株式投資時々音楽鑑賞と旅

時は金なり、時は健康

7月24日 大引け 日経平均19975.67-124.08 小安い

2017-07-24 19:06:32 | 今日の株式の動き
19973.67(09:00)20002.54(14:31)19901.88(10:22
日経平均19975.67-124.08(15:15)日経JQ平均3340.11↓ +13.26(15:00)
225先物(17/09)19940o -140(15:15)東証2部指数6264.33↓ +32.39(15:00)
TOPIX1621.57-8.42(15:00)ドル/円110.65 - 110.66(18:24)
USドル110.67 - 110.68-0.44 (18:25)ユーロ128.93 - 128.97-0.65 (18:25)  
●ヨーロッパ
イギリスポンド
144.30 - 144.34-0.10 (18:25) 

後場2万円乗せも・・
ドル円で110円後半と円高にブレてます・・明日も弱含みか?

日経平均2万円台割り込む 円高、NY市場下落も逆風外国為替相場が対ドルで1ドル=111円台前半と円高に傾き、自動車や機械など輸出関連銘柄を中心に積極的な買いが手控えられた。前週末の米ニューヨーク株式市場の下落も逆風となった

特集>小型株に勝機あり(1)=夏枯れ相場を乗り切る魅力的な銘柄は?
2017/07/21 19:00全文は
 東京株式市場は出来高20億株割れがすっかり定着。梅雨は明けたが、今度は「夏枯れ相場」の様相を呈している。20日には日銀政策決定会合、ECB(欧州中央銀行)理事会などのイベントを無事通過したものの、投資意欲は今一つ盛り上がらない。日経平均株価も2万円付近でこう着している。
 24日の週からは18年3月期第1四半期

<特集>小型株に勝機あり(2)=デジアーツ―自治体の情報セキュリティー強化が追い風
2017/07/21 19:05全文は
 フィルダリングソフト大手のデジタルアーツ<2326>を狙う。18年3月期の連結業績は売上高56億円(前期比10.7%増)、営業利益20億円(同9.6%増)と過去最高水準を予想している

メルカリ、東証に上場申請=時価総額1000億円超 メルカリは6月に起きた個人情報が流出する不祥事で内部管理体制の不備を指摘されており、今後本格化する東証の審査に影響が及ぶ可能性がある。上場市場は1部かマザーズになるとみられる。メルカリは調達した資金を海外事業の拡大などに充てる。 

ヨーカ堂、「ハトマーク」でも浮上しない業績 約12年ぶり復活、セブン&アイのロゴと同居ただ、食品改革の取り組みもすぐに効果が出るわけではない。三枝社長はこれまでのヨーカ堂の体質について、「(現場では)トップが言ったことをやっていればいいという受け身の姿勢が、お客様のニーズとの乖離につながっていた」と反省する。こうしたマインドの改善もヨーカ堂の業績浮上には欠かせない

賃貸住宅市場が危ない」、日銀が異例の警鐘
金融緩和による住宅過剰、物価を下押し?
次ページ »
山田 徹也 :東洋経済 記者全文は

栄養ドリンク、元気なし…愛飲世代の退職などで正製薬が1962年にリポビタンDを発売して以降、各社が商品を投入し「モーレツ」に働くサラリーマンの疲労回復を担ってきた。バブル期は三共(現・第一三共ヘルスケア)のリゲインが「24時間戦えますか」のキャッチコピーと共にヒット。市場規模は2001年度に1537億円と、ピークに達した。
 しかし、長時間労働を見直す機運の高まりや他の健康商品の普及で、16年度にはピークの4割減にあたる927億円まで落ち込んだ。若い世代ではドリンク剤よりも、「レッドブル」などエナジードリンクと呼ばれる清涼飲料水が支持されていることも一因だ。
音楽鑑賞の感想雑文と、相場から経済情勢を
御礼
7年間 総閲覧数2,907,866  
以前のブログ
天風会
PHP松下幸之助/a>
無能唱元

「安全とは迷信のようなもの 自然界には存在せず 誰ひとり経験することはない>
・人間社会で最高の美徳を生み高め守るのは 家族と家庭である
・幸せとは あるとき 人が人に感じる 優しさ
・若者は学び 年を取った者は 理解する

