自分はおもふ。

これは筆者がその日に書きたいことを書いています。
1更新ごとにまったく逆なことも書くので要注意!!

高校生クイズ 3413

2024-09-10 19:46:43 | 日記
自分も約30年前に高校生クイズの予選に出ました

このころたぶん「クイズ研究会」というのはあまり存在していなかったかもしれません

高校では

っていうのは、すでに大学生は「アメリカ横断ウルトラクイズ」の参加資格があり、東京ドームでの第1問目発表の際「〇〇大学クイズ研究会」というのぼりや、そろいの法被?みたいなのを着ていたと記憶しています

もちろん「早押し機」なんて手軽に手に入るものではその当時はあまりなかったので、早押しクイズをやってみたかったのもそのころはありました

さて、このブログの更新時にはちょうどオンタイムで第44回高校生クイズが放映されています

やはり高校生クイズは、日本を縦横無尽に移動してクイズをするのが醍醐味だと思います

数年前はコロナや、問題の性質上、室内や、スタジオで収録されてましたが、今回はどうも屋外でのクイズもあるみたいで、見るのが楽しみです

最近は簡単に早押し機にも触れれるチャンスもあるし、それより各高校にはクイズ研究会というのも発足されていたりもします

ますますクイズが身近になってきているのかもしれません

あえて高校生クイズ、スタッフさんにお願いしたいのは3つあります

1つ目は3人1組にしてください

2つ目は都道府県ごとの代表制にしてください

3つ目は都道府県予選も、可能な限り屋外での大会にしてください

過去の30年以上前の参加者からのお願いでした。

では、おっかけ再生で見るとしますか。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大丈夫? 3412 | トップ | 感想 3414★★ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事