ケイの備忘録

写真がメインのブログです

春近し?

2025-01-21 12:35:13 | 日記

昨日の大寒も暖かいなぁって思っていましたが

今朝は何と11℃(室内)もありました。

3日前は2℃だったのに・・・(^^;

今朝の朝散歩、平日なのに気球が上がっていました。

土日に上がる事が殆どなので珍しいです。

 ↓ 鳥さんとのコラボ写真になりました。(^▽^;)

 ↓ アップにしても気球は小さい。(^^;

 ↓ 鳥さんは近いから大きくなるのね。(^▽^;)

これだけ暖かいと春も早いのかしらとワクワク、ソワソワ♪

今年は花の種を沢山買っております。

まぁ元気なうちに「やりたい事はやっておく!」ってことで。(^^ゞ

↑ 「金魚草」はチューリップとパンジーを抜いた花壇に植えたいので

 秋まきせず春まきでの挑戦です。

 「白妙菊」は今年の秋花壇に使う為に春まきで育てます。

 どちらの種も初挑戦なのでちょっとドキドキです。(^▽^;)

↑ 「マリーゴールドの一重」八重は毎年、種をとっては咲かせていますが

  一重の花はどんな感じなのかしら?って事で育てて見たくなりました。

 「鶏頭」トルコギキョウと合わせて仏壇やお墓に飾れるかな?と思って

 育てて見ます。発芽が難しいという話も聞きますが初挑戦してみます。

 「ヘリクリサム」この花のドライフラワーを作りたくて、これも初挑戦。

↑ 真夏の花壇用の種です。暑さに強い花達の活躍を祈りたい。(´艸`*)

 今回、初めてサカタのタネさんのネットからの買い物でした。

「ジニアプロフュージョンファイヤー」この種は店頭販売していないらしい

 一重と八重の両方を買って見ました。我が家の花壇に合うのはどっちかな。

「ニチニチソウメディタレニアン」最近、這性のニチニチソウの苗が出ているのですが

 苗が広がっていくので切り戻しの必要がないらしい。

 これがその種みたい・・違うかも・・・(^^; まぁ育ててみます。(笑)

 

花の種、この他に「トルコギキョウ」があります。(^^ゞ

こちらの育苗は慣れて来たので、問題ないかと。

それにしても種袋をズラリと並べると、

その多さに自分でも呆れます。

元気でいなきゃ~!と、思った次第です。(^^)/

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。 m(__)m

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1.17

2025-01-17 12:46:02 | 日記

今日はあの日から30年・・阪神・淡路大震災。

5時46分

何度かお話していますが

私はママ友数人とのウォーキング中でした。

皆、パートに出ていたので朝なら集まれるねって

一年以上続いていたウォーキング。

夜明け前の暗い時間帯ですが

神戸は街灯も多くて懐中電灯なしで歩けました。

地鳴りが近づき、空が青白く光ったかと思うと

立っていられないくらいの揺れ

自宅に戻るまで何度も揺り起こしがあり

そのたびに皆で輪になってしゃがみ込む。

幸い、広い道路に面した道だったので

倒壊した家や塀でケガをする事もなく帰宅できました。

帰ると団地の皆が外に出ておりビックリ

ガスの臭いが階段に充満し危険だからと出ていたそう。

(建物とガス管が繋がっている部分でのガス漏れ)

明るくなってから自宅に戻り昼頃に電気が通る。

テレビで知った被害、時間が経つにつれて

その被害の大きさに驚愕しました。

避難所に行く事もなく何とか自宅で生活を続けましたが

水もガスもなかなか復旧せず、それだけでも大変でした。

住む所を無くされた方々、

御家族や知人を亡くされた方々の事を思うと胸が痛みます。

月日が過ぎて、だんだんとあの頃も記憶も薄れて来ましたが

忘れてはいけない事が沢山ありますね。

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。 m(__)m

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅玉

2025-01-12 14:12:19 | 日記

朝から曇り空で気温が上がらず、寒い一日です。

こういう日は気持ちが沈みがちになるので

気持を切り替えてブログ更新などに励みます。(*^_^*)

 

