啓ちゃんのびっくり箱をあけようよ!

さ~あけてびっくり!見てびっくり!
そんなおしゃべりな箱を開けてみたら楽しいよね~!

東関東大会結果!

2010年09月12日 | 日常生活
長男君が出かけて、大会当日の朝、励ましのメールを入れた。
が!返信なし!

一向に返事がないまま・・・発表の時間が来た。

昼になっても音信不通・・・・

結果発表表彰式になろうが音信普通・・・・。
私ももうメールで聞かなかった・・・・


ネットに出るので、時間を待ってネットにて結果発表を見る。

銀賞』でした。

賞は、金賞・銀賞・銅賞の3賞の中からもれなくいただけるのですが、金賞に関しては、金賞の中から代表がこの大会では3校が選ばれる訳で。

代表に選ばれなかった金は『ダメ金』といわれるものなのです。

帰宅したので『何で音信普通かな?』とたずねたら
『結果なんてネットで見てるんでしょう!』と・・・・

金賞と1点の差で銀賞のトップだったそうです。

本人曰く・・・
『ん~~~、演奏順番にも寄りけりで、今回『ババーン』って大音響の曲の選曲が多くて、そういう時は、審査員が『なんとなく耳が聞きつかれたなぁ~って頃、ちょっと違うウチみたいな曲を聞くと『おっ?なんだなんだ・・いい感じだな』ってなるんだよなぁ~。こんかい4番目だったから・・・そういう効果なしだもんなぁ~』って。

その場でCDになって購入できるので、家に帰ってきて早速聞いていた。
私も、次男君も聞いた。

うん!納得できるいい演奏だと思う。

これから11月にアンサンブルコンクールがあるのですが、進路も決まったし、エントリーしたそうです。

社会人のジャズのバンドにトロンボーンで入って欲しいってラブコールがかかってるらしく、ジャズは好きじゃないんだけど、ラブコールに応えてみるらしい。
で、来月『ジャスコ』にて演奏するらしいよ。

学生の吹奏楽は終わったけど、これからも音楽を続けながら、道を開いていくのかな?


お疲れ様でしたね長男君!そしてこれからも頑張れ~~~~


応援のコメントありがとうございました。先には行けなかったけど、いい経験させてもらいました。