![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/78/4187572bd7840f496a9508f197545161.jpg)
さんまの名探偵 ゲーム攻略1
![さんまの名探偵|金田七の墓](https://famicom.tokyo/sanma-no-meitantei/images/000.png)
さんまの助手を努めるプレイヤーの名前を決めてください。名前が決まれば「さんまの名探偵」のゲームスタートです。ゲームがスタートしたら、金田七の墓へ向かい捜査メモを入手します。捜査メモがあれば、ゲームを中断したい時にパスワードを発行して続きを楽しむことができるようになります。
![さんまの名探偵|捜査メモ](https://famicom.tokyo/sanma-no-meitantei/images/002.png)
このミニゲームでは、上から降ってくる障害物を交わしながらに左側にある捜査メモを取って帰ってくればクリアとなります。画面中央付近に落ちてくる時計を取ると時間が数秒間止まり無敵状態になるので、その間に捜査メモを取りに行きましょう。
![さんまの名探偵|吉本家](https://famicom.tokyo/sanma-no-meitantei/images/003.png)
ミニゲームが完了したら吉本家に行きます。 あやこの部屋へ行くと「しゃしん」を貰える。あやこに「じけん」「しゅっせきしゃ」「ぶんちん」について聞いておきましょう。
![さんまの名探偵|スハダクラブ](https://famicom.tokyo/sanma-no-meitantei/images/004.png)
さっそく写真を調べて「スハダクラブ」のダイイングメッセージを確認する。
![さんまの名探偵|灰皿](https://famicom.tokyo/sanma-no-meitantei/images/005.png)
ホールでライターを入手する。ライターはカニカーソルで灰皿を調べ、次に灰皿を叩き、ライターをとるの順番で進行すると入手できます。
![さんまの名探偵|コンタクトレンズ](https://famicom.tokyo/sanma-no-meitantei/images/006.png)
金庫室に行ったら光っているところをカニカーソルで調べると、コンタクトレンズが見つかります。コンタクトレンズは「とる」のコマンドで入手して下さい。
![さんまの名探偵|いくよ](https://famicom.tokyo/sanma-no-meitantei/images/007.png)
吉本の「たかゆき」の部屋に行ったら「いくよ」について聞く。
![さんまの名探偵|ぶんちんの家](https://famicom.tokyo/sanma-no-meitantei/images/008.png)
ぶんちんの家に行って扇風機を回すとと紙切れが見つかる。カニカーソルで紙切れを調べることで、その紙が舟券と判明する。
![さんまの名探偵|やすし師匠](https://famicom.tokyo/sanma-no-meitantei/images/010.png)
競艇場に行くとやすし師匠に会える。 「ボートはすきか」と質問されるので「はい」と答える。次に「じけん」について聞いてみるとボート勝負に勝ったら、事件について教えてくれるという展開になる。ボート勝負ではA・Bボタンをひたすら連打するべし。
![さんまの名探偵|ねたほん](https://famicom.tokyo/sanma-no-meitantei/images/011.png)
ボート勝負でやすし師匠に勝つとねたほんについて聞くことができる。 ぶんちんが持っていた世界に1つしかない「ねたほん」を最近オール阪神巨人が使っているという情報を聞くことができる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます