ウォーキングで白金台の国立科学博物館附属自然教育園へ泉岳寺から向かいました。
泉岳寺は、赤穂浪士のお墓があります。
2キロ程歩いた先に、目黒通りに緑の宝庫自然教育園があります。

6万坪の自然そのまんまの園内を1時間ちかく歩きました。
参加者で、バーミアンで昼をすませました。
白金なんぞは、下町に住む私は初めて。(2度目?)
目黒の庭園美術館へは行ったことがあります。
都内にこんな自然があったのには、本当に驚きです。
蜘蛛の巣の美しさ。
珍しい蝶アサギマダラの美しさ。
木漏れ日の美しさと気持ちがいい時を過ごせました。
バーミアンじゃなくて、食べたいお店があるけどあきらめた。
デートで来たいものね。
午後、市ヶ谷の営業所へ月末の報告書を持って行った。
TullY'sの前を通った時ホットドックの看板が目についた。

美味しかった。
ホットドック大好き。
夕食を考えて…。
なんて思っていたら、誘いの電話。
オアゾでお茶。

檸檬のケーキ。
梶井基次郎の「檸檬」をイメージしたもの。
梶井基次郎の「檸檬」はだいぶ昔に読んだ。
中学ぐらいか。
この小説家に憧れた。
31歳という若さで死んでしまった小説家。
その後、写真を見てイメージと違うのに驚いた。
そんなことを思い出しながら、酸っぱめのソースをなめてみた。
オアゾでは、来年の手帳を買った。
スマホで用が足りるでしょ。とも言われたが、手帳は忘れっぽい私には必要だと思う。
グラデの奇麗なカバーだよ。
小説読んでないのが、まだまだあるのでコミックを眺めた。
興味を惹かれたのがあった。
5巻ぐらい出てるみたい。
4コマ漫画。
面白かった。
進撃の巨人もTVでは、今日が最終回だって。
7、8巻迄買って読んだけどすぐ読み終わってしまうから後買っていない。
オアゾから出ると日が暮れていた。

明がきれいだった。

東京駅北口。周囲のビルも照明を揃えたのか明が淡くてきれいだった。
ここだけは、違う国のようだ。
泉岳寺は、赤穂浪士のお墓があります。
2キロ程歩いた先に、目黒通りに緑の宝庫自然教育園があります。

6万坪の自然そのまんまの園内を1時間ちかく歩きました。
参加者で、バーミアンで昼をすませました。
白金なんぞは、下町に住む私は初めて。(2度目?)
目黒の庭園美術館へは行ったことがあります。
都内にこんな自然があったのには、本当に驚きです。
蜘蛛の巣の美しさ。
珍しい蝶アサギマダラの美しさ。
木漏れ日の美しさと気持ちがいい時を過ごせました。

バーミアンじゃなくて、食べたいお店があるけどあきらめた。

デートで来たいものね。

午後、市ヶ谷の営業所へ月末の報告書を持って行った。
TullY'sの前を通った時ホットドックの看板が目についた。

美味しかった。
ホットドック大好き。
夕食を考えて…。
なんて思っていたら、誘いの電話。
オアゾでお茶。

檸檬のケーキ。
梶井基次郎の「檸檬」をイメージしたもの。
梶井基次郎の「檸檬」はだいぶ昔に読んだ。
中学ぐらいか。
この小説家に憧れた。
31歳という若さで死んでしまった小説家。
その後、写真を見てイメージと違うのに驚いた。
そんなことを思い出しながら、酸っぱめのソースをなめてみた。
オアゾでは、来年の手帳を買った。
スマホで用が足りるでしょ。とも言われたが、手帳は忘れっぽい私には必要だと思う。
グラデの奇麗なカバーだよ。
小説読んでないのが、まだまだあるのでコミックを眺めた。
興味を惹かれたのがあった。

5巻ぐらい出てるみたい。
4コマ漫画。
面白かった。
進撃の巨人もTVでは、今日が最終回だって。
7、8巻迄買って読んだけどすぐ読み終わってしまうから後買っていない。
オアゾから出ると日が暮れていた。

明がきれいだった。

東京駅北口。周囲のビルも照明を揃えたのか明が淡くてきれいだった。
ここだけは、違う国のようだ。