自転車という友達に出会い・・・

引っ越ししました→http://echizan.com/

冠山(池田町・揖斐川町)

2018年10月26日 | 山歩き/福井県(越前)
天気が悪くて2ヶ月以上ぶりの山歩き
久しぶりの週末青空予報に何処にするか❓考えたら❓そうだ❣️今年はまだ冠山に行ってないじゃん〜と思い
今年も《年一行事の冠山》を歩く事にする。

昨年は初めて冠山じゃなくて目の前の金草岳に登り大満足だったけど、今年はまたまた俺の好きな冠山だね

今回のメンバーは相棒と山メンバーのモン吉さんと3人で歩く事にする。
さぁ〜2018年の冠山登山はどんなドラマが待っているのか〜⁉️



10:28冠山峠に到着。 (●´∀`)ノ+゜*。゜喜+゜。*゜+うひょ〜!雲ひとつ無ぃ〜まさに晴天


(゜ロ゜)ギョェ!出たぁ〜!いきなり名古屋のお土産渡してる〜
名古屋人得意の作戦だぁ〜! 今日は何もらったんだ
オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!! 名古屋名物!
サクッとやわらか〜 みそカツ!だぁ〜! お昼が楽しみだね゜*。゜喜+゜。*゜+
・・・・・てか俺の荷物がまた一つ増える・・・・キ、キエル・・・( ̄□ ̄ *) ( ̄□:;.:... ( ̄:;.... ::;.:. .:... ,

モン吉〜俺の足を食べるなぁ〜

前回の白山登山で落として無くなったクマちゃんの代わりに新しくパンダちゃんが仲間入り!
でもチョットデカイなぁ(⌒_⌒;


さぁ!2018年冠山登山開始。10:31

はやる気持ちを抑えながら一歩一歩進む

ズ〜っと冠山を見ながら歩きます


こちらは岐阜側の山々です


後ろを見ると昨年登った金草岳が見えますねー 本当にご立派な山だったわ〜


あの頂を目指して歩いてます
気持ち良いね〜  ザ日本晴れって感じですねー



秋の山歩きは仲間との繋がりが生まれるのも魅力


オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
今日の白山は雲一つ無いですねー
《白山に登ってる人達〜 最高に気持ち良いですかぁ〜



少しズレてるけど、福井の山々が綺麗に見えますね

紅葉が進んでいますねー

今日も森を歩き、森に感動し、森とたわむれる

呼吸を整え耳をすますと秋の音が聞こえてくるね。


.....Σヾ(;☆ω☆)ノギャアアーー!!
もみじが俺に迫って来る〜



気がつくと目の前には冠山が直ぐそこに近ずいてましたね〜

最後の登りです


ウヒョ━━(*´∀`*b)━━気持ち良い
冠平が俺たちを迎えてくれる
これだよ〜これ この冠平を見に来たんだよ〜



これが俺たちの山スタイル! 自然と体が反応してしまうよ(^_^)



さぁ〜今から越前ジャンダルムを登るよ〜
相棒には勿論ザックダウンさせます


当たり前だけど、この急登は毎年変わらない 諦めて登るよ〜 楽しむよ〜


ロープを使いながら一歩一歩慎重に登って行きます。
真っ青の空に向かって登る!最高の瞬間! これが冠山だ!


みんな大丈夫かぁ〜


下を見ると家族ずれが一生懸命登っています あんな小さい子どもでも登れるんですね〜凄いなぁ〜
気を付けてね〜

激坂の途中でで出会ったリアンちゃん!
レインウェアー着て頑張ってます〜


最高の写真じゃね 今年の年賀状に使えるよ
ま〜カメラマンが良いからなぁ〜あはっ♪(^∇^*)*^∇^) あはっ♪



今日も〜〜〜〜〜〜〜越前〜カニ〜


冠平に人がいっぱいいるじゃん 後からお昼休憩出来るかなぁ〜(´ヘ`)トホホ・・

さぁ〜!最後の草むらを抜けるよ〜

うわうわうわ〜

モン吉〜大丈夫かぁ〜

相棒〜大丈夫かぁ〜


手を伸ばせば青空に届きそうだよ〜 気分爽快


東海地方の水瓶!徳山ダムが見えますね。

赤とんぼヨォ〜この指止まれ〜てかぁ〜


冠山頂上に到着!標高1,257 m 11:52
今日のアイテムは上野で見つけたシャンシャングッズですヾ(;´▽`A``ハハハハハハ

三等三角点(点名「冠山」)

2ヶ月ぶりの《山》を身体中で楽しんでいます


おつかれさま~(*・ω・)ノ乾杯〜




滋賀側の山々です 今日は沢山の山好きの人が山の上にいるんだろうなぁ〜


金草岳も目の前にクッキリ見えるねー
昨年登った相棒も思い出いっぱいみたいです(〃^∇^)o さぁ〜冠平まで降るよぉ〜


眼下には尖った山々!雄大な景色を目の前に自然に微笑みがこぼれる。


冠平到着。12:34
気の合った仲間たちとの山歩きは心から楽しめるねー

今日もストレスを山に置いてくよぉー
幸せこぃこぃこ〜ぃ


冠山頂上を振り返る。 今日は結構な人が登ってるな〜

さぁ〜!山ごはんタイム〜
先ずは焼き鳥とネギをガンガン焼きます! 塩胡椒たっぷりだわ〜


そして大好きな稲荷寿し これがあれば何もいらないです♪\(^ω^\)
安田蒲鉾のいかはんぺんも美味しいです 老舗の味ですねー
幸福な山で幸福な味を食べて幸福な時間を過ごす。


そして今日はハンバーグ! 山を歩き出して2回目の挑戦
前回は食べる寸前にひっくり返して食べれなかったから今回は慎重に慎重に


そして芋焼酎でほっこりする。  今日も最高だわー


おつまみにモン吉から貰った《みそカツ》を食べようとしたら・・・

エェエェエェエェエェエェエェエェエェエェエ(゚Д゚ノ)ノエェエェエェエェエェエェエェエライコッチャ
名古屋名物で売ってるのに製造販売してるのは神戸の会社じゃん〜

さぁ〜そろそろ帰りましょう13:56

秋を感じながら冠山を歩く。


デタ━━━゚(∀)゚━━━ 白山恒例の昼からの悪天候
こんなに晴天で雲一つ無いのに、白山の周りだけ雲だらけ(;゜0゜) 何だろうね〜


山っていいよねー!心から思った瞬間ですね

冠山峠に到着。14:45


今日も山に楽しませてもらって心から感謝



(〃^∇^)oお疲れさま~


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。