私とハゲリンは味の好みが似ているようで

果物なら酸味がある物が好きです。

なのでリンゴは「紅玉」

昔は結構見かけたのですが最近はあまり出会えない。

でも、今季は年末と新年にスーパーで2度も買えました。

 ↓ 小ぶりの紅玉、一度に一個づつを丸かじりで楽しみました。(^^)/

 

食べ物つながりで・・・

昨日は私達の結婚記念日でした。

ハゲリンから何か食べに行く?と言われて

「フライングガーデン」を希望。

ファミレスですがお味は抜群です。

ハンバーグはもちろん、サラダも美味しい。

お米好きのハゲリンは「ここのライスは最高だよ」と絶賛しています。

もちろん必ずおかわりします。(おかわりは無料)

いつもお姉さんがタイミングよく

「おかわり如何ですか?」と声かけしてくれるのも素晴らしい。

パン好きの私はライスではなくパンを頼みますがそのパンも美味しい。

このお店、残念ながら関東だけみたい。

全国展開してもいいと思うんだけどなぁ~。

今回は記念日と言う事で、お腹いっぱいのくせにスイーツも。(^▽^;)

マロンブリュレ、美味しゅうございました。

私達は再婚同士で今回は20回目の記念日でした。

もう20年なんだ・・としみじみ。(^^ゞ

先月久し振りに合った高校時代からの友人が

「○○が幸せそうにしているのが嬉しい」

「○○は苦労して来たもんねぇ」と言っていました。

「でも、よく再婚したよね」とも・・・(笑)

離婚経験者の女性が「結婚はこりごり」「男は皆同じ様なもの」

なんて言っていると耳にしますケド

そんな事もないですよ~!と伝えたい。(^^)/

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。 m(__)m

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七草粥?

2025-01-07 19:04:02 | 日記

久し振りの昨夜の雨で今朝は空気がシットリ

朝散歩の時、木々も喜んでいる様に感じました。

水溜まりも出来ていた。

河原にある鉄の柵についてた雨の雫ごしに撮りたくて・・

あ~アカン! スマホは難しい。(^^;

 

年末(31日の朝)ここで、彩雲?を見ました。

彩雲ならもっと多くの色が出ているのでしょうか 

彩雲でなくても、綺麗だったので良しとします。(´艸`*)

 

そうそう、タイトルの七草粥! (^^ゞ

今日はその七草粥を食べる日ですよね。

それが、我が家では「お雑煮」でした。(^^;

ハゲリンが私のつくる白みそ仕立ての御雑煮が気に入ってのリクエスト

胃を休める日にまだまだ酷使すると言う。(笑)

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。m(__)m

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Xmas

2024-12-24 07:09:23 | 日記

メリークリスマス♪ 

さすがに冬らしくなって、「さっむー!」が口癖になっています。(笑)

かかりつけ医のディスプレー、今月はこれでした。↓

ゴージャスですね。

我が家のは比べ物にもなりません。しょぼいです。(^^ゞ 

 ↑ これはトイレの片隅に木切れで小さな棚を作って季節の物を飾っているのですが

  お嫁さんや孫から好評です。

  先日来た、友達も「可愛い」と言ってくれて嬉しかった♪ (´艸`*)

↑ 12月になると使い出すナイトライト。

 足利フラワーパークで買ったものでもう10年になります。

↑ 大きくはないツリーですが、今年も孫達を楽しませるのに一役買ってくれました。

 

ツリーに飾ったオーナメントの後ろに番号をふっておき、

そのオーナメントを取って来た番号のおやつがもらえる。

要はくじ引きみたいな事をしたのですが

番号のついたオーナメントを探すのにキャッキャと騒いでいました。

大きなおやつがもらえた孫は喜ぶけれど、もう一人はちょっとがっかり顔。

やっぱりそうなるよな~お姉ちゃんは3年生、弟はまだ年長さんだもの

で、「同じものをもう一つづつ用意しておりま~す」って事で二人とも笑顔に。

息子から「何やそれ!くじの意味ないやん」と笑われましたケド。(^^ゞ

 

ストック達が満開になりました♪ (´艸`*)

 

今年も一年お世話になりありがとうございました。m(__)m

ちょっと早いですが

皆様、良いお年をお迎え下さいませ~! (^^)/

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする