長男君3泊4日の沖縄旅行を終えて、昨日の夜帰宅しました。
長男お土産話し・・・
とにかく天気が悪くて・・・海のスポーツ(彼はドラゴンボートとシュノーケリングを選択したんですが)は全て中止で、博物館の観覧に変更・・・。
沖縄の料理は、口に合わなかった・・・。
沖縄で今年最低の気温だったと(とはいっても暖かいらしいが・・・)
飛行機は、帰るとき先生に頼み込んで窓側にしてもらったのに・・・翼の隣で翼しか見えなかった・・・・。
などなど・・・要するに・・・
楽しかったが、沖縄だったからどうの・・ということではなかったらしい・・・。
お店にシーサーの置物。次男君には沖縄限定のお菓子の詰め合わせ(ハイチュウなど)・クロックスにつけるマスコット・・・・
我が家には・・・雪塩ちんすこう・ちんすこうショコラ・紅芋タルト・シークヮーサーポン酢、自分にはご当地ケロロ根付け、オリジナルタオルなど・・・
両方のじいちゃんばあちゃんへのお土産と、いつもお土産をいただくお隣のおばあちゃん。と買ってきました~。
やっぱり高校の修学旅行は楽しいよね~。
で!長男をのけ者にした常態で・・・3人で決定してしまった猫飼いのことについては・・・・・
部屋に入るなり第一声・・・・
預かってるんだよね?でした。
あのね・・・
飼うことにしたの・・・うちの猫だよ・・・
冗談だよね?経緯は?
説明した・・・・
「猫なんて大変じゃないの?しらねぇよ!」って言うかと思ったら・・・
可愛さに一発でやられ・・・(たらしく・・・)
「飼うことには賛成だけど・・・俺は可愛がるけど世話(トイレや餌)は関与しないからね」と・・・
いいですいいです・・・(私が見るんですから)
可愛がってもらえたらそれで良いです・・・。
うちに居る間は、かまってくれてましたし、嫌じゃなかったらしく・・・積極的にかまっています。よかったぁ~
拾ってきた翌日、早速健康状態を調べてもらうために、獣医さんのところに連れて行きました。そこは「捨て猫ちゃんなんです。責任もって飼います」って言うと、料金安くやってくれます。動物はお金がかかるから、助かります。
健康状態はとても良いみたいです。おなかに虫も持っていなかったらしく、顕微鏡で見ても異常がなかっようです。
先生にどのくらいの月齢でしょうか?と聞いたところ・・・
「一ヶ月くらいかな?」って。
私は、初日の夜みぃちゃんが布団の中に入ってきて寝たこと。
おといれのしつけができていて、一回もビビリションもしないで、ウンチまでも猫トイレでできること。長男が帰宅しても、隠れず、寄って行き、積極的・・・。
そういう様子見てると・・・純な野良ではなさそうです。
一ヵ月後に予防接種、も少し経ったら避妊の手術をお願いしようと思っています。
寝るときはわたしのふとんにもぐりこむので、つぶすんじゃないか?と熟睡できません!
お隣のママさん(猫飼いの先輩)が「すぐ大きくなっちゃうから、じゃれて可愛いの写真に撮ったり、楽しんでね~って。
ハムちゃんも、インコも、犬も十分可愛いんだけど、予想を超える可愛さに家族はメロメロですよ。
犬は我が家に来たとき、ほぼ成犬だったのでジャレる経験がないのです。
猫ちゃんが可愛いからって、先に居た先輩ペットたちをおぼそかにはできません!
いままで以上に可愛がらなくちゃ!
ってなわけで・・・
今日のみぃ~ちゃん・・・写真をどうぞ!
ん?なに?
おねむ・・・連発(猫ナベを思い出し・・・100均で一人用の土鍋を買い、毛糸の帽子で包み・・・入れてみた)
長男の手の中で・・・
次男君の手の中で・・・
ごめんなさい・・・・しばらくの間・・・・親ばかです。
長男お土産話し・・・
とにかく天気が悪くて・・・海のスポーツ(彼はドラゴンボートとシュノーケリングを選択したんですが)は全て中止で、博物館の観覧に変更・・・。
沖縄の料理は、口に合わなかった・・・。
沖縄で今年最低の気温だったと(とはいっても暖かいらしいが・・・)
飛行機は、帰るとき先生に頼み込んで窓側にしてもらったのに・・・翼の隣で翼しか見えなかった・・・・。
などなど・・・要するに・・・
楽しかったが、沖縄だったからどうの・・ということではなかったらしい・・・。
お店にシーサーの置物。次男君には沖縄限定のお菓子の詰め合わせ(ハイチュウなど)・クロックスにつけるマスコット・・・・
我が家には・・・雪塩ちんすこう・ちんすこうショコラ・紅芋タルト・シークヮーサーポン酢、自分にはご当地ケロロ根付け、オリジナルタオルなど・・・
両方のじいちゃんばあちゃんへのお土産と、いつもお土産をいただくお隣のおばあちゃん。と買ってきました~。
やっぱり高校の修学旅行は楽しいよね~。
で!長男をのけ者にした常態で・・・3人で決定してしまった猫飼いのことについては・・・・・
部屋に入るなり第一声・・・・
預かってるんだよね?でした。
あのね・・・
飼うことにしたの・・・うちの猫だよ・・・
冗談だよね?経緯は?
説明した・・・・
「猫なんて大変じゃないの?しらねぇよ!」って言うかと思ったら・・・
可愛さに一発でやられ・・・(たらしく・・・)
「飼うことには賛成だけど・・・俺は可愛がるけど世話(トイレや餌)は関与しないからね」と・・・
いいですいいです・・・(私が見るんですから)
可愛がってもらえたらそれで良いです・・・。
うちに居る間は、かまってくれてましたし、嫌じゃなかったらしく・・・積極的にかまっています。よかったぁ~
拾ってきた翌日、早速健康状態を調べてもらうために、獣医さんのところに連れて行きました。そこは「捨て猫ちゃんなんです。責任もって飼います」って言うと、料金安くやってくれます。動物はお金がかかるから、助かります。
健康状態はとても良いみたいです。おなかに虫も持っていなかったらしく、顕微鏡で見ても異常がなかっようです。
先生にどのくらいの月齢でしょうか?と聞いたところ・・・
「一ヶ月くらいかな?」って。
私は、初日の夜みぃちゃんが布団の中に入ってきて寝たこと。
おといれのしつけができていて、一回もビビリションもしないで、ウンチまでも猫トイレでできること。長男が帰宅しても、隠れず、寄って行き、積極的・・・。
そういう様子見てると・・・純な野良ではなさそうです。
一ヵ月後に予防接種、も少し経ったら避妊の手術をお願いしようと思っています。
寝るときはわたしのふとんにもぐりこむので、つぶすんじゃないか?と熟睡できません!
お隣のママさん(猫飼いの先輩)が「すぐ大きくなっちゃうから、じゃれて可愛いの写真に撮ったり、楽しんでね~って。
ハムちゃんも、インコも、犬も十分可愛いんだけど、予想を超える可愛さに家族はメロメロですよ。
犬は我が家に来たとき、ほぼ成犬だったのでジャレる経験がないのです。
猫ちゃんが可愛いからって、先に居た先輩ペットたちをおぼそかにはできません!
いままで以上に可愛がらなくちゃ!
ってなわけで・・・
今日のみぃ~ちゃん・・・写真をどうぞ!
ん?なに?
おねむ・・・連発(猫ナベを思い出し・・・100均で一人用の土鍋を買い、毛糸の帽子で包み・・・入れてみた)
長男の手の中で・・・
次男君の手の中で・・・
ごめんなさい・・・・しばらくの間・・・・親ばかです。