週末のぶらり山登り紀行

覚醒した!!!日本の歩き方

山梨県★紅葉撮影★石割山~大平山(散策)

2012-10-28 23:08:32 | 日記


   お久しぶりです・・・

   10月27日県外初の山梨県の石割山へ紅葉の散策に行ってきました

   今回は車で国道246号線から明神峠経由で三国峠から山中湖の平野へ抜けて石割山登山道入り口にある
   駐車場まで行きました。

   途中三国峠で  

   紅葉にはまだ早いようですね


    さて・・・・石割山登山道入り口駐車場に11:20到着  
    約20台程度駐車可能ですが・・・自分が行ったときには、1台分のスペースしか空いてませんでした。ラッキー

   それでは出発!11:25    



    まず鳥居をくぐると403段ある階段の洗礼を受ける  


    階段を登っていくと両脇にカエデが赤くなっていたので・・・  
       

    やっとのことで階段を登り終わる(15分掛った)と登山道が現れた!   


      登山道は道が狭く、一部ロープ場があるが、難しくはないコースである。     

      途中に石割神社があり、休憩場所にもなっている。 

      登山道もかなり紅葉が進んでいるみたいです  

                                   
 
   
      紅葉も観ながら歩いているとあっという間に石割山頂上に到着(12:05 標高1413m) なんと40分で到着!

       まだまだ時間があるので、周辺の山に足を延ばしてみました
    まず、二十曲峠へ!(12:10出発)
    狭い登山道ですが特に難しいコースではないので、気軽に行けます。多少道が凹でる程度で簡単にクリアできます。
    難なく二十曲峠へ到着(12:35  標高1151m)25分で到着 


   富士山の眺望スポットで有名な二十曲峠 詳しくは→http://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/spot/p1_4748.html(社団法人やまなし観光推進機構)

    やはりかなりの人が富士山の写真を撮るため集まっていました。

    あいにくの天気で曇っていて富士山は見えなかったので、都留市の市内を一望して引き返すことにした!


    石割山山頂に13:15に到着して、次は山中湖方面へ!平尾山へ向かうことに・・・・
     かなりひらけて歩きやすいコース(東海自然歩道) 
                               
   
    平尾山山頂到着(13:40 標高1318m)山頂はちょい広めで景色がいい
    
    写真を撮って、次の山大平山へGO   
    平尾山山頂から観た大平山  

   長い階段を駆け下り、一気に大平山へ  
   しばらく行くと今度は長い登り階段

    登り終わると一気に視界が広がり、大平山山頂に到着(14:00 標高1295m) 
    
    山中湖や三国山が一望できる。     


      
    
   山頂付近ではパラグライダーをやってました。   

   やっとここで、遅い昼食時間  
   いつもの食事です!今回は、みつ豆缶をもってきましたが、うううう~微妙


    ゆっくり食事をして、多少広めの山頂を一回りしてから、戻ることに!!!  真正面に見えるのは石割山   

     さあ~戻り出発 14:30  

      石割山にまたまた到着!(15:13)本日3回目 真ん中右側に見えるのが先ほどまで居た大平山です                 大平山→石割山まで43分掛った。標準より早いかも・・・・

     戻る途中から見える山の紅葉

    さあ~最後の階段へラストスパート!一気に駆け下りる  
   

    無事ゴール15:35 入口から観る紅葉      

   さて、今回の総距離は約15キロ
        総歩数は約19000歩
        総時間4時間10分


   ここからは、紅葉観に河口湖へ移動
  
   10月27日より河口湖で紅葉祭りを開催しているので、行ってみることにしました。

    17時30頃に会場に到着!

    ライトアップされていて、幻想的な紅葉しかし、まだまだ早いかもあと1週間ぐらいしないと・・・

    一眼で撮影してきましたので、観てください。                                            2012年河口湖紅葉祭り

      

     紅葉もみて、山も登って満喫したので、帰りが温泉にでも入って帰ります。 

     次回は、秦野にある大山の紅葉祭り観に行く予定です。お楽しみに


大野山で★パノラマ撮影★丹沢山系

2012-10-20 22:59:31 | 日記
  

    本日は前回大野山行った際、丹沢山系が一望できたので、今回はカメラを持ってパノラマ撮影をしに行ってきました。


    家から車で約30分で大野山山頂近くの駐車場に到着!

    山頂から山々を見るとかなり雲がかぶっていて、撮影にはちょっと不向きでしたが、タイミングを計り撮影することにした。

    大野山山頂から北西側

   

                      
             大野山山頂から北東側

   
    


             今回初めてパノラマ撮影しましたが・・・・いかがでしょ~か?

             天気がいまいちだったので、次回は快晴の日を狙って再チャレンジしてみます




     おまけ・・・・・足柄と小田原のまちなみ

           

             金時山

                                     

大野山~不老山(最強最悪トラブルmountain)

2012-10-14 08:46:58 | 日記


   まず初めに・・・・今回のこの登山コースにつきまして、個人的な思いで行った為、お勧めできませんが不老山行く方が
   おりましたら、ご参考になると思います。

  
   では、本題に入っていきます・・・・


    10月13日今回は自宅から近い山シリーズ第2弾!


    以前から気になっていた大野山から不老山へ、また時間があれば明神峠へ行ってピストンして世附峠から
    駿河小山駅に抜けて帰るコースです。



    大野山入口バス停から今回はスタートします。(7:15)   
    もう少し先に大野山登山口バス停ありますが、下にあるバス停からあえてスタートすることにしました。



    しばらくは、舗装道路で勾配のきつい道です。  
    しばらく行くと、車道とハイキングコースに分かれる分岐点(7:35)に  
    さしかかる。車道側でも大野山山頂に行けるが、登山を目的としているのでハイキングコースを選択。


    登り途中から観た大野山山頂  と富士山  

    ここでようやく大野山ハイキングコース(地蔵岩ルート)入口に到着(7:55)バス停から40分かかる  


    登山道の状態は、木道の階段が一部整備されており。また、手すりも一部に設置あり。
    しかし道は狭く、わだちで歩きづらい個所もあり。 
     
     
    



    途中で牛さんと出くわす!   
    この大野山では放牧場があり、間近で牛が観られる特典付き!!!・・・しかしここにきて、
    無数の階段攻撃に遭う!段数は数えてなかったが、かなりの階段と奮闘しながら・・・  
    ようやく大野山山頂に到着!(標高723m 8:40)バス停から1時間25分で登頂  
    参考までに・・・地図の定番である山と高原の地図(丹沢版)で大野山入口から大野山山頂まで約2時間30分と
    コースタイムがなっているが、それより1時間近く早く登ってしまった!

    山頂から観る足柄平野  
    山頂から観る丹沢湖   
    山頂から観る富士山   
    山頂から観る丹沢山系の蛭ヶ岳や丹沢山  
    山頂から観る不老山   
    山頂から観る三国山・明神峠
      
    山頂出発9:00
    ここで、不老山に行きたいが、去年の台風被害で登山道がかなり分断されており、不老山に一番近い連絡道
    (湯本平分岐点から湯本平へ抜けるルート)が被害に遭っているとの事で、やむなく迂回ルートを選択
    (丹沢湖を経由して、棚沢キャンプ場から不老山登山道に入るルート)  

    かなり大幅の時間をロスするが、このルートしかないので仕方なしに・・・早足で抜けることにした。
    湯本平分岐点(9:15)から、秦野峠分岐点(10:10)へ行き、神縄トンネルへ抜け、丹沢湖へ到着(10:55)
    道もかなり険しく登山道が荒れてた。ここ最近登山者が入ったのか??入ったような気配なし!
    誰にも(ハイカー)遭遇せず、丹沢湖に到着した。こんなことがあるんだ~

    さぁ~ここからがまた一苦労!
    神縄トンネルから棚沢キャンプ場まで相当な距離!おそらく3キロ弱あるような感じ
    10:55に神縄トンネルスタートして、キャンプ場に着いたのが11時30分 35分掛った
 

    キャンプ場から川を渡るため、吊り橋を渡る(かなり揺れる)

    不老山登山道入口に到着(11:35)
    標識があり、ここから2時間40分で山頂に到着予定。(山と高原の地図では3時間となっていたが・・・)
    標準タイムで行くと、14時過ぎるなぁ~予定が大幅に狂う!
    計画見直さないと!!


    まず最初は、樹帯林の先制攻撃に遭う!樹林の根っこが足場となり、登って行く
    
    途中登山道がない!岩場を降りてクリアする。(12:00)

    しばらく行くと、樹林の波状攻撃に遭う!(12:15)
    登山道を阻む樹林攻撃を交し前に進む!


    さらに進むと中ボスキャラ出現!(12:30)
    樹林大艦隊の集中攻撃!攻撃を交しながら、進んでいくといつの間にかコースからそれてしまっていた。
    恐るべし大艦隊!足場や樹林の幹にあるピンクリボンの道標を確認しながら進み大艦隊をクリア!

    さらに進むと、ラストのボスキャラが出現!!!(12:50)
    なんと登山道を破壊して進行を阻むにっくきボス!その名は・・・台風将軍だぁ~!
   
    土砂や樹林をかき分け反撃に出る。(隣に仮のルートが用意されているがキツイ)
    木道の橋まで破壊してるぞ~にっくきボス!やっとのことで、ボスを返り討ちにしてクリア!(13:00)
  
    しばらく行くと開ける場所に!そこは、一時のオアシス番ヶ平(13:15)
    
    ここから観る風景大山山頂(さっきまでいたんだよなぁ~かなり遠いかも・・・)
    ここから観る風景足柄平野の一部

    さぁ~一時の休息も終わりにして・・先に進むことに・・・

    ここから意外と歩きやす登山道でなっている。

    多少木道の階段が続くが歩きやすい・・・
   
    途中標識が現れ、残り15分で到着予定となる。
    足取りも軽くなり・・・・急ぎ走りで一気にラストスパート!!!!
 
    ようやく不老山山頂に到着!(標高928m 13:45)  
    不老山登山道入り口から2時間10分で到着(途中番ヶ平で10分休息)
    予定より30分程度早い到着!


    ここでやっと、エネルギーチャージとゆっくり休憩をとる!!  

    ここまで、思ったことですが・・登山客(ハイカー)に一人も会っていないこと!不気味な感じ・・・この頂上にも誰もいない
    さぁ~これからどうしようか????

    最初の計画時間より大幅にロスしている。この時間だと湯船山ぐらいには到着していなければいけない時間

   もう、明神峠に行くには時間がないと判断
    ここで、作戦を変更最終目的地を世附峠に定め、駿河小山に下山するルートに変更した
   

    14:25再スタートする。
    
    不老山南峯(14:30)   から世附峠に一気に駆け下りる!!
    世附峠到着(標高745m 14:40)   

    さてここで、問題が発生!!!!
    駿河小山へ抜けるルートに通行不可の看板が・・・・

    ここまで来て!明神峠へは時間が掛るし・・・・不老山へ戻り、山市場へ戻るにも時間がない!
    一応時間的に厳しい為、ダメ元で、駿河小山抜ける登山道8.4キロ(柳島経由ルート)へ入る。(現場調査目的)  

    しばらく行くと、土砂が崩落して登山道をふさいでいた。    
  
    しかし、土砂の上を誰かが歩いた形跡あり。そのあとをたどって行きなんなくクリアできる。

    そういった個所が数百m置きにある。   
    土砂が崩れて、倒木でふさがれていたり、最悪なのが、沢系の場所が酷い!、完全に土砂や倒木でふさがれていて、
    クリアに困難が要する。登山道もかなり荒れ放題で、鹿と思われる足跡が無数にある。鹿にも何度も出くわす
    一番怖かったのが、熊の存在!この時期熊が出没する可能性が多い。ましてこのように誰も入れなくなった登山道に
    来る可能性もあったからだ。。。。周りを特に重視しながら進んで行った。


    更に更に究極なのが道がなく、完全に破壊されている。   
    どうやってもクリアできないので、仕方なくここで柳島ルート)
    下山をあきらめる。(ここで時刻が15:50)陽がだいぶ落ちてきているのがわかる。

    このままでは、かなりヤバいと思い・・・戻ることに・・・


    戻る際に、一気に駆け上がり世附峠に16:45
    更に世附峠から不老山南峯に17:00
    もうこのあたりで、うす暗くなり、最後のルート金時神社へ下山するルートへ入った。   

    この不老山南峯から金時公園まで4.5キロの下り・・・

    最後のパワー全開で一気に駆け下りた。
    途中車道に通じる道に合流(17:05)して、  更にパワー全開で駆け下りる
   (平行して、隣には登山道があるが、道の良い車道側を通る)   

    あたりはもう真っ暗急いで金時神社まで駆け下り金時神社に着いたのが17:30  
      そこから駿河小山駅まで市街地を歩き駅に到着したのが、18:30でした。  

