近々弊社HPのタウンガイドに掲載予定のお店ですが、写真が多すぎて載せきれないんです。
もったいないので、こちらで放出いたしますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f1/f4f114dd0d6b851349b5ff023d95fec6.jpg)
名称:焼き鳥 鳥やす 板宿本店
住所:神戸市須磨区大黒町3-1-3 宗廣ビル1F
電話:078-732-8115
定休日:月曜 営業時間:16:00~23:00(22:30L.O)
この日は板宿店N脇店長と兵庫店K端店長と私の3人での訪問でした。
まず、コチラで必ずオーダーする生物からご紹介。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/33/51e7de3231cbe4094a96e2e4bf8fcfc6.jpg)
さしみ盛合わせ950円です。
濃厚な旨みがたっぷりな生ぎもとたたきは、ごま油と塩で、生ずりとさしみは、
そのネットリとした味わいを、スキっと楽しむ為、おろし生姜とたまり醤油でいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8f/746563d345f88d8585e9f349ff5a399c.jpg)
次はビールのお供、なんこつ唐揚げ500円です。
サクサク&コリコリのクリスピーで、軟骨の旨みをぎゅっととじこめています。
ビールとの相性は、ま・さ・に・鉄板!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7f/0f57681cb1635961304da68d79966410.jpg)
次は私の大好きな品、蒸し鶏750円です。
旨みを逃さずふっくら蒸されたソレに、柚子コショウと自家製タレをつけていただきます。
口の中で香りと旨みが見事に共存する、おっさん泣かせの逸品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a4/a55883e8ee91dd5e01d3d335fff275fe.jpg)
次はコチラの顔ともいえる、みんち一皿270円です。
小ぶりですが味の存在感は強大。スパイシー&ジューシーなみんちはまさに最強。
にんにくの香りが上手に食を誘うのか、3人で20本は食べたんじゃないでしょうかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/86/cebca9cbbcefbb55b5eb4a5dd8f413d9.jpg)
これも定番、なんこつ一皿(3本入)270円です。
コリコリの食感は当然、しっかり脂がのっており旨みもたっぷりですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ef/10de7da028bd1b734c71f2955481e72f.jpg)
ここらで少しアッサリと、ささみ梅じそ一皿(3本入)480円です。
濃い物が続いていたので、タイミング的にこんなんが嬉しいですね。
梅のパンチ力と、紫蘇の葉の清涼感で、一気に口内がリセットされました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/08/b0a3ad17b4fcf69f6bc5f0ecb0a46e44.jpg)
次は鳥かわとひっぷ各一皿(3本入)270円です。
梅しそで口内がさっぱりしたので、鳥の脂を存分に堪能。山椒と一味でピリっとアクセント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/05/ae02b0980acaa347a30b89ce1a0b9671.jpg)
弊社は心のこもった接客を心がけています・・・しんぞう一皿(3本入)270円です。
筋肉の歯ごたえ?が堪らなく好きな逸品。これでハートフルな接客ができるはず・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/12/017c643a39561016a9a60c51cca10dfe.jpg)
みんな大好き、手羽先一皿(3本入)480円です。
やっぱり骨のまわりと、よくつかう筋肉は美味い!と再確認しましたよと♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/54/0210889606f837a1f284ad96e5443782.jpg)
酒飲みの定番アテである、チャンジャ400円です。
ごま油、にんにく、唐辛子、スケソウダラと、好きな食べ物ばかりが合わされば、美味しいに決まっています。
ですが、酒がガンガン進んでしまうのがネックかな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/94/230220fe4349d8219044d07c5818098a.jpg)
後からやってきた板宿店のH後主任が食べた、チャンジャにぎり450円です。
私は食べておりませんが、先述ノチャンジャにこのビジュアルです。
それはそれはウマかろ~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/14/94198fbce8681f6061052a5b127a8169.jpg)
生ビールをやっつけた後は、マッコルリ(ボトル)2,000円を4人で2本空けました。
毎度毎度美味しい料理とお酒で楽しませてもらっています。
さらにはスタッフの皆さんも明るく元気。
弊社板宿店のすぐ隣のお店で、サービスが徹底された焼き鳥屋さん。
身近に良い見本があるので、弊社従業員も見習うようにしましょうね。
と、最後に少しプレッシャーをかけておきましょうか(笑)
あ!明日はいよいよ貯金箱の中身でちょっと贅沢する日です。
さてさて、どこに行くのやら♪
美味しくいただきました。ご馳走様でした。
お部屋探しはケイズホーム三宮店まで!
三宮のタウン情報は!
にほんブログ村
ここをクリックすると、神戸の情報満載の、にほんブログ村 神戸情報にジャンプします♪
もったいないので、こちらで放出いたしますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f1/f4f114dd0d6b851349b5ff023d95fec6.jpg)
名称:焼き鳥 鳥やす 板宿本店
住所:神戸市須磨区大黒町3-1-3 宗廣ビル1F
電話:078-732-8115
定休日:月曜 営業時間:16:00~23:00(22:30L.O)
この日は板宿店N脇店長と兵庫店K端店長と私の3人での訪問でした。
まず、コチラで必ずオーダーする生物からご紹介。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/33/51e7de3231cbe4094a96e2e4bf8fcfc6.jpg)
さしみ盛合わせ950円です。
濃厚な旨みがたっぷりな生ぎもとたたきは、ごま油と塩で、生ずりとさしみは、
そのネットリとした味わいを、スキっと楽しむ為、おろし生姜とたまり醤油でいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8f/746563d345f88d8585e9f349ff5a399c.jpg)
次はビールのお供、なんこつ唐揚げ500円です。
サクサク&コリコリのクリスピーで、軟骨の旨みをぎゅっととじこめています。
ビールとの相性は、ま・さ・に・鉄板!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7f/0f57681cb1635961304da68d79966410.jpg)
次は私の大好きな品、蒸し鶏750円です。
旨みを逃さずふっくら蒸されたソレに、柚子コショウと自家製タレをつけていただきます。
口の中で香りと旨みが見事に共存する、おっさん泣かせの逸品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a4/a55883e8ee91dd5e01d3d335fff275fe.jpg)
次はコチラの顔ともいえる、みんち一皿270円です。
小ぶりですが味の存在感は強大。スパイシー&ジューシーなみんちはまさに最強。
にんにくの香りが上手に食を誘うのか、3人で20本は食べたんじゃないでしょうかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/86/cebca9cbbcefbb55b5eb4a5dd8f413d9.jpg)
これも定番、なんこつ一皿(3本入)270円です。
コリコリの食感は当然、しっかり脂がのっており旨みもたっぷりですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ef/10de7da028bd1b734c71f2955481e72f.jpg)
ここらで少しアッサリと、ささみ梅じそ一皿(3本入)480円です。
濃い物が続いていたので、タイミング的にこんなんが嬉しいですね。
梅のパンチ力と、紫蘇の葉の清涼感で、一気に口内がリセットされました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/08/b0a3ad17b4fcf69f6bc5f0ecb0a46e44.jpg)
次は鳥かわとひっぷ各一皿(3本入)270円です。
梅しそで口内がさっぱりしたので、鳥の脂を存分に堪能。山椒と一味でピリっとアクセント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/05/ae02b0980acaa347a30b89ce1a0b9671.jpg)
弊社は心のこもった接客を心がけています・・・しんぞう一皿(3本入)270円です。
筋肉の歯ごたえ?が堪らなく好きな逸品。これでハートフルな接客ができるはず・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/12/017c643a39561016a9a60c51cca10dfe.jpg)
みんな大好き、手羽先一皿(3本入)480円です。
やっぱり骨のまわりと、よくつかう筋肉は美味い!と再確認しましたよと♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/54/0210889606f837a1f284ad96e5443782.jpg)
酒飲みの定番アテである、チャンジャ400円です。
ごま油、にんにく、唐辛子、スケソウダラと、好きな食べ物ばかりが合わされば、美味しいに決まっています。
ですが、酒がガンガン進んでしまうのがネックかな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/94/230220fe4349d8219044d07c5818098a.jpg)
後からやってきた板宿店のH後主任が食べた、チャンジャにぎり450円です。
私は食べておりませんが、先述ノチャンジャにこのビジュアルです。
それはそれはウマかろ~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/14/94198fbce8681f6061052a5b127a8169.jpg)
生ビールをやっつけた後は、マッコルリ(ボトル)2,000円を4人で2本空けました。
毎度毎度美味しい料理とお酒で楽しませてもらっています。
さらにはスタッフの皆さんも明るく元気。
弊社板宿店のすぐ隣のお店で、サービスが徹底された焼き鳥屋さん。
身近に良い見本があるので、弊社従業員も見習うようにしましょうね。
と、最後に少しプレッシャーをかけておきましょうか(笑)
あ!明日はいよいよ貯金箱の中身でちょっと贅沢する日です。
さてさて、どこに行くのやら♪
美味しくいただきました。ご馳走様でした。
お部屋探しはケイズホーム三宮店まで!
三宮のタウン情報は!
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ](http://localkansai.blogmura.com/kobe/img/kobe88_31.gif)
ここをクリックすると、神戸の情報満載の、にほんブログ村 神戸情報にジャンプします♪