種蒔きビオラの開花!
2~3日前からポツポツ咲き出しました♪
パンジーやストックも順調に育っています。
今年の暑さは厳しくて、発芽しても半分以上が耐え切れずに枯れ
再挑戦し、必要な数の苗を確保できて一安心です。(*^_^*)
今日はあしかがフラワパークで開催された「球根セミナー」に参加して来ました。
雨のせいか参加者が少なかったのですが、
そのおかげで沢山質問を受けて下さって大変勉強になりました。
私が知りたかったのは主にチューリップについてでしたが
・植えこむ前に球根の皮を必ずむく事
・植えこむ時には肥料は必要なし
・球根の下の土はしっかり耕して軟らかくしておく事
・水をしっかりあげる
基本的な事だそうですが、理解できていませんでした。(^▽^;)
11月に植える時にはさっそくやってみます。(^^)/
↓ 雨に濡れたアメジストセージが綺麗でした。
↓ もう咲き終わった我が家の彼岸花ですが、スマホで撮っていたので記録にUPします。
今回の写真、すべてスマホ撮影です。(^^;
最後までご覧いただき、ありがとうございました。 m(__)m
👏👏👏👏 凄い凄い もうたんで巻ビオラが花を付けたんですね。
保冷庫発芽 その後の丹念な育苗をもってしても今年の異常な残暑ではなかなか大変だったことと思います。
でもお正月には賑やかにビオラが咲いていますね。
我が家のビオラはいまだに双葉が大きくなったかな?
本葉はまだかいな~という状態です。
仕方ないですね9月22日種まき ホッタラカシですから。
球根セミナー 植え込み時肥料無し!ですか。
彼岸花のシルエットとても素敵です。
スマホの写真も撮り方次第でこんなに素敵にとれるんですね。
さすが!ケイさん
たん巻ビオラ → 種まきビオラ
もう! ホント おっちょこちょいなんだから。
すみません。<m(__)m>
今年は苗たちも大変だったと思います。(^^;
今回学んだ事は、保冷箱で発芽させた後に植える
セルトレーを一回り大きくする。・・でした。
土を増やすと土の温度上昇が少し押さえられそう。
来年はそれでやってみます。
色々工夫してやってみるのは楽しいし頭の体操になります。(*^_^*)
球根セミナーですが
我が家ではチューリップを花壇に植える時に
球根の下に油カスを肥料として蒔いていましたが
基本的に何の球根でも肥料は必要ないとの説明でした。
それより根張りを良くする工夫や水やりを忘れない事が大切だそうです。
チューリップの球根の皮むきもしていませんでしたし・・
な~んにも分かっていなかったのデス。(^^ゞ
プロのお話を聞くと勉強になりますね。
彼岸花、亡き母が大好きだったので
花を供えてあげるのですが
その前にちょっと撮って見ました。(^▽^;)
いきなり肌寒くなったと思ったら、こちらは今日は蒸し暑かったですよぉ(>_<)
人間でさえ、対応しきれない温暖化と気温変化に、植物は耐えられるわけないですよね。。
でも、ケイさんの丹精込めたお世話に応えて、ちゃんとビオラちゃんは花開きましたね~✨
なんだか懐かしい可愛さですね・°*
お庭の彼岸花のお写真!素敵すぎます(*´艸`)
最後のお写真は、かすりガラスですか?美しいです。。(人´―`*)
足利FPのアメジストセージのお散歩道、ケイさんと歩いてみたいなぁ♪
雨に濡れた花たちも素敵ですよね(^-^)
自分だと基本的な事が分らないのでそのまま植えてしまうのはダメなのですね、
参考になりました、
人間なら暑けりゃエアコンある部屋に逃げ込みますが
植物はじっと耐えるしかなくて
耐えきれないと枯れてしまいます。
可哀そうなら適切な時期に育ててあげるのが優しさなのかも・・・
何て思いながらも、苗と共に悪戦苦闘していました。(^^;
秋バラも咲いていましたし、アメジストセージが見応えが出て来て綺麗でした。
そろそろ、イルミネーションも始まるようですが
この日中の暑さではまだ、そんな気分にはならないですね。
チューリップの球根はこれで大丈夫なんだと思いながら
さらにアドバイスを頂ければと質問したのですが
いや~今までのやり方ではダメでした。(^^;
そうそう、migimayuさんにお礼を言わなきゃなんです。
我が家のクリスマスツリーにハロウィンの飾りつけをして
おやつを吊るしていたら、孫達が大喜びでした♪
migimayuさんちのまねっこのおかげで
おばあちゃんの評価が爆上がりです。(´艸`*)
自分家のツリーも出して飾るようですよ。
ありがとうございました。m(__)m
チューリップくらい・・・なんて簡単に考えていたんですね。
お恥ずかしい限りです。(^^;
講師の先生は、球根に限らずどんな花も出来る限り
肥料は与えずに育てるのが基本だとおっしゃっていました。
肥料を与えると根が頑張らなくても栄養が来るので
根の伸びが悪くなる。
根が伸びていないのに肥料のおかげで地上部ばかり大きく育ち
結果、虫に弱く病気がちな苗になるそうです。
肥料がないと栄養を取り込もうと根をしっかり張るので
強い株になるそうです。
根を育てる環境づくりが一番大切で肥料より水を切らさない様に注意する事。
そう教わりました。
なるほどなぁ~って、とても勉強になりました。