合気道 真風会のブログ

6月24日(木)より稽古を再開します。(2021年6月20日(日))

福岡県に出されている3度目の緊急事態宣言が本日6月20日で解除され、明日より公共施設の使用も可能になります。

真風会会員の皆さんには既に伝えてありますが、6月24日(木)より、稽古を再開します。

 

稽古は少年部と一般部を分けて2部制で行います。

小学生以下の少年部は午後7時から午後7時50分まで

中学生以上の一般部は午後8時から午後8時50分まで

(一般部の方でも午後7時からの少年部の稽古に参加されても構いません。)

 

緊急事態宣言が解除されても、まだまだコロナ禍ですので、感染対策を十分に取って稽古を行わなければいけません。

皆さんも気を緩めることなく、正しいマスクの着用、手洗いや消毒、ソーシャルディスタンスを保つ、換気などの基本的なことを守って稽古に臨んでください。

 

”継続は力なり”

”努力に勝る天才なし”

そして

「強くなければ生きていけない。

  優しくなければ生きて行く資格がない。」

 

では、今週木曜日、また皆さんと一緒に稽古が出来ることを楽しみにしています!

 

                  黒帯研究会にて 

(福岡県京都郡・苅田町総合体育館「合気道 真風会」)

 

【ホームページ】

「合気道 真風会 オフィシャルサイト」

 

「合気道 真風会」は、コロナ感染防止を重視し、その対策に細心の注意を払って稽古を行っています。

現在行っているコロナ感染防止対策は「3密を避ける」ことは当然として、

★2週間以内に発熱など風邪のような症状があった人は稽古を休む事

★稽古前の道場内の畳全面も含めて、手が触れる場所全ての消毒作業

★参加者全員の稽古前の検温(道場入口で一人一人チェックを行っています)

★手洗い、アルコール消毒の実施(こちらも道場入口で一人一人チェックを行っています)

★窓を全て開け、扇風機を3台回しての換気

★マスクを着用し、接近しての大声を出さない

★整列時などはソーシャルディスタンスを保つ

★非接触の稽古

★冬場は湿度計を持参し、湿度を40%~60%に管理

など、思いつく限りの対策を行っていますので、道場生の皆さんも、新たな入門希望者の方も、安心して稽古にご参加ください。


人気ブログランキングに参加中。
クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「合気道 真風会通信」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事