自転車という友達に出会い・・・

引っ越ししました→http://echizan.com/

佐渡イチ! (その三)

2016年08月24日 | 自転車日記
そしてフト先を見ると・・・・・
ギャ━━━━━━Σヾ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!
この炎天下の中あの山を登るのかぁ〜

 
いつの間にか佐渡島が福井の 二枚田幹線林道に変わってんじゃねぇ〜かよ〜

でもただ辛いだけじゃないよぉ〜! チョイ悪オヤジを待っていたのは・・・・


目と心で感じる絶景がここにはある!
辛くてゲロ出そうだけど・・・
感動してしばらく動けなかったよ。。。。。。
これが佐渡島ダァ!


 緩やかな登りの先には・・・


オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!! 噂の絶景!
ゴミゴミした日常を離れ離島に来ると、メジャーな観光地じゃなく人知れず驚きの絶景が存在している!


佐渡島にこんな世界があるなんて〜! 


誰も知らない佐渡島のパノラマがここにある!
水平線が近くにあるように感じるくらいキレイな海!日本海の軌跡だね!


車でドライブしている全国のナンバーの車がみんなここに止まって記念撮影をする

 わびさびを感じるトンネル。
トンネル抜けると天国があるんじゃね〜の〜 ( ̄ー ̄なんでやねんw


のどかな雰囲気の中で突然《大野亀》と言われる雄大な岩が姿を現わす!
写真で伝わらないのが残念ですね

 
大野亀に登る時に、結構坂が急でチェーンが外れる Σ( ̄□ ̄)ェェェェエエエエ工工
チェーン触りたくねぇ〜www

 
大野亀の岩の後ろまで坂を上がるとドライブインがあった! 
何もない佐渡では奇跡だね ( ̄Д ̄)オォ〜イ‼️
このドライブインが無かったら昼ご飯抜きだったわ ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ

時間と場所はここ。 もうチョットで島の最北端に着く感じだな

 ここで食べたのは具が見えないカレーライス
しかし食べてみると、手作りカレーでなかなか美味しかったです


佐渡にはコンビニが無いからここまで来ないとソフトクリームは食べれないからね


最高の景色を見ながらガッツリ走りたければ佐渡に来い!
佐渡は君たちを待ってるよぉ〜!
・・・・
コンビニは無いけどね! ( ̄∇ ̄)ヤメロヨw

 
はじき野フィールドパークに到着。距離・タイム・は
ここは入場無料なので安心してください! (○゚∀゚)ガハッ∵∴

 ドライブインの中を通り過ぎるとバンガローが広がっていて
全国の色んなナンバーが止まって満喫してましたね

 
“佐渡の最北端” 弾埼灯台


かなり大きな灯台なのかと期待して来たが普通にその辺にありそうな感じ 灯台と言う事で哀愁すら漂ってくるよ!
昔映画の舞台にもなったみたいで、それを記念する歌が近くを通ると自動的に流れます 
越前海岸の呼鳥門(こちょうもん)で五木ひろしの歌がかかる感じです

さぁ〜ここからは南に下る感じ!宿泊予定のは両津港を目指します

しかし・・・朝が早かったせいか・・・眠くなって来て・・・フラフラ
気が付いたら道のど真ん中を走ってる始末www
Σ( ̄□ ̄)ェェェェエエエエ工工
ヤバイ


マジでヤバイと思い、( ̄∇ ̄)アタリマエデショ大至急バイクを止め道の端に座り込んで休憩するが・・・
しばらくするとガクガクとここでも寝そうになる ( ̄Д ̄)オォ〜イ‼️
車中泊でまともに寝てないのがここに来てボディブローのようにひびいて来たなwww

 気合いで両津に到着。
宿泊するホテルに向けて残り少ない気合いを振り絞る。


佐渡グランドホテルに到着! 支配人さんに写真を撮ってもらったわ

 ここまで128kmで8時間18分かぁ〜
色々寄り道してたからね しかし眠たい ホントに眠たい

風呂に入ってからご飯を食べようと思っても近くに何にもないです 
サイクルジャージは洗濯してるし、俺は浴衣着てるからあまり遠くに行く事も出来ない。仕方なくチョット歩いて弁当屋とドラックストアーで弁当とお菓子を購入。

 
今日泊まる部屋と弁当はこれだね 記念にアップして残しておこう

自転車で怪我しなかったけど・・・
ホテルのスリッパで歩き過ぎて足の指の皮むけてヒリヒリするわぁ〜
Σ( ̄□ ̄)ェェェェエエエエ工工

さぁ〜この二日目はどんなドラマが待っているのかぁ〜

・・・・その四につづく・・・・




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。