三重県 志摩沖 ONE―STEP スーパーライトジギング・ティップラン

春イカ・ティップラン、旬の魚を狙う!
ス-パ-ライトジギングで旬イサキ・マダイなど50種狙いましょう!

13日 ルアー合衆国

2019年06月13日 | 日記

(スミス)

中村 豪さん、そらなさゆりさん達とルアー合衆国の撮影でした。






スミスさんからも大会の協賛品預かりました。 有り難う御座います!


同船の田原さん



吉川さん(ウォブリン30g) 優しい良型キジハタ(笑)


厳しい午前便に有り難う御座いました(笑)

12日 イサキ7匹(最大39.5㎝)

2019年06月12日 | 日記
期待しての午前便出船も数が出ませんでした。

それでも最大は、やひちさんの39.5㎝!
新茶、有り難う御座います。


こちらも良型イサキ!


広範囲に鳥はいますがトビウオにダツと邪魔者も多くイサキは難しいですねぇ~。




三村さん 来週にイサキを釣りましょう!
サバのルイベ、有り難う御座います。


皆さん 有り難う御座いました。

11日 イサキ31匹

2019年06月11日 | 日記
午前便の朝の鳥はあまり元気無く直ぐに散らばりましたが、皆さんが上手に攻めてくれました!




ダブルヒットもありました。


クロダイにグレ!



根魚はこの良型のアカハタだけでした。(小サイズリリース)


皆さん 有り難う御座いました。


沖では私もお客さん達と遊んだので、今晩はイサキをご馳走になってます。

塩握り(脂で美味いです)


アラ煮


ゴマ醤油漬け


卵は、まだ粒になっていないので産卵はもう少し先ですね!(血抜きは大事です)





8日・9日 イサキ2匹、イサキ8匹

2019年06月10日 | 日記
8日の午前便は波が残りそうでしたので出船中止。
午後便は沖へ出れましたが、厳しい午後便へようこそっ!でした(笑)

仲本さん


西井さん


泊さんは午前便から厳しい午後便へ乗船(笑)


長村さんも午後便へ! 夏へ向けて良くなるはずですよ?


青物の稚魚



9日の午前便出船は朝から鳥山でイサキもポツポツ釣れましたよ!





前回、デカイサキを釣り上げた小野さんは今回もデカイです!
また、脂イサキが食べれますね。


他には、ヒラメに尺メバルなどでした。





皆さん 有り難う御座いました。


(お知らせ)
志摩市のファミリーマート和具店は7月1日までリニューアル工事の為、明日からお休みなのでこちらへ来るときは手前のファミリーマート片田店で買い物をお願いします。

スーパーライトジギング必須アイテム

2019年06月08日 | 日記
(クレイジーオーシャン)

この前の撮影の時は、潮が速くタングステンジグが活躍してました。
フラッシュメタボTG40と少しスリムになったオーシャンフラッシュSLも面白そうですね!


(ゼニス)

ゼニスさんから現在開発中の7ftワンピースモデルプロトロッドが届きました。
7ftと広範囲にキャスト性を生かしたり、ショートグリップなのでリフト&フォールでイサキを誘うのに良いロッドですね。ゼニスさんから無料レンタルロッドとして頂いたので、使ってみたい方は予約時に言って下さいね。そして、使用感などの意見も教えて下さいとの事です!

(ヴァンフック)



ヴァンフックさんからは、今月発売されたスーパーライトジギング専用フック(スイフター#1・#1/0・#2/0)超細軸で軽量ジグには欠かせないフック設計。イサキを獲るために大事なフォール時のバイトに刺さりも良くバラシ対策には必要となりますね!
フッキング後は、細軸に特徴な深い刺さりにフトコロフォルム。超細軸と言っても熱処理をしてあり強度を備えつつ、根掛かり時にはフックが曲がりジグが回収出来るように調整してあるようです! いろいろ各メーカーさんのジグにフックセッティングなどでも釣果に差が出るスーパーライトジギングは最高に面白いです!




(橋本釣具店) 鳥羽水族館前の踏切通過後、直ぐ右

先日、乗船(イサキ写真無し 笑)して頂いた橋本釣具店さんから6月29日に開催されるスーパーライトジギングトーナメントin志摩への協賛品を預りました!

橋本釣具店オリジナルカスタムロッド(ゼニス)



橋本釣具店さんで(ヴァンフック)スイフター販売してます!

テクニカルでゲーム性の高い、そしてイサキ釣果に差が出るスーパーライトジギングに是非チャレンジして下さい!