鶏口舎(けいこうしゃ)な日々

木彫りとレジンで招き猫やお地蔵さんなどを制作している「鶏口舎」です

笠を作る

2016年05月03日 | 粘土 制作中

久しぶりの粘土です~
お地蔵さんの笠の試作です


小さいの


大きいの
バランスが難しいです

笠バージョンは、うまくできれば販売予定です
笠がないタイプのお地蔵さんは、色を塗らない
タイプになります





天然青森ヒバの招きねこ
白を塗って、いまいち良くなく
木の色をそのまま生かしたほうが
よかった
販売しなかったものです

大きい招きねこも、もっと作りたいな~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カヤ

2016年05月03日 | 木彫の話し(道具や材料、木材について)
榧(イチイ科カヤ属)

本州の宮城県以南、四国、九州の屋久島まで分布し、
山地に自生する

*高級基盤用の材*

樹高25mほどになる常緑高木

モミやツガと混生し、山地に育成する
その一方で、古くから山村を中心に庭先に植えられて
果実から油を採った、一種の優料植物でもある
成長は遅く、直径20センチメートルで樹齢100年を超える
個体は山中では珍しくない

材は淡黄色で上品
香りが良く、材の中に小さな結晶があって
光沢がある
基盤や将棋盤に使われるのはあまりにも有名
樹脂が多く加工品は年とともに風合いが美しく変化する
高級品は家一軒とまではいかないが、破格の価格で取引
される

水に対する耐久性が高く、風呂桶や浴室建材や船舶材に
使わることもあるが、カヤの生産量が少なく、この様な
用途に用いられることは稀である
 

参考 「日本の樹木28 モミ、ツガ」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笏の木 イチイ

2016年05月03日 | 木彫の話し(道具や材料、木材について)
イチイ(イチイ科イチイ属)
別称 オンコ、アララギ

北海道、本州、四国、九州の亜高山帯や
寒冷地に分布する

*強度がありながら、加工しやすい優良材*

樹高十数メートルほどになるが、あまり大きくなる
木ではなく、直径が60cmを超えることは少ない

北海道の山林内に多い木で、農家の庭先などでもふつうに
見られる

木の肌はなめらかで光沢があり、材としては非常に優れ、
木目は通直である
また成長が遅いので年輪が緻密であり、そのため強度も十分で
板の反りや割れも少ない
現在では大径木が少なく、おもに彫刻など小さくて高価なものの
材料となっている
飛騨高山のイチイ細工は有名で「一位(イチイ)一刀彫」という
伝統工芸がある

和名は、昔、朝廷の官吏が正服を着る際に手に持った笏(しゃく)
をこの木でつくったことから、位階の正一位、従一位の一位に
ちなんでイチイと命名されたといわれている

イチイの変種であるのが、キャラボク(伽羅木)
キャラボクは低木で、イチイとは葉の並び方が異なる


参考 「日本の樹木24 ナナカマド、イチイ」


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする