![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/57/e751d9f1f6323ffb24a599e02567d584.jpg)
東京スカイツリーを見に来るのは7月末の会社帰りに来てから2ヵ月以上経過している。久しぶりに見るツリーは明らかに高くなっていた。
まずは定点観測。いつもの押上交番前の橋へ行くと、毎度のことながら数名の休日カメラマンとケータイカメラマンがツリーを撮影している。
すでに近隣の建物の中では一番高いどころか、このままでも立派なツリーといえるほど高くなっている。
建設事務所に張り出されたツリーの現状報告によると、9月末で150メートルで、10月末には180メートルになるとのこと。
すでに東京タワーの半分ぐらいになっているわけだ。
ツリー界隈の町から見える光景はいかに。
三丁目から見える光景は明らかに変化している。
三丁目とは東京スカイツリーの建設現場がある墨田地区の業平、押上、向島の三町の三丁目である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a6/fa590180ee19dd275a47f543b94f3329.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e8/4a36bd8837c3abd7a79c73f08c8d3a9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ae/057cdf19dc06122ac32bbc24d3289597.jpg)
完成時は600メートルになるツリー。
三丁目は、見える光景だけではなく、生活自体も変わってしまうのだろうか。
下町風情が残るこの界隈。
このままであって欲しい気もするのだが。
まずは定点観測。いつもの押上交番前の橋へ行くと、毎度のことながら数名の休日カメラマンとケータイカメラマンがツリーを撮影している。
すでに近隣の建物の中では一番高いどころか、このままでも立派なツリーといえるほど高くなっている。
建設事務所に張り出されたツリーの現状報告によると、9月末で150メートルで、10月末には180メートルになるとのこと。
すでに東京タワーの半分ぐらいになっているわけだ。
ツリー界隈の町から見える光景はいかに。
三丁目から見える光景は明らかに変化している。
三丁目とは東京スカイツリーの建設現場がある墨田地区の業平、押上、向島の三町の三丁目である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a6/fa590180ee19dd275a47f543b94f3329.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e8/4a36bd8837c3abd7a79c73f08c8d3a9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ae/057cdf19dc06122ac32bbc24d3289597.jpg)
完成時は600メートルになるツリー。
三丁目は、見える光景だけではなく、生活自体も変わってしまうのだろうか。
下町風情が残るこの界隈。
このままであって欲しい気もするのだが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/98/d594bec2daa958c4657239b9b9f0ffd4.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます