雷が多発していますね。
こちらの地域もここのところ
夕方になるとゴロゴロいっています。
気になるのが、メダカさんの鉢への影響です。
軒下に置いてあるメダカさんの鉢に雨が
降り込むことが心配でビニールをかけたり
するのに大忙しです。
今日は、もう一つびっくりすることがありました。
写真は撮れませんでしたが、帰宅して玄関の鉢を見ましたら
ヤモリくんが一生懸命鉢を覗き込んでいました。
(金網も置いています。)
そのあと何度も数えてみましたが
一匹も犠牲になったいませんでした。(ほーっつ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/45/ad88a377c04629a214267c547d36f241.jpg)
里子ちゃんの鉢です。
私をみるとピコピコと素早く寄ってきてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b5/7e9cec62d5c73667e51489f9047d2d05.jpg)
室内の楊貴妃です。
毎日のように卵を産んでくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e5/968b60e16503fe10e9f93734304ac324.jpg)
屋内鉢特大
いつもの元気いっぱいのメダカさんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/89/97ec7b8aa83b53b1b921a659a2020eee.jpg)
よったけさんからの卵からかえった稚魚です。
写真は上手くとれませんでしたが、
元気いっぱいですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/25/b38886b88e62caf588e619b57a2b2bee.jpg)
かっくんからの卵の稚魚です。
いまのところ7匹くらい孵化しましたが
みんな違う柄なので楽しみです。
![にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ](http://aquarium.blogmura.com/medaka/img/originalimg/0000164040.jpg)
にほんブログ村
こちらの地域もここのところ
夕方になるとゴロゴロいっています。
気になるのが、メダカさんの鉢への影響です。
軒下に置いてあるメダカさんの鉢に雨が
降り込むことが心配でビニールをかけたり
するのに大忙しです。
今日は、もう一つびっくりすることがありました。
写真は撮れませんでしたが、帰宅して玄関の鉢を見ましたら
ヤモリくんが一生懸命鉢を覗き込んでいました。
(金網も置いています。)
そのあと何度も数えてみましたが
一匹も犠牲になったいませんでした。(ほーっつ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/45/ad88a377c04629a214267c547d36f241.jpg)
里子ちゃんの鉢です。
私をみるとピコピコと素早く寄ってきてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b5/7e9cec62d5c73667e51489f9047d2d05.jpg)
室内の楊貴妃です。
毎日のように卵を産んでくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e5/968b60e16503fe10e9f93734304ac324.jpg)
屋内鉢特大
いつもの元気いっぱいのメダカさんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/89/97ec7b8aa83b53b1b921a659a2020eee.jpg)
よったけさんからの卵からかえった稚魚です。
写真は上手くとれませんでしたが、
元気いっぱいですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/25/b38886b88e62caf588e619b57a2b2bee.jpg)
かっくんからの卵の稚魚です。
いまのところ7匹くらい孵化しましたが
みんな違う柄なので楽しみです。
![にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ](http://aquarium.blogmura.com/medaka/img/originalimg/0000164040.jpg)
にほんブログ村
ヤモリもメダカを狙ってるんですかね?
野性の世界は弱肉強食なんで、有り得ますね。
里子のダルマちゃん可愛いですね♪
このままのサイズで居てほしいですね(笑)
少しくらいの雨ならメダカのためにも良いですが、
大量に入ると、水温が変化したりオーバーフローしたりと良いことありませんね。
ヤモリは我が家では睡蓮鉢に中で泳いでました。(昨年)
もうビックリですよ。
卵から孵った稚魚は三色錦になればいいですね。
こんばんは。
ヤモリって
メダカ食べますか~?
ふじおさんは、流石にプロですね。
この写真からダルマちゃんのサイズが
わかるのですね。
今2cmくらいですよ。本当に可愛いです。
こんばんは。
ヤモリも可愛いですが
メダカさんを狙っているのはいけませんね。
実際どうなんでしょう?
三色錦!!またまた夢のようです~。
楽しみです。
ヤモリって、かずちゃんさんのお住まいのあたりでは、
よく見かけるんですか?
山形では見た事がありません。
ダルマさん達可愛いですが、貴重なんですね。
この方も、メダカ屋さんをしていらっしゃいます。↓
http://blog.goo.ne.jp/medaka-arashimaya
こんにちは。
ヤモリくんは、一年に一回くらいしか
見ないのですが、なぜか来ていました。
とてもかわいい姿をしていますよ。
メダカ屋さんのブログみましたよ。ありがとうございます。
ダルマちゃんなかなかむつかしそうですね。
今年は、繁殖挑戦しようかな~