啓ちゃんのびっくり箱をあけようよ!

さ~あけてびっくり!見てびっくり!
そんなおしゃべりな箱を開けてみたら楽しいよね~!

インフルエンザ次男君の軌跡・・・・

2009年10月28日 | 日常生活
いや~~~~流行っていますね・・・インフルエンザ!

次男の小学校でも猛威を振るっています。そして次男君感染しました。

こんな感じでしたよ~~~~

21日(水曜日)帰宅するなり・・・
「ついにクラスにインフルの子が出たんだよ~。俺の席のとなりの女の子・・・やべ~~~~俺。先生が周辺の人は健康観察をちゃんとするように・・って」

え~~~~っ!隣の子が?そりゃ・・・もらっちゃってる可能性大だね・・・。
そんな話をした翌朝・・・
「朝練(ブラスバンド)行きたくないな~のどが痛い・・・」って。
小学校は毎朝検温するので測っても35度3分で平熱。
熱がないからねぇ~。朝練ももうすぐ発表会だし・・・。
ゆっくりで良いから行かなきゃ・・・って登校させた。

学校から「お迎え」の電話がなく、やっぱり大丈夫だったんだ~って下校を待つと。
トボトボと元気なく帰ってきた・・・
「5時間目の終わるころから、体がだるくなっちゃって・・・もうすぐ終わりで下校だから保健室は行かなかった・・・」って

念のため・・・検温!

37度7分・・・・

ん?やばいね・・・。インフルエンザなら早く薬もらって飲ませなきゃ!っておもい、かかりつけの医者に・・・(これ木曜日)
隔離の診察室で待つ。体温をはかってといわれて測ると38度8分・・・。
「クラスで流行っています、隣の子がインフルエンザです」と伝えたが・・・
熱が出てから8~12時間経たないと、調べても陰性って出ちゃうんで、今夜解熱剤飲んでも改善しなかったら、翌朝8時につれてきてください。調べます・・・。

で帰宅

木曜日の夜一番出た熱が40度3分・・・さすがにつらそう・・・
解熱剤飲んでも38度の後半までしか下がらない・・・。

ただすくわれるのは、寝てくれた。

翌朝、順番取りに行くと、同じクラスの子のお母さんが・・・
同じ症状だ・・・。

診察時に行くと他にも2人・・同じクラスの子が・・・。
ここですでに4人。学級閉鎖はインフルエンザ3人で閉鎖。

ってことは・・・このクラス閉鎖だね~。
金曜日登校したクラスの子は10時に下校の連絡網27日まで学級閉鎖。


インフルエンザ用に処方されたのは「リレンザ」でした。
一応注意書きには「異常行動も見られます」と。
先生からは家を空けることだけはしないでください、なるべく寝たときは観てやれるようにしてください・・・・と。

そっか~リレンザでも異常行動があるのね・・・
10代にはタミフルは当院では処方しませんのでって言ってました。
ちなみに同じ時期に茨城の姪(中2)がインフルに、10代ですけどタミフル出たようです。連絡網で前の人が「ウチもインフルだよ~誓約書書くとタミフル処方してくた」って。でも飲んですぐ吐いちゃって・・・って。

そういえば・・・今日姪っ子のうちに連絡したら、旦那(ほかの事で入院中)と同居のおじいちゃん以外は次々とかかり、タミフルを飲むと気分が悪くなって吐いちゃってる・・って。薬が原因?それともネットで新型を詳しく調べたら、季節性と違った症状もあり、下痢・吐き気・嘔吐と消火器をやられるらしい・・。

次男君は木曜日・金曜日と大熱で大変でしたが土曜日には平熱になり、一度もあがることなくすみました。昨日治癒証明をもらいました。
でも、クラスは時間差で多人数かかってるので閉鎖を延期。今日まで休みで明日から登校になってます。

6・5・4・3・1年って各学年1クラスづづ・・閉鎖してるようです。

食欲があったので回復しても体力が落ちることなくすみました。さすがに人生最高高熱記録保持者の次男君・・・今回40度8分の最高を出しました。

暖かいときに(20度近くあるときに)季節性のインフルは流行らないことを考えると、今回かかったのは99%新型と思ってくださいとのこと・・・

感染力はクラスですごい発揮したんだね~。

とりあえず、家族は無事です。インフルとわかってから・・・
隔離(と言っても我が家は広くないので、意味がないけど)して、コップは絶対に自分のしか使わず。食事も大皿からとるものはやめて、次男は別部屋でしました。
部屋にいるときは次男君はもちろんみんなマスク。特に寝てるときにのどやられそうなので、寝るときもマスク。

