
最近、低空に架かる🌈が多いわ~


ホノルル鉄道建設での道路工事で通行止めではなく

此処は道路陥没で通行止め

此処は道路陥没で通行止め
もう3週間ほど経つけど、
通行止めのコーン▲が置かれているだけで
補修工事はしていない。
若しかするとこの辺りで
ホノルル鉄道工事が行われるまでこのまま?
でもそれって何年先?
ふた月ほど前から急に
ビッコをひくようになったミアちゃん


↑元気に走り回っていた頃
触っても痛がらないし、
獣医でレントゲン検査を受けても
(医)「異常なし」
以前からあまり散歩が好きでないミアちゃん。
外でまったりが多かったです。
ビッコをひくようになってからは、
ドッグカーで用足しに出るだけ、
兄犬ミック君だけが ママと散歩していたのよね。
それが先週末、夜中に急に悲鳴をあげて
足を触ると痛がるので、救急病院へ連れて行ったら
(医)「癌ですね。あとひと月半もつかどうか…」
若しかしてミアちゃん、長い事
痛かったけど我慢していたの?
犬は言葉で伝えられないからね。
飼い主が異変に気がついても、最終的には獣医の判断。
ミアちゃんの獣医さんは
診察して色々検査したみたいだけど
レントゲン写真見ても判らなかったのよね。(←やぶ医者だ)
ERで痛み止めを貰って、帰宅。
ところが 痛み止めは殆ど効果なし…
月曜日に掛かりつけの獣医(やぶ)が 再検診
(医)「疼痛を取り除くために、 断脚手術しますか?」
火曜日の昨日 無事手術完了。
今日は目が覚めて、術後順調だけど、動物病院でもう一泊。
明日は家に帰って来れます。

(見知らぬ場所で目が覚めて不安だったでしょうね。)
断脚手術後の1年生存率は10%ぐらいらしいです。
ミアちゃんは その10%になれますよね‼