自転車という友達に出会い・・・

引っ越ししました→http://echizan.com/

健康ジョギング in 彦根城コース!

2014年08月02日 | ジョギング日記
この日の天気が今一雷注意報しかも強風でも取りあえず晴れてはいる・・・どぉ~しようかと考え彦根城に行って走る事にする この日高校野球の滋賀大会決勝が彦根でやっているはずだから走り終わったら見て帰ろうと福井を出発

県立彦根球場に到着すると《悪天候の為試合中止》w( ̄Д ̄ w のぉぉぉぉぉぉぉ~!!
そこまでじゃ~ないだろ~www 試合出来るんじゃね~w 

ま・走るのがメインだから気を取り直して健康で走れる事天気が良くて走れる事に感謝しジョグスタート

   

俺が自転車で琵琶一する時に必ず通る松原橋の交差点で信号待ちを利用して柔軟体操を行う
信号待ちの車は「あいつ何やってんだ」と思うでしょうねガハ


馬場2丁目から一気に彦根城の方へ走って行く

毎回ジョギングするのは退屈でたまらなくイヤなんだが

流石に城の回りを走る時はテンション上がるよね

この日の彦根の気温は30度

かなり暑くて解けそうだけど、風がけっこう強いから何とか走れるよ

体調も異常無し すこぶる元気

滋賀大学近くを走ってると・・・ん 北野寺 彦根市指定文化財【彫刻】



スッゴク歴史を感じる と言う事で中を見に行く

   

金亀山 北野寺と有るが、金亀山って彦根城が立ってる山じゃね 疑問を持ちながらお寺に入ると・・・



鳥居をくぐると辺りの空気が一気に変わる 何だ何だぁ~

 

お寺の鐘は江戸時代から残されている重要な文化財らしいです。階段に登ったりしなてはいけないようです。

この横に井戸がありスッゴイ重~い感じでヤバそうだったので写真は遠慮しました



常に何かを感じるが、取りあえずお参りする なんだろ~この重圧感

   

ここでもっとゆっくりしたかったが、そうも言っていられないからこの辺りで北野寺と別れて嫌いなジョギング再開



お堀の回りを走る時は明らかに普通のジョギングと違い爽快感があり、辛いけど気持ち良い状態になれる



彦根城の外堀図が出てたけど大きく街中に堀が有ったんですね 勉強になるよ てか寄り道多いなぁ~ 

ジョグ再開 彦根城をぐる~と回って2週目の住宅街に入った時にお城の石垣と家が大接近の場所に到着



前にも言ったけどこんなに接近してるのってなかなか珍しいよね

 
夏の湖によく発生している水草とか藻類が

お堀の中にも発生していたけど、近くの家とか臭わないのかなぁ~

諏訪湖で藻類とかの近くを走ると息が出来ないくらい臭いけどね

お城の近くで一見良いように見えるけど、色々リスクがあるかもね






   

2週目は城内をぶっちぎってジョグ終了

   






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。