株式投資時々音楽鑑賞と旅

時は金なり、時は健康

8月23日 後場の動き日経平均 19434.64   +50.80 (15:15) ドル/円 109.38 - 109.39 (15:53)

2017-08-23 16:03:31 | 今日の株式の動き
19547.05(09:00)19561.32(09:00)19408.47(12:34)
日経平均19458.47↓ +74.63(13:44)日経JQ平均3354.28↑ +11.39(13:44)
225先物(17/09)19440↓ +100(13:43)東証2部指数6576.21↑ +99.40(13:44)
TOPIX1602.34↓ +6.22(13:44)ドル/円109.51 - 109.52(13:43)
USドル109.51 - 109.52-0.04 (13:43)ユーロ128.78 - 128.82-0.08 (13:43)  
●ヨーロッパ
イギリスポンド
140.32 - 140.36-0.12 (13:43)19437.24↑ +53.40(14:03‥1万9400円台の動き
19431.27↑ +47.43(14:37)
日経平均19434.64+50.80(15:15)日経JQ平均3353.08↑ +10.19(15:00)
225先物(17/09)19420o +80(15:15)東証2部指数6555.84↓ +79.03(15:00)
TOPIX1600.05+3.93(15:00)ドル/円109.38 - 109.39(15:53)
小高い大引けに・・材料難かな・・地政学リスクと円が・・円安に向かわない・・

日経平均は50円高と6日ぶり反発、買い一巡後は上げ幅縮小、トランプ米大統領発言が重し=23日後場
2017年08月23日 15時17分全文は
 23日の日経平均株価は前日比50円80銭高の1万9434円64銭と6営業日ぶりに反発。朝方は、22日の米国株高や円安・ドル高を受け買い優勢で始まり、寄り付き直後に1万9561円32銭(前日比177円48銭高)まで上昇したが、買い一巡後は戻り売りに上げ幅を縮小した

日経平均は50円高と6日ぶり反発、買い一巡後は上げ幅縮小、トランプ米大統領発言が重し=23日後場
2017/08/23 15:30全文は
 23日の日経平均株価は前日比50円80銭高の1万9434円64銭と6営業日ぶりに反発。朝方は、22日の米国株高や円安・ドル高を受け買い優勢で始まり、寄り付き直後に1万9561円32銭(前日比177円48銭高)まで上昇したが、買い一巡後は戻り売りに上げ幅を縮小した。正午前に海外メディアが「トランプ米大統領は(メキシコ国境の)壁建設資金で政府閉鎖も辞さないと述べた」と伝え


日経平均は89円高と6日ぶり反発、米国株高や円安で買い先行、一巡後は伸び悩む=23日前場 全文は
2017/08/23 11:50
 23日前場の日経平均株価は前日比89円33銭高の1万9473円17銭と6営業日ぶりに反発。朝方は、22日の米国株高や1ドル=109円台後半への円安・ドル高を受け、買い優勢で始まり、寄り付き直後に1万9561円32銭(前日比177円48銭高)まで上昇した。その後は戻り売りに伸び悩み、前引けにかけて1万9500円割れ水準で推移した。米カンザスシティー連銀が24-26日に開催する
ネオスがストップ高カイ気配、差し引き66万株超の買い物
2017/08/23 10:30

ネオス<3627>が、前日比80円ストップ高の537円カイ気配となっている。午前10時19分時点では、差し引き66万株超の買い物。22日引け後、Web集客ソリューションの開発・運営などを全文は

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日経平均 16598.19 +52.37 (15:15) 日経JQ平均 2445.05 ↑ +7.08 (15:00)
225先物(16/09) 16570 o +50 (15:15) 東証2部指数 4294.91 ↑ +1.69 (15:00)
TOPIX 1303.68 ↑ +8.01 (15:00) ドル/円 100.80 - 100.85 (15:40)
16599.26(09:00) 16631.23(09:01) 16540.94(09:23)
USドル 100.73 - 100.82 +0.54 (15:45)ユーロ 113.65 - 113.72 +0.21 (15:45)
●ヨーロッパ
イギリスポンド 131.42 - 131.61 +0.40 (15:45)

日経平均は52円高と続伸、円弱含み支えに終盤やや持ち直す=22日後場
2016/08/22 15:
全文は(08/22 15:00)現在値
日本水産 458 -67
マルハニチロ 2,432 -22
国際石油開発帝石 906.8 -24.7
石油資源開発 2,322 -51
日経平均 16598.19 +52.37 (15:15) 日経JQ平均 2445.05 ↑ +7.08 (15:00)
225先物(16/09) 16570 o +50 (15:15) 東証2部指数 4294.91 ↑ +1.69 (15:00)
TOPIX 1303.68 ↑ +8.01 (15:00) ドル/円 100.80 - 100.85 (15:40)
16599.26(09:00) 16631.23(09:01) 16540.94(09:23)
USドル 100.73 - 100.82 +0.54 (15:45)ユーロ 113.65 - 113.72 +0.21 (15:45)
●ヨーロッパ
イギリスポンド 131.42 - 131.61 +0.40 (15:45)

日経平均は52円高と続伸、円弱含み支えに終盤やや持ち直す=22日後場
2016/08/22 15:
全文は(08/22 15:00)現在値
日本水産 458 -67
マルハニチロ 2,432 -22
国際石油開発帝石 906.8 -24.7
石油資源開発 2,322 -51
欧州「怒りの反観光デモ」は京都でも起きるか バルセロナ・ベネチア住民が訴えたこと確かに、日本を代表する観光都市・京都の市民からも、増加を続ける外国人観光客に対する不満を耳にすることがあります。住民の公共交通機関であるバスや電車が混雑して利用できない、騒がしくなって静かに暮らせない、ゴミをポイ捨てされたなどなど、例を挙げたらキリがありません。
この連載では拙著『世界一訪れたい日本のつくりかた』から要点をご紹介する形で、人口減少していく今の日本にとって、「観光」はまだ大きなポテンシャルを秘めた産業だということをお話ししてきました。記事への反対意見としてはやはり、「住民の生活が脅かされるので、外国人観光客にはあまり来てほしくない」というものが目立ちました。

アップルCEOがトランプ米大統領批判、人権団体寄付を表明ユダヤ人団体の「名誉毀損防止同盟」に各100万ドルを寄付すると表明。9月末まで、社員が人権保護団体に寄付した半分の額を会社が上乗せすることも明らかにした。
CEOは書簡で「われわれはすべて平等だ。政治的意見にかかわらず、すべての人々がこの見地に立って結束すべきだ
FISCOHP
音楽鑑賞の感想雑文と、相場から経済情勢を
御礼
7年間 総閲覧数2,907,866  
以前のブログ
天風会
PHP松下幸之助/a>
無能唱元

「安全とは迷信のようなもの 自然界には存在せず 誰ひとり経験することはない>
・人間社会で最高の美徳を生み高め守るのは 家族と家庭である
・幸せとは あるとき 人が人に感じる 優しさ
・若者は学び 年を取った者は 理解する

本当の幸せとは何か誤解している人が多い それは自分の欲求を満たすことではなく
価値ある目的に忠実に取り組むことだ  ヘレン・ケラー

家庭は互いの心を通わせる場である互いに愛し合えば美しい花園となる
だが互いの調和が崩れれば花園を荒らす嵐が吹く  ブッタ
・あすこそ変わろうと君は誓う しかしあすというのは 大抵きょうの繰り返しなのだ
地球の名言
詩人・河野進の詩
 不平の百日より感謝の一日を 憎しみの百日より愛の一日を 失望の百日より希望の一日を


最新の画像もっと見る

コメントを投稿