自転車という友達に出会い・・・

引っ越ししました→http://echizan.com/

佐渡イチ! (その二)

2016年08月23日 | 自転車日記
小木港に到着していよいよ佐渡イチスタート! 6:38分

 
佐渡を走った人から話は聞いていたが、イキナリの登り坂から始まります。
すっごく急な坂では無いがかなり長い! 体が休む暇もなく汗が噴き出してくる
前回の京都ライドで足がつって数日間痛かったふくらはぎだが、
さらに強固な足になって生まれ変わった感じがするよ!

そしてチョイ悪オヤジの前に現れたのは・・・気比神社!



気比〜 神社と神宮の違いはあるが、偶然名前が一緒なのかなと思って説明分を読んでみると、
敦賀の気比神宮大鳥居がここの木で作られているんだってさ!
毎年、気比神宮には初詣に行ってるけど、ここもお詣りしなきゃと思い佐渡イチの安全祈願をする

 
近所の人達が15人くらいで大掃除していて綺麗にしていました。
地域の人達から大事にされていて安心安心

チョイ悪リサーチでは全長220kmくらいあるかな!と思ったが、
サイクルイベントの看板を見ると190kmって書いてあるねチラチラ

190kmなら頑張って1日で佐渡イチ出来そうだけど、
フェリーの時間があるから日帰り佐渡イチは無理かな。

あくまで直江津港からのフェリーの話だけどね
(新潟港からのフェリーはわかりません)

ま・佐渡の旅館で泊まって、ゆっくり佐渡イチした方が
佐渡島を堪能出来るよ!


小木港から山間部に入ってようやく反対側の日本海側に出てきたぁ〜
初めて体験する佐渡島の大自然を男一人でひた走る!


いきなりのパワースポットにテンションアゲアゲ 
思わず足を止めて説明を読むが・・・子宝の陽石が気になってしょうがないんだが・・・どこにあるか分からない
Σ( ̄□ ̄)ェェェェエエエエ工工
残念ながら時間も無いから諦めて先を急ぐ事にする。( ̄Д ̄)オォ〜イ‼️


島の恵みが、まったり時間に戻してくれる。

次に現れたのは・・・・・

 
倉谷の大わらじ! ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
取り敢えず何でも写真に残しておかないとね ( ̄∇ ̄)アタリマエデショ
本気ならどこでも楽しめる!

 車の走りも少ないし、直線道路が続くから走りやすい、

 
初めての分かれ道に到着。ここは慌てずに相川方面に進みます。

 
ザ・シャッター通りの言葉がピッタリの商店街を自転車で突っ切る
( ̄∇ ̄)ヤメロヨw
花屋さんしか営業していなかったですね (´ω`)トホホ…

 ここでどっちに行って良いか分からなかったが・・・
( ̄Д ̄)オォ〜イ‼️
取り敢えず尖閣湾・佐渡金山方行の相川方面に進みます。


海に出てきた所で、今日初めてのコンビニに到着。 Σ( ̄□ ̄)ェェェェエエエエ工工
40キロ走って初めてだぜ〜 ( ̄∇ ̄)ヤメロヨw

 
ここで他のサイクリストと情報交換をするが、佐渡イチをしてるのは俺だけ
Σ( ̄□ ̄)ェェェェエエエエ工工 
みんな俺が「佐渡イチしてる」と言うとビックリ!してたけど・・・
佐渡島来たら佐渡イチでしょ ( ̄∇ ̄)アタリマエデショ
俺にしてみりゃ佐渡まで来て島一周しないお前らの方が疑問だわ ( ̄∇ ̄)ヤメロヨw
島を一周しないと佐渡に来た意味が無いと思うけどね。。。。
( ̄Д ̄)お前だけだよぉー え俺だけ〜

そして今暴露するけど・・・・・ 
今回の佐渡イチで、俺が出会ったコンビニは・・・
ここが最初で最後でしたぁ〜

Σ( ̄□ ̄)ェェェェエエエエ工工Σ( ̄□ ̄)ェェェェエエエエ工工
水分補給は自動販売機で出来るが、チョットした食料が欲しい場合はここで購入した方がいいよ〜
時間・小木港からの距離・場所を地図でよく確認して下さい
そして・・・必ずボトルを持って行って下さい!


心かき立てる風景 
ペダルを回しながらほっこりする瞬間ですね

ここでおばちゃんが歩いていたから確認する為に「すいませ〜ん!尖閣の方はこっちでいいんですか?」と聞くと
「こっちでいいけど、だいぶ行かんなんよ!」とチョット関西弁風の言葉で返されるオドロキ
佐渡は関西弁風の言葉なんですね!


何処からか 「越前海岸と変わらないじゃん!」って聞こえてきそうだけど・・・
( ̄Д ̄)オォ〜イ‼️
全く気のせいだね 佐渡の海にしかない良さがあるよぉ~ガハ

 尖閣湾揚島遊園の看板が現れる。9時16分
先を急いでいたが、せっかく佐渡に来ているのだから思い、道から外れて行ってみる。

 中に入ると、お土産がギッシリ売っている。
記念にチョットだけ尖閣湾の写真を撮ろうと奥の扉まで行くと・・・
「扉から外は500円ですとおじさんから言われる。
俺は写真1枚だけ遠目でもいいから撮らせて欲しいとお願いするが・・・頑固に断られる
Σ( ̄□ ̄)ェェェェエエエエ工工
勿論!時間に余裕があり、ジックリ見学出来るなら500円支払うけど・・・
時間も無いし、遠目の写真を出た所から1枚撮らせて欲しいだけなんだけどなぁ~ 残念だが諦める

 
小木の人達は良い人だったのになぁ~ 佐渡にも色々居るんだなぁ~この辺りの人が金の亡者に見えるわ
( ̄∇ ̄)ヤメロヨw
腹立つけど塩ソフトクリームだけ買う事にする 
汗かいて塩が不足してるからね


遠目で見る尖閣湾付近。 


道沿いで休憩。フト思うと、今日はおニューに変えた物があるんだよなぁ~

まずはタイヤ!前回の京都ライドでパンク寸前だったから福井に戻ってumeda1912で即交換したんだよ!
少しだけ太くして空気圧を少な目にしたら、自転車のバウンドが減って乗り易くなった。

 クリートも8月終わりのTOUR DE TSUMARIに向けて新品に交換!


そして気が付いてると思うが、火野正平がかぶってるヘルメットを購入
ま〜見慣れるまでは変な感じするけどね(○゚∀゚)ガハッ∵∴


バイクのおかげで、人生が楽しいね〜!
この少し前も地元のサイクリストのお兄ちゃんと並走しながら情報交換 
この後海で泳ぐんだってさ Σ( ̄□ ̄)ェェェェエエエエ工工
完全なトライアスロンの練習だねチラチラ


1人で今までさまざまな道を走ってきた。 
普段は忘れていても、道を走るとよみがえる記憶がある・・・
孤独で走りながら考えてた事!みんなで話しながら走った事!
何回も行った事がある道!ドキドキしながら初めて走る道!
来年の旅はどこに行こうかなぁ〜



すぐ近くで牛を見れる場所がある! モォ〜モォ〜モォ〜モォ〜!

 
途中、トイレとアクエリアスのボトル補給で休憩。

 時間と距離とタイムは

さぁ〜この後どんなドラマが待っているのかぁ〜

・・・・その三につづく・・・・




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。