皆様・・・・お久しぶりです。
長男が「公欠扱いのインフルエンザ」なのか「欠席扱いの風邪」なのか・・・
試験は?と話を詰まらせていましたね・・・・。
「ピンチの長男」の記事にたくさんのコメント。
みなさんにすっかり心配かけてしまいました・・・・・。
個々にコメント返信しようかと思いましたが、内容が同じになるので、まとめた返事にさせていただいちゃって・・・申し訳ございませんでした。
長男がインフルエンザだといわれた日、同じくして体調が優れなかった私・・・
まだ熱までは出ていなかったので、自分の受診はしなかったものの・・・・
その日の夜から熱が出始めて、39度まで上がってしまいました。
インフルの患者がいるんだし、こりゃ完璧にもらったな!と思い。翌日長男が診てもらったわたしはかかりつけじゃなかったんですが、かかりつけの医者が休診だったのもあって、初診で受診。
先生はのども赤くないし、インフルではなさそうだけど、昨日息子さんがかかっいてるから一応調べましょう・・・って。そのときは私、インフルエンザではなかったのです。よかった~って思ったのもつかの間・・・・
解熱剤をいただいたが飲んでも下がらずつらくなる・・・
咳が出始めて喘息様になってきていて・・・
やっぱりかかりつけじゃなきゃ、処方される薬が合わないのかな?と。
陰性と判断された翌日、かかりつけでもう一度見てもらうことにしたのだが・・・
「インフルエンザA型」ですね。とあっさり!親子仲良くインフルエンザでした。
チェッカーにしっかり出ていました。この時点で発熱3日目で、ピークは超えたような感じだったのよね・・・。
「インフルエンザだったら特効薬があるから風邪って判断より直りが早いよね~」なんて長男とのんきなことをいっていた私だが・・・・
特効薬が効き目をあらわすには、体力と若さも必要なんだ・・・と実感する。
水曜日~土曜日まで、お店は旦那に任せ、床についていた・・・起きれないのだ。
熱はすぐに下がってきたが、無理しないように日曜日に使う体力を温存すべく、土曜日は休みました。
日曜日にはねつもなく、無理しない程度に店にも出ました。マスク着用で。
月曜日・火曜日は連休だったので、2日間ゆっくり寝ていた・・・・。
子供はさすが!体力があるんだね・・・熱が下がったらふだんの生活に戻ったけど
私は無理・・・いまでもなんとなくだるいのだ。
長男君は、2学期の期末・・・受けられなかったです。
追試になったのが少しと、あとは中間テスト・ノート・提出・授業態度などの見込み点になるそうです。きれいにとってるノートをみると心配は無い。本人も「授業だけは本当にまじめにやるから大丈夫・・・」と。
これ・・受験のときだったら、試験当日だったりしたら、本当に大変だよね。
休みは公欠になったから皆勤賞に傷は無いです。
長男が登校した日担任の先生がインフルエンザで休んだそうです。
まだ流行ってるから、皆様も気をつけてね。
次男君がかかったときに、移らなかったから「大人はかからないのかな?」なんて安易に考えてました。かからないどころか・・・おとなの高熱は「きつい」です。
前回の記事にコメントしてくれた大事なお友達・・・
バンビちゃん
yoshieちゃん
さっこちゃん
飛さん
青空ちゃん
よしくん
みわたろうちゃん
桃ちゃん
りっひーさん
ルーちゃん
イノシオさん
たくちゃん
のぶさん
お返事個々に出せなくてごめんなさい。心配かけちゃったね・・・
でももうボチボチ大丈夫!ありがとう!あたたかいお見舞いの言葉・・・うれしかったです。
また、いつも覗いて下さってるお友達の方々・・・そろそろ元気になりそうなので
また楽しい記事書きますね。
まだ・・ちょっと完全ではないけど、ボチボチ復帰しま~~~~す。
長男が「公欠扱いのインフルエンザ」なのか「欠席扱いの風邪」なのか・・・
試験は?と話を詰まらせていましたね・・・・。
「ピンチの長男」の記事にたくさんのコメント。
みなさんにすっかり心配かけてしまいました・・・・・。
個々にコメント返信しようかと思いましたが、内容が同じになるので、まとめた返事にさせていただいちゃって・・・申し訳ございませんでした。
長男がインフルエンザだといわれた日、同じくして体調が優れなかった私・・・
まだ熱までは出ていなかったので、自分の受診はしなかったものの・・・・
その日の夜から熱が出始めて、39度まで上がってしまいました。
インフルの患者がいるんだし、こりゃ完璧にもらったな!と思い。翌日長男が診てもらったわたしはかかりつけじゃなかったんですが、かかりつけの医者が休診だったのもあって、初診で受診。
先生はのども赤くないし、インフルではなさそうだけど、昨日息子さんがかかっいてるから一応調べましょう・・・って。そのときは私、インフルエンザではなかったのです。よかった~って思ったのもつかの間・・・・
解熱剤をいただいたが飲んでも下がらずつらくなる・・・
咳が出始めて喘息様になってきていて・・・
やっぱりかかりつけじゃなきゃ、処方される薬が合わないのかな?と。
陰性と判断された翌日、かかりつけでもう一度見てもらうことにしたのだが・・・
「インフルエンザA型」ですね。とあっさり!親子仲良くインフルエンザでした。
チェッカーにしっかり出ていました。この時点で発熱3日目で、ピークは超えたような感じだったのよね・・・。
「インフルエンザだったら特効薬があるから風邪って判断より直りが早いよね~」なんて長男とのんきなことをいっていた私だが・・・・
特効薬が効き目をあらわすには、体力と若さも必要なんだ・・・と実感する。
水曜日~土曜日まで、お店は旦那に任せ、床についていた・・・起きれないのだ。
熱はすぐに下がってきたが、無理しないように日曜日に使う体力を温存すべく、土曜日は休みました。
日曜日にはねつもなく、無理しない程度に店にも出ました。マスク着用で。
月曜日・火曜日は連休だったので、2日間ゆっくり寝ていた・・・・。
子供はさすが!体力があるんだね・・・熱が下がったらふだんの生活に戻ったけど
私は無理・・・いまでもなんとなくだるいのだ。
長男君は、2学期の期末・・・受けられなかったです。
追試になったのが少しと、あとは中間テスト・ノート・提出・授業態度などの見込み点になるそうです。きれいにとってるノートをみると心配は無い。本人も「授業だけは本当にまじめにやるから大丈夫・・・」と。
これ・・受験のときだったら、試験当日だったりしたら、本当に大変だよね。
休みは公欠になったから皆勤賞に傷は無いです。
長男が登校した日担任の先生がインフルエンザで休んだそうです。
まだ流行ってるから、皆様も気をつけてね。
次男君がかかったときに、移らなかったから「大人はかからないのかな?」なんて安易に考えてました。かからないどころか・・・おとなの高熱は「きつい」です。
前回の記事にコメントしてくれた大事なお友達・・・














お返事個々に出せなくてごめんなさい。心配かけちゃったね・・・
でももうボチボチ大丈夫!ありがとう!あたたかいお見舞いの言葉・・・うれしかったです。
また、いつも覗いて下さってるお友達の方々・・・そろそろ元気になりそうなので
また楽しい記事書きますね。
まだ・・ちょっと完全ではないけど、ボチボチ復帰しま~~~~す。