自転車という友達に出会い・・・

引っ越ししました→http://echizan.com/

白山 2018 息子と最後の登山・・・かも(;_;)

2018年08月16日 | 山歩き/石川県
今年も越前五山の白山に親子で挑戦!
中学3年生になった息子から登る前に
「何でみんな山に登るの?」
「俺、山に登るの今年が最後にするわ!」
「来年から高校生活をエンジョイしたいから!」
と何とも悲しいお言葉😭

今回当初の計画では、朝一から白山に登り御前峰から小池周りをして室堂小屋に泊まり、何とかキレイな御来光を見せて感動させ来年も一緒に白山登山に登る!と言わす計画を立てる(ΦωΦ)フフフ…

しかし・・・残念ながら朝一で登れず小屋ではゆっくり寝れず御来光も見れず今までの白山で最低の登山になった
これでは来年の親子登山は無理かなぁ〜(T∇T)アハハ・・・

もし来てくれなくても、今まで山に来てくれただけでも感謝しなきゃね!

ま!!来年になったらダメ元で山に誘ってみるか~!(○゚∀゚)ガハッ∵∴


14:14分に一ノ瀬の駐車場到着。
遅~ でも相変わらず駐車場は車でいっぱいです(^ω^;);););)

いつも前乗りで駐車場に来て車中泊だから何か変な感じだよね
バスはどぉ〜なってんだ 直ぐにあるのかなぁ〜


バス停に向かうと1台のバスが今にも出発しそうではないか~!・・・
俺って持ってるわ~( *´︶`*)
バスに乗って運転手さんに「直ぐに出る感じすか」と聞くと、「まだまだ余裕あるよ後3分で出るよ」って言ってたけど・・・
それを直ぐに出発って言うんじゃねぇ〜のかぉ〜
時間も時間だからバスの中はガラガラで空いてます 去年は立ってたのにね~( ̄▽ ̄;)


出発する前に山の上方面を見上げるとスッゲー曇ってるわ 雨降ってるのかなぁ〜


20分程で別当出合に到着。 山から降りて来た人達ばかりですね。
今年の白山登山は、
新しい瞬間・感動絵を探しに歩きます!

先ずは登山届けを記入します。

さぁ~2018年白山登山START!
時間は3時前! 遅~( ̄▽ ̄;)


息子と山を楽しむのも今年が最後かもだから、たっぷり山を楽しもう


室堂までのルートが魅力的な砂防新道!

中飯場到着。15:11
下山途中のおばちゃん達が、「今から登るの~!」ってビックリしてたわ(^ω^;);););)


毎年ここでは、、、 登山靴をスリスリして泥を落とす。
てか、いつも登山靴はキレイに洗ってるから、靴に付いてる泥は白山の泥なんだけどね( *´︶`*)


今年もここで記念撮影📸 上はガスで真っ白ですねー( ̄▽ ̄;)
iPhone のカメラもガスの湿気でおかしくなってるわ

ガス地帯ど真ん中です!


中飯場から次の休憩場所の甚之介避難小屋までが1番しんどい事は息子が一番知っています(^ω^;);););)
頑張って〜💪 (~¯︶¯)~フラフラしてるけどね~


16:42ようやく甚之介避難小屋に到着。 しんどかった~(>_<;)

でも笑顔
結構下からの登りで辛いけど、何度も訪れたくなる白山!
ガスの中なので水滴でベタベタになります。

海のウニみたいだ~


砂防新道とエコーライン分岐点到着。17:01
息子に「さぁー!どっちから登る?
時間も時間だから久々に黒ボコ岩から登るか~?」
と聞くと、
「イヤ!エコーラインから行く!」と2つ返事だからエコーラインからゆっくり登ります

ここで室堂小屋から電話がかかって来て場所の確認をされる
そりゃーもう5時だからねー( ̄▽ ̄;)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ 。。。

でも俺達は俺達の時間を楽しみます( *´︶`*)
今日歩き始めてじっくり白山を堪能する


登山道の脇のお花達から頑張って~って言われてる感じだよ




残念ながら別山はここから見えないけど・・・開放的な景色が背中を押してくれます( *´︶`*)

ここから登りがきつくなります。


大きな黄色のゆりの花が咲いてます


親子で山を歩いて風を感じる。
ただ目の前に広がる絶景を見ながら!



白山の頂きが見えて来ましたね〜 気持ちも高鳴るわ


(☆ч★)ウッ ヒョー これはこれでいい景色~(๑´∀`๑)


ォオー!! щ(ºДºщ)! 別山キタ━━ヽ(´ω`)ノ゙━━!!ー


室堂到着。 18:32

疲れたな~(๑´∀`๑)

早速受付をします。
お姉さんから
「何時から登られましたか
これからはもっと早い時間から登るようにして下さいね
夕食は19時まででお願いします
って、、、もう30分ないじゃん~(><)


室堂平から御前峰を確認。

俺達の部屋は御前荘みたいです。
取り敢えず荷物を置いて来てご飯だね

乾杯~(〃^∇^)o今日はお疲れさま~

晩御飯です。

今日もいっぱいの買い物
1万円以上ガッツリ購入です
去年はここで買い物し過ぎて帰りのバス代無くなったけど、今回は大丈夫~(^ω^;);););)


雲海息子は初めての景色に感動してました

夜の室堂小屋。昼の小屋の顔とは違い良い感じ!(o^o^)o ウンウン♪


三国祭りの花火が見えましたヤタ───ヽ(〃∀〃)ノ───♪ー
俺達は持ってるわ~


小屋に戻り明日の時間を確認

部屋に入ると既に寝てる人らの大合唱が始まってました( ̄▽ ̄;)
半端ない大合唱がうるさくて約1時間くらいしか寝れなかったです(><)キツー


早朝3:30に起床
御前峰に向けて出発 辺り一面真っ白です( >_< )ガス取れるかな~

御前峰までの登山道は大渋滞です

御前峰到着。4:30


一等三角点 白山にタッチ~


越前~カ~ニ~ 一番乗りです( *´︶`*)


真っ白で何も見えないなけど ガスが消える事を願って暫く待機


20分近く待ったけどこんな状態だから・・・残念だけど撤収~

綺麗な御来光を見せる事が出来なかった
来年は断られるかな~


さぁー帰ろう帰ろう 御来光を息子に見せたかったな~(><)

さぁー朝ごはん めちゃくちゃ美味しかったねー(o^o^)o ウンウン


山を降りる前に白山神社で息子の高校受験の祈願をします
絵馬を購入。


願いを込めて絵馬に書き込みます。 勉強しろよ~
願いが叶うといいねー!(o^o^)o ウンウン


おお!室堂小屋で御来光見れたー( *´︶`*)
ヤタ───ヽ(〃∀〃)ノ───♪

、、、本物の御来光を見る為に来年も来ようぜ~( ̄▽ ̄;)


さぁー帰ろう( *´︶`*)6:45 寝不足でイライラするわ〜 早く下山して寝たいねwww


黒ボコ岩までの木道。 先が見えない現代って感じだよね


黒ボコ岩到着。 7:03
今年の黒ボコ岩でのイメージは、グレーの空の中を泳いでる感じです


息子も控えめだね〜!そんな年頃何だろうね オヤジはいつもこんな感じだけどね


(」・ω・)」う~!(/・ω・)/ひょ~! お花畑🌷🌹🌻🌼


歩く事が、こんなに楽しい!と感じる。
子供の頃のような純粋な気持ちがまだ俺の中にある事に気がつく!



延命水到着。 7:11


工エエェェ(´д`)ェェエエ工 ちょろちょろしか水が出てない( >_< )
少ない水を半分づつ親子で分けて頂きました~( *´︶`*)


ワンちゃんと出会った~ 可愛いな~( *´︶`*)頑張って~


中飯場到着。 8:56
ここで最初で最後の休憩を取ります 室堂小屋の朝ごはんに出てきたパンを食べます( *´︶`*)

白山登山も間もなく終わります。

別山出合到着。9:35
2018年白山登山終了~おつかれー!ヾ(。・ω・)ノ゚
あんまりいい事が無かったから来年は断られるな~( ̄▽ ̄;)


別山出合に着くと、バスが停まっていて今にも出発しそうです 俺って持ってるわ〜
今回はバス代あるよ~( *´︶`*)

よろしくお願いします~


しかしいっぱい買ったな~( *´︶`*)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。