本当の幸せとは何か誤解している人が多い それは自分の欲求を満たすことではなく
価値ある目的に忠実に取り組むことだ  ヘレン・ケラー

家庭は互いの心を通わせる場である互いに愛し合えば美しい花園となる
だが互いの調和が崩れれば花園を荒らす嵐が吹く  ブッタ
・あすこそ変わろうと君は誓う しかしあすというのは 大抵きょうの繰り返しなのだ
地球の名言
ken0912kawamiya さんのブログの先週(7月16日~7月22日)のアクセス数をハイライトでお届けします。
ページビュー数400 PV(先週比 39%減)訪問者数243 人 ・出先PC使えずで・・
ページビュー数3687 PV(先週比 3%減)訪問者数494 人

7月24日 前場の動き 日経平均19927.29-172.46  2万円割れに

2017-07-24 12:01:28 | 今日の株式の動き
日経平均19937.57↓ -162.18(09:44)日経JQ平均3329.43↑ +2.58(09:44)
225先物(17/09)19910↓ -170(09:44)東証2部指数6247.09↓ +15.15(09:44)
TOPIX1616.05↓ -13.94(09:44)ドル/円110.92 - 110.93(09:44)
19973.67(09:00)19973.67(09:00)19906.80(09:19)
20230.41(2017/06/20)
18335.63(2017/04/14)
USドル110.93 - 110.94-0.18 (09:45)ユーロ129.49 - 129.53-0.09 (09:45)  
●ヨーロッパ
イギリスポンド
144.25 - 144.29-0.15 (09:45

ドル円110円台から111.02 - 111.03(11:49)に、2万円割れの動きに
19905.20↑ -194.55(10:29)・・一段安に・・

日経平均19927.29-172.46(11:35)日経JQ平均3334.37↑ +7.52(11:30)
225先物(17/09)19900↓ -180(11:44)東証2部指数6251.57↑ +19.63(11:30)
TOPIX1616.53↓ -13.46(11:30)ドル/円110.98 - 110.99(11:45)

<相場の見方、歩き方>強まる個別重視の流れ、日経平均株価のこう着に惑わされるな
2017/07/24 08:25
全文は
鈴木一之です。関東地方は梅雨が明け、いよいよ夏本番です。
 米国の株式市場には「サマーラリー」という言い回しがありますが、日本では昔から夏は「夏枯れ」と呼ばれ、商業活動は鈍化しがちです。
 夏相場はあまり期待できないというのが通説です。それが今年はどうも様子が違ってきそうな気配です。ここでも米国がリード役を果たしています。
 ついに、というべきか、ようやくと言うべきか

<特集>小型株に勝機あり(5)=ミロク―正念場突破に期待、割り負け感も十分
2017/07/21 19:06全文は
 ミロク<7983>は注目段階にある。株価は4月4日に年初来高値497円を付けた後、調整を挟んで底上げ波動を形成中。この間、6月12日の494円、7月19日の493円など490円台が正念場として意識されるが、これを突破すれば

特集>小型株に勝機あり(4)=ダイオーズ―今夏は猛暑見込みで水需要の拡大に期待
2017/07/21 19:05全文は
 梅雨明けする地域が増え、本格的な夏が目前に迫っている。気象庁の1カ月予報(7月22日-8月21日)によると、日本列島全体が平年よりも気温が高い見込みで、オフィスなどへ水の宅配を手掛けるダイオーズ<4653>をマークしたい。今夏は全国的に猛暑となる可能性もあり、水需要の拡大が予想される。
 同社の18年3月期の連結業績は、売上高277億

訪日観光客が復活!大阪の百貨店は活況だ 中国人観光客が大挙して押し寄せている近鉄だけではない。髙島屋大阪店や阪急うめだ本店も軒並み前年超えの好調が続く。日本百貨店協会の地域別売上高を見ると、大阪地区は2017年1月以降、東京と比較しても、回復が鮮明となっているのだ

音楽鑑賞の感想雑文と、相場から経済情勢を
御礼
7年間 総閲覧数2,907,866  
以前のブログ
天風会
PHP松下幸之助/a>
無能唱元

「安全とは迷信のようなもの 自然界には存在せず 誰ひとり経験することはない>
・人間社会で最高の美徳を生み高め守るのは 家族と家庭である
・幸せとは あるとき 人が人に感じる 優しさ
・若者は学び 年を取った者は 理解する

本当の幸せとは何か誤解している人が多い それは自分の欲求を満たすことではなく
価値ある目的に忠実に取り組むことだ  ヘレン・ケラー

家庭は互いの心を通わせる場である互いに愛し合えば美しい花園となる
だが互いの調和が崩れれば花園を荒らす嵐が吹く  ブッタ
・あすこそ変わろうと君は誓う しかしあすというのは 大抵きょうの繰り返しなのだ
地球の名言