株式投資時々音楽鑑賞と旅

時は金なり、時は健康

人に欠点を直そうとすると 行為は 殆どの場合 危険に・・唱元

2018-01-08 16:32:48 | こころの散歩
人に欠点を直そうとすると 行為は 殆どの場合 危険に満ちている・・唱元
                            93年3月エンジョー
あの人の・・欠点を面と向かって 言えないですね・・自己重要感をスポイルする
自分の欠点を自覚する・・気づかないですね・・面と云われれば・・受け入れないし・・

読書後
今一冊の本を読み終えた それは クリシュナムルティの書である
これは いつもそうなのだが 言葉は私に幾つもの衝撃を与える
だが その読後 私の心は爽やかである それは清渕な谷川の水を浴び 涼しい風に吹かれているような気分である
幾つかの言葉が次々と思い返されてくる 
「愛は自我の死滅によってのみ可能である」
この意味を即時に理解できる人は少ないだろう なぜなら 
 言う「自我」とは 
普通世間で言われている「利己的」といy意味より遥かに深い意味のものだからである
人々は言う「人は希望を持つべきだ」と
「希望を持たない人間は駄目になってしまう」と
だが それに対しこう言う
「心に夢や希望が無いとき 初めてそこに真の平和がある」と
そして「真実の愛は真の平和の中においてのみ生ずるのだ」と

「希望を持つ必要がないほど 現在が充実している生き方 というものがあるのではないのだろか」
「理想への情熱とは 現在の生命そのものに いきいきと情熱が燃えていない
故の いわば 不満からの逃避ではあるまいか」

一日中 心が活発に働き 注視し 傾聴し 問題を見出だしてゆくという生き方 
そこには未来もなく 過去もない

雲の美しさ 人の顔の美しさ 水の流れ 生命の躍動 これら一切を見守り 味わってゆく・・ 

そこには未来すなわち夢 希望 理想はなく 過去すなわち 思い出 後悔 反省もない
「一期一会」とは正にそういった心境ではないだろうか

私は閉じた本の上に手を置き じっと考えている
<何を感じる 容姿 その方の背景 生き方 何に惹かれる 
求まる心も無く 見守り あじわってゆく・・??>

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  無欲 という 条件 は 多く の 人々 にとって、 たいへん 難しい もの です。 人々 は 自分 の 欲望 を 自分 そのもの だ と 思い、 欲望 や 好き嫌い が なくなっ た 時「 自分」 は もう なくなっ て いる と 思う から です。
しかし、 この よう な 人々 は まだ 大師 に お目にかかっ て い ない 人々 です。 聖なる 大師 に お 目通り し た 光 の 中 では、
いかなる 欲望 も 消え て、 ただ 自分 達 も ・・
けれども、 あなた が 大師 に 直接 お目にかかる 幸せ を 手 に する 前 でも、
J・クリシュナムルティ. 大師の御足のもとに ・・・
無能唱元旧ブログ
ken0912kawamiya さんのブログの先週(12月31日~1月6日)のアクセス数をハイライトでお届けします。
ページビュー数1101 PV(先週比 6%減)
訪問者数493 人
miken_001 さんのブログの先週(12月31日~1月6日)のアクセス数をハイライトでお届けします。
ページビュー数2983 PV(先週比 17%減)
訪問者数741 人


最新の画像もっと見る

コメントを投稿