長男は1日から修学旅行で沖縄に行くことになってて・・・今・・・かかるわけには行かないのよ。

なんとか、それで家族に感染せず、無事みたい・・・
でもまだ油断禁物だけどね・・・。

手洗いとうがいを家族の中で一番神経質にやっていた次男君^^;
「なんだよ~~~手洗いうがい俺だけまじめにやってたのに・・・」ってショックうけてました。

これからまだまだ流行るかも知れないので、皆さん気をつけてくださいね・・・。

報道されてるように脳炎などにならず良かったです。


最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
またはやっているよね~ (momosenpai)
2009-10-28 19:26:26
インフルエンザこちらでも流行っていますよ。でも小休止したって処かな?
人が多い処には行けないねぇ~
客商売では逢わない訳にもいかないし・・・。
マスク着けて仕事って訳にもねぇ~
体力だと思うよ。うちの子もなったけど直ぐ治った。熱も微熱で一日だけったし・・・。
普通の風邪を引いてもインフルかと思う処が怖いよねぇ~
返信する
流行ってますね (Toshi)
2009-10-28 19:29:53
こんばんは

無事に治ってよかったですね

確かに流行ってますね
会社の同じ部署の人のお子さん達がほとんどかかっているみたいで、同僚もかかって今週は強制欠勤

僕も手洗いうがいはまめにしているんですけど

こればっかりは、いつ感染するかわからないですね

お互い気をつけましょう
返信する
想像していた以上に厄介ですね (イノシシオ)
2009-10-28 20:21:23
インフルエンザ、想像していた以上に猛威を
ふるっていますね

次男君、食欲旺盛なのが幸いしているようで、
こちらも安心しています

お互いにインフルエンザを防止してゆきましょうね^^
返信する
重篤にならんで ε=(^o^; ホッ! (たく)
2009-10-28 20:23:34
啓ちゃんがコメントをくれた時間を見て、
「あぁ~、ずっと看病してはるねんなぁ…。」
って心配しててん、実は。

重篤にならずに治って良かったね(^^)v
お疲れさま!!
返信する
お疲れ様~~! (liuring)
2009-10-28 21:46:09
心配し通しでお疲れでしょうに、記事UPもさることながら
お仕事はどうしていたんですか?
それにしても40度3分はきついですね。ダルかったでしょう。
ここでビッシュだるかったと言うか?・・・そう・・・ダルビッシュ!?

はっは・・・こんな冗談が言えるのも、よかった良かった~!
返信する
Unknown (りっひー)
2009-10-28 21:56:18
何はともあれ、治ってよかったですね。
でも、こちらでも小中学校で学級閉鎖が結構あるようで、随分流行っているのは感じます。
うちは受験生がいるから、早く予防注射させたいんだけど、新型は受験が終わった頃に順番が来るのよね~。季節性は何とか予約したけど、新型が問題。何とかならんかね~。
返信する
うちも~ ()
2009-10-29 08:12:27
大流行のインフルエンザやね~
うちの孫娘1も昨日病院で検査したら、新型か不明やけどA型やってサ
たぶん流行ってる新型らしいという。

息子さんの一番近くにいる啓ちゃんも気をつけてよナ
ウイルスもこれ位流行って来たらどうしようもないやろうね~
返信する
たいへんやったね~ (みわたろう)
2009-10-29 17:23:16
でましたかぁ。インフルエンザ!
コドモがかかっちゃうと、親、とくに母親がたいへんだよねえ
4年前かな?ごんべがかかってみゆたにそれがうつったときにも、2人ともタミフル服用したなあ。とにかくダンナにうつらないように、すごく気を使いました。
次男クン。順調に治ってよかったね。
啓ちゃんも、おつかれさまでした
返信する
大変だったね (げん)
2009-10-29 23:26:59
40度超えは大変だったね。
その後何事も無い様でなによりです。
家族に感染してないと良いけどね。
看病も大変だったでしょ?おつかれさま。

大島でもちらほら学級閉鎖が出てますよ。
そのわりにマスク人口が少なく見えるのはのんびりし過ぎでしょうか?
自分もしてませんが^^;

高校の学校祭で発表する郷土芸能の指導をしてるんだけど、指導者も生徒も保護者も先生さえも誰一人マスクしてませんが、だいじょぶかいな(笑)
返信する
Unknown (バンビ)
2009-10-30 00:00:45
大変だったね~
でも思ったより早く復活して何よりだった

長男君の修学旅行もカウントダウンだねー
日曜日から寒くなりそうだから
気をつけてね~
返信する