合気道の理合。
今週は護身術を中心に稽古をしました。同じ原理の技を使い、腕をつかまれた場合、肩をつかまれた場合、胸ぐらをつかまれた場合、後ろから襟をつかまれた場合、両手で首を押えられて(首相撲の状...
中村天風先生の教え。
昨日の夕方、携帯へ電話があり「Wと申しますが・・。」 私、「ああ、今日のお昼、喫茶店で...
敵もなく我もなし。(猫の妙術)
「猫の妙術」は江戸時代(享保十二年)に書かれたお話です。猫のネズミ退治を題材とした短編小説ですが「剣の極意」のみならず「合気道の極意」にも通じる、実に奥深い話です。要点を、私なりの...
合気道は”愛の武道”。
田川で活動している”日本拳法道連盟・豊前福光派古術連盟 風門館”館長のH先生から「一度、自分が流儀を受け継いでいる、古武...
”謎の合気道家Aさん”参加!
おととい、風呂からあがると、携帯に”着信アリ”の表示がありました。 登録外の番号だったので...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2005年
人気記事