に到着。


いきなり目の前にすっごい量の牡蠣
澄み切った能登・七尾西湾で一粒一粒大切に育った能登牡蠣!



牡蠣を食べるのはあの《かき小屋》の中で食べるんだなぁ〜fmfm なかなかの古屋だわぁ〜


そうです!そうなんですここ木村商店は牡蠣の90分食べ放題¥4300円なんですよぉ〜!
《乾杯〜!》 さぁ〜!みんなで能登の牡蠣を食べ尽くすぞ〜! 


w( ̄Д ̄ w のぉぉぉぉぉぉぉ~!!
Mさん凄いアイテム持って来てる〜 ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ♪


さぁ〜食べようかなぁ〜と思った所で店主から牡蠣ご飯を頂く
は・ハァ〜んさては色々牡蠣の料理を出して、腹を一杯にしてあまり牡蠣を食べさせない作戦だなぁ〜!
俺はこんな作戦には乗らないぞぉ〜


まずはMさんから貰ったオリーブオイルをかけてプリプリの牡蠣をガブリ 美味いね〜(*^-゚)vィェィ
穏やかな潮の流れと、七尾西湾の豊富なプランクトンで育った牡蠣が最高に美味いです。

続いては七味をたっぷりとかけます
見た目通りの味ですが地味に美味いです〜(^_^)

次はオリーブオイルからの〜クレイジーソルトを振りかける
ハーブとか色んな味が効いて美味しかったです


ここでおじさんが、菜っ葉系の何かが入ったうどんを持って来てくれる。
これに手を出していけない食べると腹がはってしまう〜と思ったが・・・思わず食べてしまう(⌒_⌒; タラタラ


次は醤油パウダー。悪く無いが、醤油かけて食べても良いような気がするけどね〜
能登かきは小粒だが、味も風味も良く、肉厚で甘みが多いのが特徴!

次に食べたのはスライスしたチーズ乗っけ!
これはイタリアン風でいい感じトレビア~ン〜♪~♪

食べた牡蠣の殻も何回も捨てに行く感じですね。


能登牡蠣は食べても食べてもお腹の中に入っていきます〜

ここでおじさんが牡蠣フライを持って来てくれます
これも手をつけるとお腹がいっぱいになるから遠慮したい所だったが・・・思わず完食
牡蠣フライやばいね〜美味い

次はバジル!
バジルのパンチが効いて牡蠣と最高に合うわ!

次はごま油とネギを混ぜたやつを乗せます。
これがまたまた美味しい(>□<)喜ビームっ~~~~!


♪きゃっ☆(O ̄▽ ̄)O(O ̄▽ ̄O)O( ̄▽ ̄O)☆きゃっ♪


次はブラックペッパー! ガリガリ牡蠣にぶっかけて食べます。
この牡蠣にはオマケのカニが付いてました(゜ロ゜)ギョェ

そして最後にポン酢を入れて食べました〜!俺的には写真の無いポン酢が一番美味かったですわ

おじさんが自家製の牡蠣エキス入りアイスを持って来てくれました。
このアイスがまたまた美味しかったですね〜!最高です

時間になったら網の上に牡蠣が乗っていてもそこで終了です
これはルールなので厳守みたいです

お土産の牡蠣持って福井に帰りますわ〜

Mさんが色々持って来てくれたから、色んな味の牡蠣を美味しく食べれて本当に良かったです
。" ゚☆,。・:*:・゚★o(´▽`*)/♪Thanks♪\(*´▽`)o゚★,。・:*:・☆゚"

またみんなで行きましょう\(=^O^=)/'`*:;。・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。