     
    まず今回の総距離は約38キロ
         総歩数は約54000歩   
  
      今までで一番歩いたでしょう~非常に最悪なコースでした。山北から出発して下山するまで誰にも会いませんでした。恐るべし大野山&不老山

     最後に今回の感想として・・・・これから不老山や大野山行く人は事前に下調べしてから行ったほうが最良です。
     かなり、道は荒れてて、一部コースが寸断されているので、計画は十分に立ててから行ったほうがよいでしょう~

     あと、町役場の人へ・・・早くコースの復旧を望みます。

     次週の山登りはお休みします。
     次回は、10月27日の予定。場所は未定ですが、紅葉の時期になりましたので、紅葉見ながらの山登りに行く予定です。
     県外遠征もありえるかも・・・・・  
  
  
    それでは、次回をお楽しみに    



    
    
    

    

     
 
    

    
    

    


    



    
    




ヤビツ峠~二ノ塔~三ノ塔~塔ノ岳~大倉(アタック)

2012-10-09 01:27:10 | 日記


   10月6日第3回目の秦野山系行って来ました。

  
    今回は秦野駅からヤビツ峠行きバスに乗りヤビツ峠からスタート!   
    秦野駅からヤビツ峠行きバス乗り場に行ってみると・・・かなりの行列が    
    でも、バスの出発予定時刻より繰り上げ発車しており、スムーズに運行していました。    
    そのおかげで、予定より早くヤビツ峠に到着した。       
    さて、今回のルートはヤビツ峠から塔ノ岳へ、下山は大倉へ向かうコースです。    
   
    まず、ヤビツ峠に8:00到着 8:10出発 


    ヤビツ峠から登山道入り口まで、県道70号線をしばらく歩き(約1.6k)・・・8:30登山道入り口到着  

   舗装道路から樹帯林地帯に入る  


   しばらく行くと・・ゴロ石帯に入る。足場が多少悪く、傾斜が少しキツイ 8:50 

   ゴロ石地帯抜けると、二ノ塔に到着 9:10 あそこに見えるのは、三ノ塔で霧で見え隠れしている・・・ 

   霧の中進み約20分後三ノ塔に到着(標高1204m 9:30)  
   
  周りはかなり霧が多い・・・

           

  しばらく尾根づたいに行くと・・・烏尾山に到着(標高1136m 9:55)  
                                          
    今回はかなり霧が出ていて景色がよくないなぁ~  あそこに見えるのは最終目的地塔ノ岳!
                                                    


    順調に進み行者ヶ岳到着(標高1188m 10:10) 

    行者岳からしばらく行くと・・・くさりがあり!急な壁で降りる形となるここで多少渋滞となる

    
   正次郎ノ頭からみた秦野市内靄がかかり見えづらい  

 
   正次郎ノ頭からみた烏尾山   

   正次郎ノ頭に10:30到着

   さらに尾根づたいに行き新大日に到着(標高1340m 10:50)  


   懐かしい・・ヘビいちご発見!

   さらに尾根づたいに行き 木ノ又大日に到着(標高1396m 11:05)  
  

    途中渓谷見たいな場所が現れ思わず立ち止り

   やっとあそこに見えるのは・・・塔ノ岳の山荘が見える! もう少しだ~ 


    塔ノ岳山頂到着11:25

    今登ってきた山々が・・・・


    山頂でやっと休憩&エネルギーチャージ(山頂で食べる桃缶うまし )  
    1時間休憩していたらかなり寒くなり、レインウエア―を着るはめに

   のんびりし過ぎた~さぁ下山するか!


    今回も前回同様に金冷シから下山して、大倉バス停まで行く! 


   雑事場ノ平で、毎回左側に曲がって行っていたが・・・
   今回はまっすぐに行き大倉高原山の家からの秦野市内大観望見に!
   
   やはり靄がかかっていて今回の山登りは全体的に景色はあまり良くなかったです。


   大倉バス停到着は14:00  いつもより早く下山して帰宅しました。
 
  さて、今回の総距離は約17キロ
        総歩数は約25000歩

    今回は足休め程度の山登りで行ってきましたので、いつもより距離は短いです。また、登頂時間は8:00から14:00(6時間:休憩1時間)
 
   次回は大野山~不老山~丹沢湖を予定してます。